大阪着物着付け教室 ayaaya's (アヤアヤズ) のブログです。
大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行っております。
現在妊娠9ヶ月で産休に入りました。着付け教室の再開は早ければ9月からとなります。不明点やご質問はお問い合わせくださいね。
テーマ
【赤白黒の3色使いのポップな水玉ドット着物コーディネート】
こちらは2018年の11月頃に着た着物コーディネートです。まだまだ妊娠初期くらいで、お腹も目立ってませんね。
第二子の妊娠は、朝夕の悪阻がひどかったため、なかなかブログがかけず、着物コーディネートのブログはため込んでいました。
今、写真をアップしていって、一つずつブログ書いています。
メルカリで購入した、デザインが可愛い赤白ポップな綿の着物。
一目惚れしてすぐにポチッとしちゃいました。
沢山色をいれてしまう着方より、元々派手な着物なので、こうやって色を抑えめに着るのが、この着物は好きかもです。
反対にアンティークの着物とかは、何色も使ってコーデしてしまいます。
現在着付け教室産休中の私です。
【着物前姿】
赤白黒しか使っていない色使いでコーデしていますが、チェックとドットとストライプの柄なので、
とても派手に見える着物です。
【着物衿周り帯周り】
半幅帯は、5年前ほどにayaaya'sとして、着物イベントに出していたもの。自分でも使ってます。
とってもポップな柄でお気に入りです。
イヤリングはビートブティックさんのもの。ポップなこの着物にぴったり。
【着物にイヤリング】
着物にイヤリング、私はほぼやってます。大きめイヤリングがやっぱり好きです。
イヤリングやヘッドドレスなどアクセサリー大好きで沢山集めてます。
【千鳥柄の半衿は安全ピンでつけてます。】
普段着物の時の半衿は、安全ピンでつけてます。5分以内でつけれますよ。おすすめです。
動画にアップしているので、是非みてみてね↓↓↓
【着物後ろ姿】
ぱぱっとパタパタ結びをしましたよ。
【帯結びはパタパタ結び】
パタパタ結びは、前で結んだときのバランスが大事ですね。上の部分は開きすぎないのが好きです。
【着物コーディネート詳細】
●赤白ポップな着物・・・メルカリ(ハンドメイド)●赤白ポップな半幅帯・・・ayaaya's
●黒ドットの帯揚げ・・・アンティークキモノ ヒメノルミ
●千鳥格子の半衿・・・布屋さん
●お花のポップなイヤリング・・・Beat butiqueビートブティック
現在着付け教室産休中の私です。
これを機会にたまっているブログを書いていってます。
2018年の着物コーディネートブログが全然かけてないので、がんばっています。
着物コーディネートはとっても楽しい、もともとそれが伝えたかったブログなので、私の根本はここにあります。
書いていて楽しいです。皆様にいろいろ提案できたら嬉しいなぁと思います。
|







ポチっとしたらいろんな着物ブログのページにも移ります。