単衣の木綿*ふだん着物コーディネート | 大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着付け教室のブログです。
個人の自宅で運営しており、少人数のグループレッスンやマンツーマンレッスン中心です。
またzoomでオンラインレッスンも行っております。
よろしくお願い致します。
(阪急三国・十三・豊中・新大阪・庄内・江坂・吹田・梅田・中津)

大阪着物着付け教室 ayaaya'sです。
大阪着物着付け教室
大阪 阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行っおります。



今日は前回の草履お誂えツアー着物コーディネートについてのブログを書きます。


<本日のテーマ>
単衣の木綿*ふだん着物コーディネート 


<全体>

大阪着物着付け教室

大阪着物着付け教室

私にとっては正統派に近い??着物コーディネートにしました。

季節は6月。もうすっかり外出すると暑くなりました。そこで、シャーベットのような色合いにしたいと思い、鮮やかなブルーの博多帯と、幾何学模様のような白の木綿着物のコーディネートにしました。
ところどころに黄緑をいれたのは、シャーベットのような色合いを出したかったからです。





<着物前姿>

大阪着物着付け教室

大阪着物着付け教室
身丈と裄が短い着物でした。なんとかおはしょりがでました。ギリギリでした。
そして袖丈も短い着物でした。
昨年ヤフオクでお安く購入できた木綿着物。お気に入りです。




<着物後ろ姿>

大阪着物着付け教室

大阪着物着付け教室
この日は、船場センタービルへ草履お誂えツアーに行った日でした。
草履お誂えツアーの時等は、なるべくビシっとお太鼓結びで行くようにしています。一応、主催しているのでビシっとしておきたい気持ちがありまして。格好だけでもビシっとしておかないとへらへらして見えてはなりません。(笑)






<着物上半身>衿周り

大阪着物着付け教室

大阪着物着付け教室
シャーベットのような色合い、出ていますかね。夏は少し酸味のあるシャーベットが食べたくなります。ウロコ帯留で少しだけシャープ感を出しているつもりです。




衿周り

大阪着物着付け教室

大阪着物着付け教室
衿は涼しく見せるために、紺色と白色のストライプファブリック半衿です。ただいま、もっともっと衿周りを広く見せる研究中です。
私は
なで肩でないので、なで肩の方のようにきもの番長の本のように広くひろく衿を出すと、衣紋が抜けすぎます。
ある程度の衣紋の加減で、広く半衿を見せれるように研究中です。
そしてもう少しで煮詰まりそうです。







<帯周り>

大阪着物着付け教室

大阪着物着付け教室
ayaaya'sのウロコ帯留をつけました。夏の爽やかな色合いなのですよ。
鮮やかなブルーの博多帯とぴったりでした。



<帯結び>

大阪着物着付け教室

大阪着物着付け教室
大好きなお太鼓結び。お太鼓結びをすると、気が引き締まります。
本当に大好きです。




<お太鼓結び横の画像>

大阪着物着付け教室

大阪着物着付け教室
お免状を頂いた、着付け学院では、お太鼓結びの法則みたいなものがありまして、先生方はトリプルセブンと呼んでいました。
トリプルセブンとは、真横からお太鼓結びを見た時に7が見えるようにびしっと結ぶことです。
この画像は
7の反対ですね。7を見せるには、左側から写真をとらないといけませんでした。笑。





<トートバック>

大阪着物着付け教室

大阪着物着付け教室
ヘップファイブの300円均一のお店で購入したグレーのボーダーのトートバックに
sha*lan*raちゃんのリボンマフラー夏バージョンをつけました。
すごくお気に入り。





<着物>

大阪着物着付け教室

大阪着物着付け教室

幾何学?古代の模様?みたいな、木綿の着物。涼しくてお気に入りです。



<名古屋帯>

大阪着物着付け教室

大阪着物着付け教室

博多織の名古屋帯。パリッとしていて締めやすいです。鮮やかなブルーが購入の決め手です。






大阪着物着付け教室

大阪着物着付け教室

着物 コーディネート 詳細>
木綿の単衣着物・・・ヤフオク
鮮やかなブルーの博多帯・・・愛媛のリサイクルショップ
帯締め・・・
キモノモダンさん
ウロコ模様の帯留・・・ayaaya's
ストライプの帯揚げ・・・ダイソーのスカーフを帯揚げに。
トートバック・・・ヘップファイブの300円ショップ
黄緑のリボンマフラー・・・
sha*lan*ra




夏、今から暑すぎて、猛暑になるのが恐ろしいですね。
できるだけ見た目、色が涼しい物も選んでいきたいものです。かといっていろんなカラーコーディネートはするのでしょうが。


ブログも書いたし、アイスクリームたべよ。





ビアパーティもきてね♡

【申込開始】ルミちゃんアヤちゃんゆかたビアパーティ


●前回の記事

ナプキンクリップ~ayaaya's着物小物






  大阪着物着付け教室ayaaya’s 
気軽に 気楽に オシャレに!着物を着てみませんか?   
あなたの着物ライフをおつくりします。  
一緒に着物でたのしみましょう!
  
◆ 着付け教室ayaaya'sについて
◆ レッスンメニュー・料金
◆ レッスンの様子
◆ お申込み
大阪浴衣教室について
◆アクセス・・・阪急宝塚線  三国駅より徒歩10分程度。自宅教室のため詳細はお申込み後お伝えします。

各お問い合わせはこちら
MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com
(メールは★を@に変えて送信してください。) 
(お気軽に問い合わせ下さいね)
ayaaya'sHPはこちら