帯結びアレンジと着物の細かい所復習【はじめての着付けから振袖コース7回目】 | 大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着付け教室のブログです。
個人の自宅で運営しており、少人数のグループレッスンやマンツーマンレッスン中心です。
またzoomでオンラインレッスンも行っております。
よろしくお願い致します。
(阪急三国・十三・豊中・新大阪・庄内・江坂・吹田・梅田・中津)

大阪着物着付け教室 ayaaya's (アヤアヤズ) ブログです
 


大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行おります。
2019/5/13に無事出産しました。ありがとうございます。レッスン再開はゆっくりペースですが、9月頃からかなぁと思っています。よろしくお願いいたします。
 
レッスンスケジュール/メニューと料金/お問い合わせ/着付け教室について/ayaaya’sネットショップ/七五三・成人式・家族写真の前撮り後撮り
 

帯結びアレンジと着物の細かい所復習【はじめての着付けから振袖コース7回目】

 
 
大阪府八尾市の方から、はじめての着付けから振袖コースに通ってくださったKさんのレッスンの様子です。


8回目の時にお嬢様と一緒に教室に来られ、実際着せてみることになっているKさん。

今日は最終細かい所をチェックしていきました。
2020年の成人式のために、レッスンに通ってくださっているのですが、
3月にちょうどお嬢様が下宿先から帰って来られるのでその時に一緒にレッスンに来てくださることになってました。

それまでは、トルソーでがんばって練習してくださってました。

前回お伝えした、帯結びのアレンジや着物の復習。



普段着物の着付けなども、されたことないのに、本当に綺麗に着付けできるようになりました!


帯結びも、固い帯でとても上手に結べてますよ❤️




モダンにも古典にもできる、この帯結びアレンジはおすすめです。




ご自身の帯でもやってみましたね。
やりだしたら振袖着付けたのしいですね。



テ先、タレ先などで、いろいろアレンジできますよ。たのしいですね。


 
 
レッスンのご感想もいただきました。
「とりあえず私の振袖で練習をと、着せてみました。
補正もタオルのみにして一時間弱で一応完了。
補正は、胸周りはそれほど気にならないように感じますが、腰は綿花入れた方が良さそうでしょうか?
やっぱり衿合わせが、難しいです。
8日のレッスンまでに、また何度か着せてみたいと思います‼️」


⬆ラインでこのような質問に受け答えしています。わからなくなったら、生徒さんはラインできいてくださいね。

はじめての振袖着付けコース7回目がおわりました。
次回はお嬢様の着付けです。
来年の成人式まで、がんばりましょう。
次回の8回目でひとまず終了!たのしみです。



 
 

 



 
 

 
 
 
◆◆大阪着物着付け教室ayaaya’s ◆◆

 
 
大阪着付け教室ayaaya'sHP

Twitter
YouTube
アメブロ
Instagram
Facebook
HP

◆アクセス・・・阪急宝塚線 三国駅より徒歩10分程度。自宅教室のため詳細はお申込み後お伝えします。

メールでのお問い合わせはこちら

MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com

(メールは★を@に変えて送信してください。) 

 
 
 
 
 
 
 

ランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます。

下の写真を、1日1回見たよのポチっと、お願いしますポチっとしたらいろんな着物ブログのページにも移ります。

 

↓↓↓

 

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ

にほんブログ村