大阪着物着付け教室
大阪 阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行っております。
今回は、アメブロの検索からayaaya's着付け教室を見つけて下さり、お越し頂いた、ハーモニカ奏者の伊藤加奈さんが教室にお越しくださいました。
伊藤加奈さんは、関東のコンサート会場でハーモニカ奏者さんとしてご活躍されております。
関東と関西を行き来されているパワフルで輝いているお方で、教室でのお稽古以外でも、パワフルなお話を聞かせて頂き、私も刺激を受けました。素敵なお方

そしてとても美人で可愛くて、えくぼがキュートなお方なのです。
前回のコーディネートレッスン1回目2回目はこちら
3.4回目のレッスンでは、持っている着物を持ちこんで頂き、一緒にコーディネートして、舞台映えしそうな着物コーディネートを考えました。
着物を習いたてで、まだ手持ちの着物が少なく、お母様から譲りうけられた着物でのコーディネートでした。
また、ふだんの舞台の衣裳は、パーティドレスを着られたり、羽織りをリメイクするということで、本人の希望で洋服ミックスのコーディネートで仕上げました。
まず、レッスンに来られる前に、パンプス、スカーフ、ネックレス、ピアス等、洋服ミックスに使えそうなものをお伝えし、持ってきて頂きましたよ。
1.2回目の復習をして、忘れているところ等をお伝えしながら着物を着ていきました。
一つ目の着物コーディネートはこちら。
洋服ミックスの着物コーディネートで、舞台に映えるようにという事であえてパタパタ結びを前側にもってくる事にしました。パタパタ結びは名古屋帯で行いましたよ。
大阪着物着付け教室
コサージュ等もつけて、帯周りをもりもりにしました。
ドレスの時に使われている、長いピアスも付けて頂き、パーティに参加するような洋服ミックスの着物コーディネートにして頂きました。
淡いテイストが夏っぽくて爽やかで素敵でした。
シャーベットのような色合いの着物。
大阪着物着付け教室
二つ目の着物コーディネートはこちら。
赤色の着物を持っておられたので、そちらを使ってコーディネート。
帯結びは後ろ側へもっていきました。
お持ちのネックレスなんかも合わせて頂きました。
大阪着物着付け教室
洋服ミックスの着物コーディネートをして、いつもと違う自分を探せた時の満面の笑み♡
大阪着物着付け教室
どちらの着物コーディネートもモダンクラシカルな装いですね。
今回着付け教室のレッスンをしてくださった事で、舞台での洋服ミックスのデビューはいつになるかはまだ未定ですが、ご自身のコンサートの時等に、また着物で舞台にあがってくださるようです。
そして何より、着物って気軽に着れるんだ。着るのは簡単なんだという事を知ってくださいました。
カナさん自身、着物を着る練習をこの短期間でしっかりして頂いたので、とても上手に着物が着れるようになりました。
今回、カナさんの時間やスケジュールがないため、8回のはじめての着付けコースのレッスンではありませんでしたが、TPOを考えて、楽しんでの洋服ミックス、これからも挑戦してほしいです。
もちろん、今回、オーソドックスな着物の着方、着丈等もしっかりお伝えしているので、洋服ミックスだけでなく、オーソドックスに着物を着る事も楽しんで頂きたいなぁとおもいました。
大阪着物着付け教室
また、着物のイベントや集まり等お誘いさせていただくので、その時は是非着物で参加してくださいね。お待ちしております。
ハーモニカの舞台も頑張ってください。応援しています。
ビアパーティもきてね♡
【申込開始】ルミちゃんアヤちゃんゆかたビアパーティ
●前回の記事
単衣の木綿*ふだん着物コーディネート
大阪着物着付け教室ayaaya’s 気軽に 気楽に オシャレに!着物を着てみませんか? あなたの着物ライフをおつくりします。 一緒に着物でたのしみましょう! ◆ 着付け教室ayaaya'sについて ◆ レッスンメニュー・料金 ◆ レッスンの様子 ◆ お申込み ◆大阪浴衣教室について ◆アクセス・・・阪急宝塚線 三国駅より徒歩10分程度。自宅教室のため詳細はお申込み後お伝えします。 ![]() ![]() MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com (メールは★を@に変えて送信してください。) (お気軽に問い合わせ下さいね) ayaaya'sHPはこちら |
---|