大阪着物着付け教室 ayaaya's (アヤアヤズ) のブログです。
難しくて遠い世界だった着物が今では身近になってきた!日曜⑤
日曜グループ5回目のレッスンの様子です。昨日はじまったばかりのグループレッスンと思ってたら、もう5回目でした。毎回襦袢と着物の着方を細かくチェックしたり、空き時間で練習したりしていて、今回の5回目で、なんかみなさんが、なんとなくコツをつかんだのかなぁと感じました。着物の裾もキレイだし、全体的に手の力も入れすぎず着物を着ることができてきてました。
ちょっと感動♡
日曜グループの皆様、それぞれ着物の着方や帯の結び方ができたとき、共感しあいあがら進めていってます。一緒にレッスンしている仲間や友達の姿を見て、素敵だなぁという思いってとても大切だし、これがあるからグループレッスンていいなぁと感じます。
レッスン後に、メッセージをいただきました。
レッスンのご感想
「自分の着姿、一緒にレッスンの仲間の着姿をみてると、あっどんどんキレイに着れてる!かわいい!と思ってしまいます。笑。
着付け教室ってもっと厳しくて難しくて大変なのかなーと漠然と思ってたんですが、ほんとに楽しいです。今度でお太鼓完成ですね。楽しみです。」
「ほんとにそうですよね。少しずつ着られるようになるのがすごく楽しいです。着物は難しくて遠い世界に感じていたけど、今ではとっても身近なものに感じれて嬉しいです。次回も楽しみです。よろしくお願いいたします。」
こういった気持ちを聞けると、本当にうれしくて涙が出そうになります。私自身も毎回レッスンをすることで、みなさんが難しそうにしている部分を感じたりし、次回への改善点になっています。皆様からたくさん学ばせて頂き幸せです。
次回のレッスンも楽しみにしています。よろしくお願いいたします。
次回のはじめての着付けコースグループレッスン募集は、9月スタート予定です。
募集は早めに開始しますね。よろしくお願いいたします。
●レッスンスケジュール
●お問い合わせ
![]() 【送料無料】国内手縫い 阿波しじら織木綿きもの 単衣仕立て《仕立代込み》ウスズミストライプ No.H23【受注生産】【M・L即納】 |