ほめ上手とは。。 | 自分らしさを追求する女性セラピスト  Hitomiのブログ

自分らしさを追求する女性セラピスト  Hitomiのブログ

女治療家ひよっこダンサーがお伝えする「できる女」の作り方

こんにちは、Hitomiです。

つぶやきです。

先日、ミネラルウォ-ター4箱買いをした後に初めて自分でクローゼットに収納しました。
いつもは主人が担当。

「今回は、アルカリイオン水を買ってきた。けど、この箱嫌いやねんなー」
という主人。

普通の段ボールとは違って、段ボール箱に開けやすいようにミシン目が入っていて
片側開きになる、かつ、隅の部分が残る変なミシン目の入れ方なんです。

で、なにげなくカッターとかで隅の部分を切り取り
収納したら数日後。


「Hitomi、これ全部やってくれたん。すごいな。
 しかも、先入れ先出しを意識したこの配置!」

{3C7A5C2B-0EFF-492D-9D9F-F61C22EA82D6:01}




なんやろね、いい気分ですね(笑)

「俺は先入れ先出しの意識はしてたけど、ここまでは多分せんかったと思う」

この、ほめポイントってどこですか?
やっぱり、先入れ先出しの部分に気づいてくれたところかな??

別に、そこに気づいてほしい!と
思っていたわけじゃないのに。

心理に詳しい人、教えてほしいw

こんな内容ですんませんー


Hitomi