★正しいことが、正しい訳じゃない | ヨガサロンComing Home〜私にかえる時間@愛知大府

ヨガサロンComing Home〜私にかえる時間@愛知大府

なにげない暮らしの中に癒しをひろげていくヨガやボディワーク、アーユルヴェーダの講座などをしています。
自然農しながら大地からの恵みを、大空からの癒しを解放的なサロンにてブログでは日々の気づきをシェアしています。

アーユルヴェーダとヨガで優しい時間をお届けします

愛知県大府市、刈谷市で健やかな心と身体を育むヨガサークル Colors インストラクターの陶山 彩です。 













📖沖先生の『ヨガの喜び』より〜



『たいていの人は、知恵とは考える力だと思っているが、これはちがう。


知恵とは感じる力なのである。』






素晴らしいなと思う一文です!!



わたしも普段ヨガ教室をしていても、アーユルヴェーダの講座をしていても、

どうしても『正しい知識』を伝えることに一生懸命になってしまいます。




もちろんお金をいただいて講座を開いているのだから、正しい知識をわかりやすくお伝えするのは当たり前ですよ!

それはもちのろんの前提として…







ただ最近、みなさんにアーユルヴェーダをお伝えしながら思うことは、



『知識』と『知恵』は別物なんだな〜ってことひらめき電球





『知識』…現代社会において『知識』を得るということはとても簡単なことです。健康に関する知識だって、インターネット、本、人のブログやテレビからいくらでも知識をgetすることができます。




そして、知識をgetしてみたところで、

結局何が正解で、何が不正解なのか、

結局みんなその知識の選択に迷ってたり、悩んだりしているのが今の私たちかなと。




一方で

『知恵』とは…


「恵みを知る」と書きますけれども、

そもそも「恵み」というのは、こちらが予期せずして、与えられたもの、備えられていたものことを言いますね。



ですから『知恵』というのは、


『恵みとして、そのときの自分に与えられる知、備えられた知』


のことを言うのではないでしょうか。




『知恵とは感じる力である』、

つまり

感じる力があれば、そのとき自分に必要な知が、恵みとして与えられる




と、沖先生は言っているんですね!







実際、

わたしが健康についてお伝えすることも、

みなさんが普段の生活の中で自分の健康のために情報を選ぶことも、

本当に難しいのです。



本当にそれが『正しい知識』だったとしても、

いまのその方にとってそれが適しているか、その人の生活に活かせる『知恵』であるかというと


それってやっぱり一概には言えない。




このもどかしさは、『知識』と『知恵』ってものが、そもそもちがうものだからなのだなと最近思いました虹

 





例えば、

難病と言われるような大きな病気にかかったならば尚更、

その病気には何を食べろ!とか何は食べるな!とか、○○治療法が良いとか悪いとか



そのような『正しそうな知識』ばかりが調べれば調べるほど日々増えて、

その正しい知識の選択に、みんな悩んでしまうんだよね〜アセアセ



けれど、


次から次へとやってくる知識の中で、

そのとき自分が、感じてドキドキ、選択したもの…


それって、

きっとそのときその人に対して与えられた『恵み』であり、

そのときその人の身体、心、魂が求めた養生のための『知恵』なんだろうなって私は思っています。





その選択の結果が、一般的に良いものとなったとしても、逆であったとしてもです。






あれ食べたい、

ここをストレッチしたい、

こんな場所に行きたい、

この人に会いたい…

自分の身体、心で感じることしていますか?




そのような『したいしたい』の願望を超えて、自分の呼吸を素直に受け取ること、大事にしていますか?




自分の命が生きる喜びを感じる練習、日々していますか?






何が正しいか、正しくないかを超えて、

自分の命を感じる、


そして、

自分の命が恵みを受けて知を得ていく、



それらは、

ヨガをしながら

自分の肉体で、呼吸で、五感で、心で

一つ一ついま・ここを感じる練習を日々していくことの延長にあるのだと思います!





このブログもお時間あったら、読んでみてください♡素晴らしい記事でした。↓↓↓



★★★







正しさを追求すること、

正しさを伝えることだけが、

全てではないということです。



養生の基本は、

自分の命にも、周りの命にも、


与えられたものであるという感謝と謙虚さ、愛と優しさを注ぐことにある。




私はそう思います!



{79B78A90-D6F1-4DD8-B473-4C9C827DB622}







教室情報

 

 

 

 

      {0438C902-53CC-40E0-910E-968FEC4E90F6:01}


yoga circle Colors

080-5482-2418

ayarveda.yoga@gmail.com