大阪着物着付け教室 ayaaya's (アヤアヤズ) のブログです。
大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行っております。
大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行っております。
ayaaya's着付け師養成コース1回目★Sちゃん
本日からSちゃんの着付け師養成コースがスタートしました。はじめての着付けコースと中級コースに通ってくださり、最初からずっとなりたいと言ってくれていた着付け師になるべく、レッスンに通ってくださいます。
着付け師養成コース、Sちゃん受講で3人目です。受講予定の方もまだ何名かいらっしゃいますよ。
着付け教室ayaaya'sでは、LINEグループで着付け師グループというものを作っており、そのグループで着付け師養成でお伝えした技法の動画がみれたり、それぞれがお客様への着付けをさせて頂いた時の経験記録が見れたりします。
実際にコース受講後、メインでも副業でもよいので、着付け師として活動してほしい。そんなときにやっぱり初めてとか経験値がなければ不安なものです。
悩みや不得意分野など、相談できる同志がいたり、気軽に相談できる先生として、寄り添っていきたいのがねらいです。
Sちゃんよろしくお願いいたします。
1回目は、
●タオル補正と綿花補正と便利な小物
●長襦袢から振袖の着付け
●1枚あげのおはしょり調整
をさくさく行いました!
振袖着付けのときのお客様へのおはしょりの下線の位置の目安や決め方。
帯の位置にたいしての腰紐の位置
声かけの仕方を、自身の経験をふまえお伝えしていきます。
中級コースでしっかりと普段着物の着付けを習得してくれているので、本当に綺麗に着付けできてました。
胸紐の位置など下は1回目ですが、お伝えするとすぐに変えられてました。
振袖着付けも、やっていく上で、ちょっとずつ新しい技法を伝えていきますね。
早速Instagramで、投稿してくれててうれしかったです。先日は59名浴衣レッスンでも、先生への着付けをお願いしたら、もうものすごく美しく着付けされてましたよ。さすがです。
59名浴衣レッスンの時は、わたしが見えやすいよう急遽机にのってレッスンしましたが、絶妙なタイミングで腰紐をわたしてくれました。
本当にありがたかったです。
SちゃんもTちゃんも、学生さんへ個別にお伝えするのも優しく丁寧にされてました。
感動しました。
これから一緒に向上していきましょうね!よろしくお願いいたします。
ayaaya’s着物コーディネートまとめ
下のクリックすると、アメブロの詳細着物コーディネート記事にとびます。
カテゴリ分けにしてるし500以上の記事があるので、ぜひみてね。
①モダン 着物コーディネート
②洋服ミックス 着物コーディネート
③朝ドラ ごちそうさん 着物コーディネート
④おしゃれ 着物コーディネート
⑤パーティ 着物コーディネート
⑥レトロポップ 着物コーディネート
⑦ふだん着物コーディネート
⑧ヘッドドレス着物コーディネート
⑨アンティーク着物コーディネート
⑩浴衣や夏着物 コーディネート
⑪幾何学やビビッとな着物コーディネート
⑫フォーマル着物コーディネート
⑬ナチュラル着物コーディネート
⑭Instagram着物コーディネート
⑮みんなのおしゃれな着物コーディネート
⑯みんなのパーティー着物コーディネート
⑰着物まとめったー コーディネート
帯結ばない帯結びの本、是非SNSでご報告おまちしてます。