プチプラ帯留の作り方*着物の工夫 | 大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着付け教室のブログです。
個人の自宅で運営しており、少人数のグループレッスンやマンツーマンレッスン中心です。
またzoomでオンラインレッスンも行っております。
よろしくお願い致します。
(阪急三国・十三・豊中・新大阪・庄内・江坂・吹田・梅田・中津)

大阪着物着付け教室 ayaaya'sです。

大阪 阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行っおります。


今日は私のプチプラ着物ライフに因んで、プチプラ帯留の作り方を書きます。


何冊もの着物本を拝読させて頂くと、プチプラでも着物を楽しむ方法が掲載されてます。


私は、ナチュラルキッチンという100均一のお店も大好きなのですが、そこは帯留に代用できるマグネットや箸置きの宝庫かもしれません。


イカリマークやヨットや浮き輪、など、夏物の箸置きやマグネットが揃っています。


気になっていたイカリマークの箸置きを108円で購入。
帯留にしました。




{46D3B9C8-C317-47B6-BB65-ED296B8C6E29:01}

プチプラ帯留の作り方



プチプラで帯留の作り方は簡単。自分の物を作るのだから別に帯留金具でなくて良いんです。


{E919DEA8-DB0D-4EE0-A6B6-AACE89E71F1F:01}

プチプラ帯留の作り方


裏側にボンドでブローチピンをつけると、便利便利!プチプラで帯留が完成します。

{62D6742F-286E-40B3-9B87-5CB811C588FB:01}

プチプラ帯留の作り方


このブローチピンをつける方法は、GABIのあやかちゃんから教えて頂きました。


着物アクセサリー、ちょっと高価なものを買いたい時もあるし、ふだん着物だからプチプラですますので充分な時がある。こちらもTPOを考えて使いまわしたいですね。

みんな大好きイカリマークの帯留がゲットできて嬉しいです♥️



帯留ブローチを考案したGABIのあやかちゃんのブログはこちらラブラブ






ビアパーティもきてね♡

【申込開始】ルミちゃんアヤちゃんゆかたビアパーティ


●前回の記事

3つ目のお誂え草履完成*大阪着物着付け教室





 
 大阪着物着付け教室ayaaya’s 

気軽に 気楽に オシャレに!着物を着てみませんか?   
あなたの着物ライフをおつくりします。  
一緒に着物でたのしみましょう!
  
◆ 着付け教室ayaaya'sについて
◆ レッスンメニュー・料金
◆ レッスンの様子
◆ お申込み
大阪浴衣教室について
◆アクセス・・・阪急宝塚線  三国駅より徒歩10分程度。自宅教室のため詳細はお申込み後お伝えします。
◆大阪着付け教室ayaaya’s*ホームページ
各お問い合わせはこちら
MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com
(メールは★を@に変えて送信してください。) 
(お気軽に問い合わせ下さいね)


ランキングに参加しています。
こちらを1日1回ポチっと、お願いします