半幅帯7つのコツ!*大阪着物着付け教室 | 大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着付け教室のブログです。
個人の自宅で運営しており、少人数のグループレッスンやマンツーマンレッスン中心です。
またzoomでオンラインレッスンも行っております。
よろしくお願い致します。
(阪急三国・十三・豊中・新大阪・庄内・江坂・吹田・梅田・中津)

大阪着物着付け教室 ayaaya'sです。

大阪着物の着付け教室を行っております。オシャレ着物コーディネートをして、おでかけできるようサポートしています。




今日は、ayaaya半幅帯7つのコツを綴りたいと思います。こちらは、
私の考えなので、異なる意見をお持ちの方もいらっしゃると思いますが、あくまで私的ですのでご了承くださいませ。

季節柄、花火大会や夏祭りが各地で開催されている事もあり、浴衣を着てオシャレする女性が増えていますね。
浴衣が着れるようになったら、兵児帯や半幅帯で帯結びを結びます。
半幅帯の結び方は、ひとつ習得すれば他の結び方も知りたいなぁと欲がでてきます。

そんな時は、検索したり本を購入して独学で結ぼうとする方も多いと思います。
また着付け学院や教室等で、半幅帯の結び方を習っている方が多くいらっしゃると思いますが、いざ家に帰って自分の半幅帯で結ぶと、

アレっうまくいかない?

本の通りに結んでいるのに、全然意味わからん

という思いを経験したことはありませんか?


私はありました。


着付け教室で沢山習った半幅帯の帯結びは、
着付け教室の半幅帯を使っているので、自分の家の物とは違います。
どうしても上手くいかなかったり、こうでなければならない。先生に教わった通りにしなくてはいけない。という事ばかり頭にあって、
当初私はお太鼓結びばかりしていました。→逃げていた。


でもふだん着物に半幅帯はつきもの。
半幅帯をもっともっと身近に感じてもらえるように、私なりに、初心者の方や半幅帯が不得意という方に対して、半幅帯結び方のコツを綴ります。




半幅帯の7つのコツ



コツその1:帯の固さ柔らかさを意識する 

半幅帯結び方のコツ

半幅帯のコツ
半幅帯には、様々な素材があり、固い帯柔らかい帯等沢山あります。
上の写真の中の、上段赤色と下段ボーダーは、かなり
柔らかい帯
それ以外は
固めの帯です。
ファブリックの帯で芯が柔らかめの帯なんかは、
柔らかい帯です。

半幅帯を結ぶ時、
固いか柔らかいかを意識して帯結びを選ぶと、楽に結ぶ事ができます。

●どんな帯にどんな帯結びが向いているか。
固い半幅帯・・・吉弥結び・貝の口・矢の字等。

柔らかい半幅帯・・・おもいきりアレンジして帯結びがしたい時・パタパタ結び・ダブルリボン結び等。あとは初心者の方も最初結ぶ時は向いていると思います。




コツその2:帯の長さを意識する。

半幅帯結び方のコツ

半幅帯のコツ
半幅帯の長さは、その物によって異なります。300cm前半の物もあれば、420cm等の4mを超えるものもあります。

自分の半幅帯を測ってみても面白いでよ。


因みに私の5つの半幅帯はこんなサイズでした。

半幅帯結び方のコツ

半幅帯のコツ
長さによっても結びやすい帯結びがあると思います。

短い帯・・・吉弥結び・貝の口等

長い帯・・・アレンジしたい帯・パタパタ結び・ダブルリボン結び・風船太鼓等

でも長い帯は、余分にもう一周まいたら、短い種類の帯結びができる場合がありますよ。




コツその3:帯を巻く胴周りのサイズを意識する。

半幅帯結び方のコツ

半幅帯のコツ
例えば痩せている方なら、人が短く感じる帯でも長く感じる場合があります。
ぽっちゃりしている人は、人が長く感じる帯でも短く感じる場合があります。
少し意識しておくと便利です。





コツその4:巻いて締める事を覚えれば、いろんな帯結びができる。

半幅帯結び方のコツ

半幅帯のコツ
カルタ結び等は少し異なりますが、基本的にはどの半幅帯の帯結びは締めるところまでは一緒です。テやタレの長さは、帯結びによって異なりますが。
この綺麗に巻いて締める事が出来れば、結構無敵です。

テが上で結ぶ  OR  タレが上で結ぶ

この二つをまずマスターしてみましょう。

タレが上で結ぶ帯結び・・・吉弥結び・貝の口等

テが上で結ぶ帯結び・・・リボン返し・キャンディ結び・パタパタ結び等。





コツその5:折りたたんだり、隠したりアレンジしたり

半幅帯結び方のコツ

半幅帯のコツ
貝の口の要領みたいに、ながければ帯を折りたたんで隠して、その形にすればよいです。



こんな感じ。

半幅帯結び方のコツ

半幅帯のコツ
オーソドックスでみんなしってる貝の口ですが、この結び方を応用して、どこかの部分が長すぎると思ったら、隠したりおったり、アレンジすればよいですよ。



なんだかタレている部分が長すぎると思ったら、

半幅帯結び方のコツ

半幅帯のコツ


折って帯締めをかませてあげればいいんです。

半幅帯結び方のコツ

半幅帯のコツ




コツその6:ボリューミーなアレンジをしたい時はアイテムを使えばよい。

半幅帯結び方のコツ

半幅帯のコツ


上の写真のように、半幅帯や兵児帯でボリュームを出したい時は、いろんなアイテムを使ったらよいです。
例えば、ゴム、安全ピン、スカーフ、ブローチ、造花、レースのリボン、等等。


帯結びの上につけたり、結んだり、安全ピンでとめたり、工夫してみてください。



コツその7:楽に楽しく考えればよい。

最後は、半幅帯を結ぶ時は、楽しんで行ってほしいです。
この写真通りにならない、、、あ~~むかむかしてきた!ではなく、帯を締めるところまでしっかりできたら、帯がずれてくる事や外れる事はあまりないので、本の通りに行かなかったら、グジャっとなったところに造花をつけたり、レースで隠したりして、とにかく鏡をみてアレンジして、楽しんで、着物や浴衣でオシャレしてほしいなぁと思います。


以上がayaaya的半幅帯7つのコツでした。半幅帯が苦手な方の、少しでもお役に立てたでしょうか。
そんなの知ってるし、意味わかんねー等あるかもしれません。
私自身、半幅帯を好きになるまで時間がかかってしまったので、半幅帯を好きになってほしい一心でブログを書きました。


お読み頂きありがとうございました。





着付け教室ayaayaで半幅帯の帯結びをしっかり実践したい方には半幅帯のアレンジレッスンがオススメですよ。このブログを読んでもわかりづらい場合は、是非教室へお越しくださいませ。
半幅帯のアレンジレッスンでは、なんと3つの帯結びを習得する事ができるんですよ♡お待ちしてます↓
半幅帯のアレンジレッスン 


●前回の記事

半幅帯アレンジグループレッスン*大阪浴衣着付け教室



 
 
大阪着物着付け教室ayaaya’s 

気軽に 気楽に オシャレに!着物を着てみませんか?   
あなたの着物ライフをおつくりします。  
一緒に着物でたのしみましょう!
  
◆ 着付け教室ayaaya'sについて
◆ レッスンメニュー・料金
◆ レッスンの様子
◆ お申込み
大阪浴衣教室について
◆アクセス・・・阪急宝塚線  三国駅より徒歩10分程度。自宅教室のため詳細はお申込み後お伝えします。
◆大阪着付け教室ayaaya’s*ホームページ
各お問い合わせはこちら
MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com
(メールは★を@に変えて送信してください。) 
(お気軽に問い合わせ下さいね)


    ランキングに参加しています。
    こちらを1日1回見たよのポチっと、お願いします