大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行っております。
●現在募集中レッスン●①9月スタート、日曜14時~はじめての着付けコース
②9月スタート、木曜19時~はじめての着付けコース
ayaaya'sに関してのお問い合わせ
はじめての着付けコースグループレッスン詳細
今日は私にとっての着物の魅力について綴ります。ブログのタイトルは着物コーディネートayaaya'sですが、ふだんの着物コーディネートを沢山楽しみたい、という希望もあり、タイトルにしました。
着物は、洋服よりも気軽にいろんなテイスト、いろんなスタイル、いろんなジャンルのコーデが楽しめる衣服ではないかと思います。
私が日々着ている洋服は、シンプル・モノトーン・ナチュラル。このようなテイストが多いのですが、着物ではいろんなテイストをして楽しんでいます。
着物をワンピース感覚、いやワンピースと思って着ているかもしれません。
出産してからの着物コーディネートを並べてみましたが、自分で振り返ってみても、テイストが定まってないなぁと感じます。
例えばこの中の柄の洋服のワンピースを着るか・・・と言われたら、私はあまり着たいとは思わないです。着物だから派手で奇抜な着物や浴衣も着ようと思うのです。
もちろん正統派と呼ばれるような着物や上品な着物も着ます。
なぜ着物だったら、派手で奇抜な柄、洋服で着れそうもない柄が着れるのか、と考えたことがあります。
私が思ったことですが、着物は、着る時にひと手間作業が必要。その作業自体、昔着物を毎日着ていた時代の方は、生活の一部分になっていたかもしれませんが、今は着物を着ている人を見かけると、「着物を自分で着れるんや、すごいなぁ」と思う人も多いと思います。
ひと手間作業をして、わざわざ着物を着る。もう私は着物を着ることに慣れていますが、それでも赤ちゃんが居ながらの作業は、綺麗に着物を着て気持ちよく外に出ようとなると、赤ちゃんの外出の準備もあるし、バタバタしないように考えて準備というのが必要になります。
準備をして、好きな着物を着る。一呼吸おいて、落ち着いた気持ちで衣服を着る。
こういった気持ちやオーラが着物を自分で着ている人から感じて、着物着ることができない人から見たら着物ってすごいって思ってしまうのではないかと思います。
一呼吸置き、ひと手間かけて着る着物。これこそが、着物から大人っぽさも感じさせ、柄を沢山使ってもなんとなくちょっと大人っぽく見えるのではないかとも思います。
また、着物は基本的に決まりきった形がある。半衿を出して、真ん中に帯をして、全身で着物の柄や色を見せることができる。
洋服だったら、形やフォルムはスカートひとつでも何通りもあるけれど、着物は帯と着物、基本的に形が決まっているから、沢山買っても沢山コーディネートできるし、ずっとずっと着ていく事ができる。
決まりきった形だからこそ、いろんなテイストで遊べるとも思います。
そんな着物がやっぱり大好きです。
右と左、全然違いますよね。
これからもいろんな着物コーディネートをしたいなぁと思います。アンティークだってリサイクルだって、好き。家にあり、祖母から受け継いだ着物も好き。母に買ってもらった訪問着も好き。お誂えしてもらった浴衣も好き。好きな着物や浴衣を、どんどん着ていきたいし大事にしたいです。
これからも自ら着物ライフを楽しんで、いろんな方に向けて着物の良さをお伝えしていけるように励んでいきたいなぁと思います。
●現在募集中レッスン●①9月スタート、日曜14時~はじめての着付けコース
②9月スタート、木曜19時~はじめての着付けコース
ayaaya'sに関してのお問い合わせ
はじめての着付けコースグループレッスン詳細
ayaaya's(アヤアヤズ) Instagram インスタグラム
着物で笑顔になりましょ♡
こちら
ayaayaskimono で検索
ayaaya's(アヤアヤズ) Instagram インスタグラム
着物で笑顔になりましょ♡こちら
ayaayaskimono で検索
大阪着物着付け教室ayaaya’s 気軽に 気楽に オシャレに!着物を着てみませんか? あなたの着物ライフをおつくりします。 一緒に着物でたのしみましょう! ◆ 着付け教室ayaaya'sについて ◆ レッスンメニュー・料金 ◆ レッスンの様子 ◆ お申込み ◆ayaaya'sへのお問い合わせ ◆アクセス・・・阪急宝塚線 三国駅より徒歩10分程度。自宅教室のため詳細はお申込み後お伝えします。 ◆大阪着付け教室ayaaya’s*ホームページ ![]() ![]() MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com (メールは★を@に変えて送信してください。) (お気軽に問い合わせ下さいね) |
---|
パーソナルカラーや着物コーデの色に迷ったら→着物色合わせ
着物とピアスは相性抜群!ピアスを開けたい方→ファーストピアス
ランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます。
下の写真を、1日1回見たよのポチっと、お願いします
ポチっとしたらいろんな着物ブログのページにも移ります。↓↓↓
ランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます。
下の写真を、1日1回見たよのポチっと、お願いします
ポチっとしたらいろんな着物ブログのページにも移ります。↓↓↓
下の写真を、1日1回見たよのポチっと、お願いします
