着物コーディネートが大好きで、着物のコーディネートについて綴っております。大阪三国で着付け教室も行っております。
<本日のテーマ>
ストライプ 着物コーディネート
<着物前姿>
白黒ストライプの着物を楽に洋服ミックスで着てみました。

tentoさんのところでお安く譲って頂いたこちらの白黒ストライプの着物。
八掛がからし色なのです。ポリの着物なので、少し汚れても安心♡帯は、船場センタービルの大進さんに沢山置いてある、いろいろな色の400円の半幅帯から選んで購入したと思います。ポリの安い帯は色を出したい時に重宝します。
ストライプの着物、着物を初めて間もない頃にすごく憧れたのですよね。ストライプ 着物とか、ボーダー 着物・・・とかで楽天や風香のきもので探しまくった記憶があります。
私が検索する時に限ってストライプの着物が売り切れ。
ずっと探していた着物が手に入ってとても嬉しかったです♡
<全体>

洋服ミックスにしたかったため、黒色のブーツをはきました。コートは、非常にわかりにくいのですが、ダークな赤っぽい色です。こちらは四天王寺骨董市で1500円でゲットしたコートで、これもまたお気に入り。もうこれ以上値段下げれないっていわれているのに、おっちゃんお願い。大切にするし、とか言ってゲットしたコートです。
四天王寺骨董市は、ねぎれるのがまた、おもろいですよ。
<コートを脱いで>

白黒赤 着物コーディネートです。色少なめにしました。
この日はtentoさんのひなまつりランチ会だったのですが、お雛様みたいに、アンティーク感を出した着物コーディネートにしようと思いましたが、なんとなくかっこいい系のテイストでコーデしました。
あっ、着物がですよ、着物がね、かっこいいのは。
<着物後ろ姿>

着物ヘアは、お久ぶりの横ぼんぼり団子ヘアにしました。こちら、夏によくやってた。去年の夏。
<帯後ろアップ>

黒色の帯揚げを使ってカラテア結びをしましたよ。
<着物前姿UP>

黒色のジャガード布の半衿をたっぷり見せたかったので、半衿を多めに出して着物コーディネートしました。

帯締めは市松の靴紐。根付けは、自作のグローブキャッチャー時計根付けです。これも白黒で着物コーディネートしてみました。
<着物>

はい、お気に入りの白黒ストライプの着物でございます。
<帯>
こちらが、よく、安い浴衣とセットになっている時の激安半幅帯。どうしてもだしたい色がある時に、重宝♡
<着物 コーディネート 詳細>
●白黒ストライプの着物・・・tentoさん
●赤色のポリエステルの半幅帯・・・船場センタービル
●黒色の帯揚げ・・・船場センタービル
●市松の靴紐・・・ダイソー
●白黒のガラスの帯留・・・東風杏さん
●グローブキャッチ根付け・・・自作 ayaaya’s
●はっぱのバックキャッチピアス・・・自作 ayaaya’s
●黒のイヤーフック・・・CHOKOさん
着物コーディネートをスムーズに見て頂くために、
洋服ミックス*着物コーディネートリンク集を作りました。
もしよろしければご覧ください。
春はイベント盛り沢山。Kimono Chandelier のお申込みもどしどしお待ちしております。まだお申込みされていない方、おはやめに

*ayaaya's参加の着物イベント* |
3/29.30(土日)・・・ヒメノルミガレージセール 4/5.6・・・美殿町春祭キモノマーケット委託販売 4/19(土)・・・Kimono Chandelier (着物ランチパーティ) 5/28~6/3・・・大阪梅田阪急百貨店での着物イベント 5/31(土)・・・第3回京おんなのおけいこマルシェ ワークショップ予定 6/14(土)・・・なごやキモノめるかーと委託販売 ****************** 4/5. 4/22・・・ayaaya’s草履お誂えツアー |
大阪三国 着付け教室ayaaya’s 気軽に 気楽に オシャレに! 着物を着てみませんか? | |
各お問い合わせはこちら MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com (メールは★を@に変えて送信してください。) (お気軽に問い合わせ下さいね) |