育児と練習の両立。練習の必需品はコレ! | フルート奏者・講師 三澤彩花のブログ

フルート奏者・講師 三澤彩花のブログ

フルート奏者・講師
国立音楽大学卒業/JEUGIAカルチャーセンター ららぽーと立川立飛店フルート講師

お問合わせはホームページよりお気軽にどうぞ♪

育児と練習の両立。必需品はコレ!



忙しい育児の合間をぬった練習は大変ですよね💦

今回は、なんとか数本の本番をこなした際に「どのようにして練習して本番を迎えたか」を書いていきたいと思います。

◆​この記事に書いてあること
①初めてのフルート。赤ちゃんは大号泣!
②赤ちゃんはフルートの音、好き?嫌い?
③置いても大丈夫?おんぶなら大丈夫?
④私の練習必需品はコレ!
⑤最後に〜練習の代償〜









 初めてのフルート。赤ちゃんは大号泣!


遡ること生後1ヶ月の頃。

丁度赤ちゃんが起きていたので、一緒に防音室へ入って、軽く音階程度フルートを吹いてみました。


(↓その時はこのクーファンに入れました。)


すると、、、、


サムネイル

フンギャーーー!!!


大★号★泣


初めてのフルートは失敗に終わったのでした。


しかしこの頃はまだ寝ている時間が多かったので、

お昼寝をしている30分〜2時間の間にベビーモニターで確認をしながら練習をしていました。


 赤ちゃんはフルートの音、好き?嫌い?


しばらくは寝ている時間に練習が出来ていましたが、

生後4ヶ月を過ぎ、以下の3つの問題に悩まされ、

あまり練習時間が取れなくなってしまいました。


  • 起きている時間が増えた。
  • 構ってほしいという自我が芽生える
  • 寝返りを始めて目が離せない


一緒に防音室へ入ることに失敗した私ですが、

しばらくしてあることに気が付きます。



​抱っこされている時やお昼寝している時、
フルートの音がしても泣かない気がする。

サムネイル
あんぐり


​フルートの音が嫌いなのではなく、
ただ置かれたのが嫌で泣いていたのでは?!

サムネイル

そう思った私は、

生後5ヶ月の終わり頃から出来るようになったおんぶで練習してみることにしました。





 ​置いても大丈夫?おんぶなら大丈夫?


​・・・・・・・・
ピロリロ〜〜〜〜・・・
(おんぶして恐る恐る音階を吹く音)

サムネイル


サムネイル

​うーーあーーーーーー
(ご機嫌な喃語とともに手足をバタバタ)


​(大丈夫そう。ちょっと曲練習しちゃお)
ピロリラリーーーーーーーーー

サムネイル

数分後

(すっかり忘れて吹いてた)


​(なんか静かだな・・・鏡チラッ)

サムネイル


サムネイル

​スヤァ・・




寝た





どうやら我が子は・・


サムネイル

​フルートの音は良いけれど、

抱っこ(おんぶ)はしてくれないと嫌だ!

ということだったようです。


それからというもの、

おんぶフルート練習中は100%寝るようになりました。


高音を吹きまくっていても爆睡しており不思議です。


抱っこはどう?

結論から言いますと、抱っこでは試していません。

理由は、(私の気持ち的に)少し近すぎて耳に悪影響を及ぼすのでは・・?と不安になったからです。

同様の理由でピッコロも試していません。



 私の練習必需品はコレ!


〜生後5ヶ月

(比較的眠っている時間が長い月齢)

Cubo Ai(キューボエーアイ)
ベビーモニター


違う部屋で寝かせていても、スマホで様子を確認することができ、「泣く」「顔が覆われている」などの際にアラートも鳴ります。

寝かせている部屋の音が聞こえるので、音量をマックスにした状態で練習をして、泣き声がしたらすぐに様子を伺うという方法を取っていました。

練習以外でも、ちょっと目を離して家事をする際などにすぐ確認ができるので、すごく便利でした♪


6ヶ月頃〜

(おんぶが出来るようになってから)

エルゴベビー オムニブリーズ
抱っこ紐​


抱っこ紐といったらコレ!と言えるくらい街中でも見かけるエルゴベビー。
公式では6ヶ月(体重7.8kg)〜48ヶ月(20.4kg)まで使えるとのことでした。

おんぶをするために前から後ろへクルッと回す作業があるのですが、慣れれば楽々です♪


この2つのおかげで私は練習が出来ています。

感謝です🥲


 最後に〜練習の代償〜


偉そうに「こうやって練習ができた!」と書いている私ですが、やはり代償はあります。



​肩が痛すぎる!!!

サムネイル

後ろに7キロほどの赤ちゃんをおんぶしているのだから当たり前ですよね。。


はじめは15分でダウン。

少し慣れてきて1時間は行けるようになってきました。


これは筋肉がついたからなのか、

凝りすぎて訳が分からなくなっているのか。


とりあえず、

  • ストレッチ
  • 整体への通院
を欠かさず、労わりながら頑張りたいと思います♪

※この記事はおんぶして練習することを推奨している訳ではありません。あくまで経験談として参考にしていただけましたらと思います。



お問い合わせは↓




にほんブログ村 クラシックブログ フルートへ
応援してくださる方は↑をクリックして頂けると
嬉しいです!