こんにちは!

 

間が空いてしまいましたが!!

続きを書きたいと思います花

 

 

 

 

私が、自分らしさ=だらしなさを全開にしつつ、

何をがんばっているか、何を担当して夫に喜ばれているかというと、、、

 

まず、夫の幸せを真剣に考え、夫を幸せにすることをがんばりました!

 

 

以前、ブログにも書いたのですが、

夫が何をするのが好きか、幸せを感じるか、大切に思っているか?を

聞いてここ大事!妄想じゃなくて、聞く!

それが叶うように協力する、私も大切にする!

 

 

 

思いつくままに挙げてみると、、、

 

・ゴルフに行く

休日にいないことをOKする(夫がいない休日を親子で楽しむ)

早朝にコーヒーを淹れて送り出す

帰ってきたら楽しく話を聞く

 

・車やバイクを買う、乗る

我が家は夫が家計管理しているので、「財政が大丈夫ならいいよ!?」と釘を刺しつつ任せる

一緒に車選びを楽しむ

たびたび車が変わっても、文句を言わずに運転をがんばる

 

・親孝行する

好きな時に好きなだけ、実家に顔を出したり手伝いに行くことをOKする

どうしても夫が行けない場合は私が代わりに行き、お墓参りなどお役目を果たす

義両親に会った時に、夫がしてくれることや家族に頼りにされている話をして、義両親にお礼を言う

 

・家を快適にする

家具・家電の購入やリフォーム、外構・家庭菜園など、家にまつわることは夫のこだわりに合わせる

細かい問い合わせや事務手続きなどは私が担当する

 

 

この形に収まるまでは「えー!?」と思うことも、もちろんありました笑

 

 

でも、夫が休みの日にいないのは平気だし、お金は夫を信頼して任せているし、はじめましての親戚と話すのは得意だし、家のことにこだわりがない爆  笑

 

自分の素、性格を活かして、ストレスがないことでがんばりました。

 

 

嫌なこと・平気なこと、できること・できないことは人によって違うし、

そもそも、旦那様(と自分)の「幸せ」も違う。

 

だから、何が正解ということではなくて、夫婦がそれぞれのこだわりと得意なことを持ち寄って、二人だけの形を見つけることが大事なのではないかなと思いますラブラブ

 

 

 

 

先日、夫の希望で冷蔵庫とテレビを買った際は、

 

・夫の担当

こういうのが欲しいというイメージ、予算、事前に機種と値段のリサーチ、

お店で下見、搬入の下見と搬入の立ち合い、

ポイント還元のために乗り換えたwifiとスマホ契約の書類記入

 

・私の担当

夫の希望通りのものが買えるように、夫が見落としていそうな点を店員さんに聞く

冷蔵庫の機種は、私の意見(見た目と機能)で最終決定

wifiとスマホ契約(電話がオペレーターに繋がるまでの操作)

wifi切り替え作業(モデムの配線・設定)

ポイントやキャッシュバックの申請

 

 

こんな感じの分担でした!

私、ほぼ秘書&総務!

これも、私がストレスなく、仕事の経験の延長線上でできることでした。

 

 

逆に、私はより良い家事や電気代や見た目を考えて、先々を見据えて、家電を買い替えるなんてことは一生思いつかないし、そもそも家電に興味がないし、何度も下見に行ったりしない爆  笑

 

 

それを、

 

夫の役に立ちたくて!良い妻と思われたくて!と、無理してやろうとしていたら、

きっとうまくいかないし、不満に思うし、

何より夫が好きでやりたい、活躍できる仕事を奪ってしまっていたはず!

 

 

夫が苦手な、書類や配線や店員さんの話を真面目に聞くことが私の担当✨

おおらかに「いいねー!」と賛成すること、夫つながりの人と仲良くなることも、

私の担当。

 

「私の担当」をやると、そんなに?というくらい、ありがたがってくれる。

「お礼に何か買ってあげる!」と言われる笑い泣き

 

 

自分を知ること、相手を知ること、お互いを活かしあうこと。

 

「我が家の形」を作り上げていく過程も、なかなか楽しいピンクハート

ここまで書いて思ったけど、好きとか嫌いとか、どう思われてるとか、まったく考えてないかも!

ちなみに昨日「かわいい春服買っちゃった~」と見せびらかしたら、なぜか爆笑。とても嬉しそうでした。ツボがわからない!

 

 

夫婦円満のイメージ、たくさん集めることをオススメします!

15年前の私にもオススメしたい滝汗

 

 

 

次回、「本当は嫌だけど、担当していること!」

役に立つかどうかもわからない、小話です爆  笑