大阪 阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、浴衣着付け教室を行っております。
今日はIYさんの浴衣レッスンについて綴ります。
会社が着付け教室ayaaya'sと近所のIYさんは、仕事帰りにレッスンに来てくださいました。
はじめての着付けコースも受けて頂くIYさん。まずは浴衣レッスンから始めました。
IYさんの浴衣レッスン
自分で浴衣を着るのは初めてというIYさん。
まずは言われるがままに着てみました。
少し大きいサイズだったのですが、1回目に着る時は感覚さえわかってもらえたらよいと思います。
そして、2回目。
もって来られた浴衣が少し大きいサイズだったため、教室の物をレンタルさせて頂きました。
2回目は1回目よりやはりスムーズですね。
後ろ姿もばっちり♡
大阪浴衣着付け教室
とても可愛いIYさん。小柄で華奢で浴衣がよくお似合いです。
2回目の小さいサイズの物でコツを少しつかんだようです。
大阪浴衣着付け教室
そのまま、帯を結んでみました。半幅帯の帯結びです。
ここでIYさんのテンションが一気にマックスに変わります。
「わぁ楽しい。面白い。」
はてはて何が?
「帯結びがすごく楽しいです」
そうなんだ

レッスンをしていて、ワクワクする瞬間かもしれません。生徒さんそれぞれ、面白い・できそう・楽しいと感じるポイントが皆さま異なります。
半幅の帯結びをしてもあまりピンとこない生徒様もいれば、こうやって感動される方もいらっしゃる。
逆に、半幅の帯結びはあまりピンとこなくても、お太鼓結びが楽しいという生徒さんや、着物を着る方が楽しいと思う生徒さんもいる。
また、KIMONO姫等の本をお見せしたり、いろんな方のブログを説明すると目を輝かせる生徒様もいる。
着物にはまるポイントに個性があって、お話していて楽しい瞬間です。
さて、IYさんが楽しい楽しい帯結びはこちら♡
大阪浴衣着付け教室
楽しくって夢中でした。
自分で結べるように、帯結びの方をすごく集中して覚えようとされてました。ありがとうございます。そのお気持ちが嬉しかったなあ。
大阪浴衣着付け教室
最後は本日3回目。
3回目は、少し大きかった自分の浴衣を着ました。
おはしょりが長いのでざっくりと処理の方法をお伝えしました。
1回目・2回目・3回目と、著しく上達されました。
大阪浴衣着付け教室
家に帰って練習して下さるそうです。ありがたいです。
自分で浴衣を着るのがはじめての生徒さん。
この夏は思う存分浴衣を着て頂いて、満喫していただきたいです。
ビアパーティもきてね♡
【申込開始】ルミちゃんアヤちゃんゆかたビアパーティ
●前回の記事
ヒメノルミちゃんと、ビアパーティの下見という名のデート
| 大阪着物着付け教室ayaaya’s 気軽に 気楽に オシャレに!着物を着てみませんか? あなたの着物ライフをおつくりします。 一緒に着物でたのしみましょう! ◆ 着付け教室ayaaya'sについて ◆ レッスンメニュー・料金 ◆ レッスンの様子 ◆ お申込み ◆大阪浴衣教室について ◆アクセス・・・阪急宝塚線 三国駅より徒歩10分程度。自宅教室のため詳細はお申込み後お伝えします。 各お問い合わせはこちら![]() MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com (メールは★を@に変えて送信してください。) (お気軽に問い合わせ下さいね) ayaaya'sHPはこちら |
|---|





各お問い合わせはこちら