大阪着物着付け教室 ayaaya's (アヤアヤズ) のブログです。
大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行っております。
テーマ
【雲取文様の袷の付下げに、二重太鼓で着物コーディネート】
3月頃だったかな。礼装レッスンの時に着た着物です。
雲鳥の模様が素敵な付け下げは、きものなかむらさんで購入しました。
上品なピンク色が気に入りました。
【着物前姿】
帯揚げと半衿は白で統一し、伊達衿や、帯締めと着物や袋帯は同系色で統一しました。
帯揚げと半衿は白で統一し、伊達衿や、帯締めと着物や袋帯は同系色で統一しました。
【着物衿周り帯周り】
半衿は刺繍もなしのシンプルな白衿で、いつものように沢山衿を出さずに控えめで。
半衿は刺繍もなしのシンプルな白衿で、いつものように沢山衿を出さずに控えめで。
【着物とピアス】
それでもピアスやイヤリングは欠かすことなくつけちゃいます。
それでもピアスやイヤリングは欠かすことなくつけちゃいます。
大きめパールのピアス。
【衣紋の抜け具合】
礼装の時も気持ち上品にたっぷり衣紋を抜くのが好きです。
礼装の時も気持ち上品にたっぷり衣紋を抜くのが好きです。
【着物後ろ姿】
袋帯で二重太鼓を結んでいます。
袋帯で二重太鼓を結んでいます。
【着物帯結び】
帯結びは二重太鼓です。
二重太鼓を結んだり、礼装の着物からレッスンをはじめたいと思われているお方は、はじめての着付けから礼装コースがおすすめです。
七五三、お宮参り、卒業式、入学式、結婚式参列など、着物と共に楽しみましょう❤︎
|
◆◆大阪着物着付け教室ayaaya’s ◆◆
◆アクセス・・・阪急宝塚線 三国駅より徒歩10分程度。自宅教室のため詳細はお申込み後お伝えします。


MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com
(メールは★を@に変えて送信してください。)