大阪浴衣着付け教室
大阪 阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、浴衣着付け教室を行っております。
本日数回ブログUPしております。ご覧頂けたら嬉しいです。
今日はお気に入りの水玉ドットの浴衣コーディネートについてのブログを書きます。
<本日のテーマ>
水玉ドット白黒赤*浴衣コーディネート
<全体>
大阪浴衣着付け教室
昨年にutataneさんで購入した水玉ドットの赤白黒の浴衣♡浴衣着付け教室の記事をUPするために、なんとなんと、4月に着ました。4月に浴衣を着たら、当たり前ですがかなり寒かったです。
しかも素足に下駄は寒いですね。でもそうこうしているうちに、浴衣でもちょうどよい季節に突入しそうであります。
赤白の不揃いなドットの半幅帯は、夏に最適なayaaya'sの半幅帯です。ご希望の方がいらっしゃいましたら、1本だけありますのでお問い合わせくださいませ。(2014/6/18現在)
<着物前姿>
大阪浴衣着付け教室
とにかく帯揚げも、根付も、帯留も、半幅帯も、浴衣も、またまた水玉どっとだらけにしました。どんだけドット水玉が好きなのか。
<着物後ろ姿>
大阪浴衣着付け教室
半幅帯が一気にゴージャスに見えるパタパタ結び。アレンジ等もしやすいので、ヘアゴム等を使うと、リボンやお花がつくれたりするのも、帯結びの素敵なところですね。もっと研究したいなぁと思います。
<着物上半身>
大阪浴衣着付け教室
今年は浴衣を着てどこへおでかけしようかしら。
そんな事を考えると楽しくて仕方なくなりますね。浴衣は着物よりもかなり気軽に着れますもの。でも、私は浴衣も着物も両方大好き。
<帯後ろ姿>
大阪浴衣着付け教室
裏地がボーダーの半幅帯なので、パタパタする時に適当にひっくり返すとうまい具合に色がでますよ。
<帯周り>
大阪浴衣着付け教室
これでもかというくらいの水玉ドット感ですね。帯留もお気に入りの不揃いなドット。
<上から撮ってみた>
大阪浴衣着付け教室
着物姿の写真を上から撮るの好きです。
<浴衣>
大阪浴衣着付け教室
白黒赤の水玉ドットの浴衣。
<半幅帯>
大阪浴衣着付け教室
こちらは浴衣に最適ayaaya'sの半幅帯。
<半幅帯リバーシブル>
大阪浴衣着付け教室
ayaaya'sの半幅帯、リバーシブルになっていて、裏面は着物コーディネートがしやすいボーダーです。
大阪浴衣着付け教室
<着物 コーディネート 詳細>
白黒赤の浴衣・・・utatane
赤白不揃いドットの半幅帯・・・ayaaya's
不揃いドットの帯留・・・ayaaya's
靴紐の帯締め・・・ABCマート
レトロなイヤリング・・・アンティークキモノヒメノルミ
白黒の根付・・・ayaaya's
赤白の水玉帯揚げ・・・アンティークキモノヒメノルミ
浴衣も洋服のオシャレをするみたいに、もっと自由にオシャレに着こなしたいなぁと思う今日この頃。
着物や浴衣が好きになって、着物や浴衣を着るようになって、着物や浴衣にもいろんなテイストがあるのだなぁと知って、はまっていく一方です。
ビアパーティもきてね♡
【申込開始】ルミちゃんアヤちゃんゆかたビアパーティ
●前回の記事
UJさんのポイントレッスン*大阪着物着付け教室
大阪着物着付け教室ayaaya’s 気軽に 気楽に オシャレに!着物を着てみませんか? あなたの着物ライフをおつくりします。 一緒に着物でたのしみましょう! ◆ 着付け教室ayaaya'sについて ◆ レッスンメニュー・料金 ◆ レッスンの様子 ◆ お申込み ◆大阪浴衣教室について ◆アクセス・・・阪急宝塚線 三国駅より徒歩10分程度。自宅教室のため詳細はお申込み後お伝えします。 ![]() ![]() MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com (メールは★を@に変えて送信してください。) (お気軽に問い合わせ下さいね) ayaaya'sHPはこちら |
---|