耳鼻科デビュー | そうくんの足跡~生後7ヶ月で天使になったかわいい息子へ~

そうくんの足跡~生後7ヶ月で天使になったかわいい息子へ~

2014年7月26日、生後7ヶ月目の誕生日にお空へ還っていった息子 そうすけ
敗血症という病気でした。息子の生きた証と、去年生まれた妹ひめこについて綴ってます。

したくなかったけどぐすん

正月あけから、鼻がズルズル風邪ひき

吸い取り器でも、奥の方がとれなくて
熱はないけど、眠るときに苦しそうだったり、中耳炎になったりしたら嫌なので
観念して近くの耳鼻科へ💨

耳鼻科の鼻吸いって、あんなにきょーれつなんですねガーン
見たことありますかはてな5!

そうくんのときも(別のところだけど)
耳鼻科へ行ったことあるけど、こんなだったかな。
(いや、こんな強烈だったら覚えてるって💦)

真っ直ぐ先生の方に向かって、だいぶ強めで、看護師さん2人かがりで押さえ付け
ギャン泣き無視して、細い10センチはあるであろう管をグイグイ入れられてゲロー
頭が変形しそうなくらい押さえてた滝汗

わたしが泣きたくなったよえーん

まぁ、動いたりしたらそっちの方があぶないんだろうけど
何の声かけもないから、何されてるのかわからないし。
喉も、耳すらみないという

また、明日も来て下さいといわれ
しぶしぶ行きました(昨日)ムムム溜め息

わたしは、見てられないのと旦那にも確認してほしかったので昨日は、パパにお願い真顔

言ったら耳もみてくれたらしいけど
治るまで毎日通うって涙

どーなの、この月齢で毎日通うって...
結構たいへんえー

鼻水出しやすくするお薬とか出してもらえないのかなぁと思って薬の話をすると
赤ちゃんは、どうせ飲まないからって。
出してもいいけど、飲まないよ?とピシャリ。

まぁ、自然治癒力を信じた治療方針なんだろうけど(わたしには魅力的だけど)

やっぱり、苦しむ我が子は見てられないむっ

なんか、(怖くて)あまり相談が出来ないので今日は、別の耳鼻科へ💨

友達から、優しい先生と聞いていたけど
噂どおり、話をちゃんと聞いてくれる先生だったおねがい

こうも違うのかガーン

耳も、鼻も喉まで見てくれて✨
鼻吸うときだって

「首座ってないよね?横抱きのままでいいよ☺」
と優しい一言

看護師さんだって、一人
やっぱり泣くひめこに、大丈夫だよ~って声かけてくれたにへ

(そして、ここはなにより激しくないまるちゃん風
そして、明日から連休だし心配だよね
鼻水出しやすくするお薬出しておくね照れって

そうそう、連休入るから(病院休みになっちゃうし、そういうのが心配だったの!!

なんだか、鼻づまりで今週は耳鼻科通いでしたためいき

みんなは、大したことないって思う
きっと、お医者さんだって鼻水吸ってりゃ治るよくらいだと思う(特に最初の耳鼻科は)
でもね、大したことないと思ってたところから急に重症化して亡くなってしまった
命をみてるから

怖い。

過保護って思われてもいい
後悔するより、ずっといいから汗

あっという間に消えてしまった命・・・・
あのときだって、すぐ治ると思った
大したことないって。絶対大丈夫

熱はなくても、機嫌がよくても、おっぱいもいつも通り飲めていても
なにかいつもと少しでも、違かったら気になってしまう汗2

ぐっすり眠ると安心するけど、すぐには寝つけずに寝顔をみてしばらく過ごす

いつまで、こうした不安を抱えていくんだろう
ひめこを守るために、自然育児の勉強してたって
我慢出来ずに、病院にいって薬をもらってしまう青スジ
(きっと自然に治るものかもしれないのに)

そうくん亡くして、なにも怖くないって
思ったけれど、守るものが出来ると
やっぱり怖い

ひめこを守りたいキラキラ

親は、みんなそういう思いで育ててくれていたんだろうな
子どもを亡くして親は、特にそう感じるのかも
失った悲しみを知ってしまったからショボーン

今、胃腸炎も流行っているようで
ブロ友さんのベビちゃんも体調崩しているようです涙

入院されたと聞いて、尚心配汗

どうか、早くよくなりますようにウキャー!