ボイストレーニング法!!支えって10( ̄ー ̄)ニヤリッ | ボイストレーニング活用法!~実践ボーカルレッスン~

ボイストレーニング活用法!~実践ボーカルレッスン~

名古屋のアイズミュージックアカデミー.(アイズボーカルスクール)で活動しているボイスカウンセラーのアンドゥーが実際のレッスンで行っている役立つメニューを公開!!ボイストレーニングの方法はもちろん、人の心理や幸せになる考え方も綴っています。

名古屋にあるアイズボーカルスクール代表、ボイスカウンセラーのアンドゥーこと安藤尚範です。


さて、支えるももう最終回です。

S~~~~
Z~~~~

をいろんな形でトレーニングすることで
あなたの支えは強化されます。

吸止めや空気を食べたり、横隔膜を鍛えてくださいね。

支えの元なので(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

支えの最後は、

リップトリルです。

知ってますか?

唇をプルプルさせるやつです。


結局は、S~~~やZ~~~~の応用になるんですが、

声帯も入れることが出来るし、空気だけでも出来るし、
低音や高音にも対応することができます。

ボイストレーニングではとっても重宝されている方法なんです。

僕もレッスンではかなり使います。

これが出来る出来ないで、支え具合やその人の声の出す感じも
掴めるのでとっても分かりやすいし効果があります。

まずは、出来ることが大切。

出来ない人は、何かしら問題があります。

少しずつ練習すれば出来てきますので
がんばって続けてくださいね。

もう出来る人は、
プルプルするだけでも効果はありますが、

たとえば、
歌をリップトリルで歌うとか
会話をリップトリルでしてみるとか。


今声にしていることを、
そのままリップトリルにしてみてください。

それがトレーニングになると言う
本当に優れものなんです。


支えは声にとっても大切です。

そして筋肉です。

少しずつでいいので出来るだけ毎日続けてみてくださいね(* ̄▽ ̄*)ノ"


コミュニケーション発声講座開催します!! あなたの声は他人にどう聞こえているのか? かんたんボイストレーニングなど。ワークを通じて声を鍛え活用しよう!!

僕の著書「得する声 損する声 ~即効で実感できる7つのボイストレーニング~」発売日1日で売り切れになり、アマゾンランキング3部門で1位を獲得!!

◆僕の作った声が出る商品!「ビューティーボイストレーナー」「うわー!!声が出る!」と大好評( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ 現在、約8万個も売れてます!

★いま何位!?にほんブログ村 音楽ブログ ヴォーカルへ にほんブログ村 ヴォーカル←クリック!!
あなたの優しさに感謝です!!ありがとうございます。