おじさんとバイクの戯れ

おじさんとバイクの戯れ

おじさんのバイクと戯れる記録
『125DUKE 2017』にてポテポテと気ままにツーリングを楽しんでいます。
カスタムは・・・ほぼする必要が無いと感じる車両なのであまり無いかと・・・。

Amebaでブログを始めよう!

皆さまこんばんわ。



コロナ渦中なのでツーリングを自粛し、近場周りのみをたまに乗る程度に抑えていたら1年で100kmちょいしか乗らなかった主です。
自粛し過ぎて昨年末から体の調子もオカシクなっていて今年は体動かそうと思うこの頃。



という訳で、ほぼ稼働していなかった125DUKEもメーターディスプレイ上の[SERVICE]表示をいい加減解消しなければならないので、本日はオイル&フィルタ交換へと出掛けてきました。
GW明けでそこそこ人も多いのかな??と考えていましたがそれ程でもなく、待合室にはポツネンと主一人。
逆に皆はGW前にメンテしたのですかね。

 

普通に作業してもらって、普通に真っ直ぐ帰宅。。。




あぁ・・・ツーリングに出掛けたい・・・( ノД`)シクシク…

 

 



群馬でも新規コロナ感染者数が増大傾向にあり、GW中の都心ナンバーの多さから考えても今後増えるでしょうから、まだまだツーリングが出来なさそうですね。。。


ここ最近はDUKEを動かす為に近場の田舎道をグルグルしていただけだったので、久し振りの3車線道路は緊張しました・・・。
単純に慣れの問題ですが、前後の他に左右の車の死角に入らない様に気を使いつつ走るのはやはり疲れますね。(;´・ω・)
すっかり初心者に戻った気分です。。。



取り敢えずは主の生存報告なのでした。((´∀`))ケラケラ
 

皆さまこんばんわ。



お盆の(仕事)激戦をくぐり抜けて休暇を楽しむ主です。
バイクに乗りたいと思いつつもロングツーリング(他県)へと行くには気が引ける今日この頃。
皆さまバイクの県外遠征はどう思いますか??



さてさて、運動不足解消にと始めた筋トレにて両肩から腕への筋を痛めてしまっている主は、せめて散歩をしようと計画中です。
そしてただ散歩するのもつまらないので・・・・・






お供にラジコンを買いましたw ((´∀`))ケラケラ


DYNAHEAD6×6です。
普通の4輪では面白みがないので、異色の6輪に惹かれてポチってしまいました。
実はもう既に購入から時間も経ち、組み立て完了してます!
今日はDYNAHEADを連れて、ハイキングにお出掛けです。


暑さも湿度も高いですが、片道4km位なので気合入れて行きます。

というか、そもそもそこまでラジコンのバッテリーが持つのかの方が疑問ですが・・・(;´・ω・)

想像の通りスバラシイ走破性を見せるDYNAHEAD君は、段差&草むら&急斜面をヘタる事もなく走ります。
登りの続く道では主の方が息が上がってきてしまいました・・・。

このDYNAHEAD君はデフロック&4WS仕様なので、木造階段脇の坂道をグリグリと登る為、散歩のお供には最強です。





今日は長袖長ズボンでは来ていますが、プロポを操作する手の部分にが大量に寄ってきて大変でした・・・。
数分に一回は蚊が止まってきていましたね。
今後は手袋も着用で行きたいと思います。


休憩しようにも蚊が襲ってきて座ってすら居られない。。。( ノД`)シクシク…




DYNAHEADの雄姿が最高です。
そんなこんなで辺りの景色は「The 未開の地」という感じの風景を楽しみつつ、汗だくでハイキングをしてきました。
驚いたのはバッテリー残量は余裕でした。
往復となると無理ですが、片道だと半分弱程度しか減っていない様子です。


すばらしい散歩のお供が出来たので、色々な場所に連れて行ってみたいです。



ををっと、バイクも乗らねば・・・。

 

皆さまこんばんわ。



梅雨が明けたと思ったら一気に気温が上昇して温度差に付いていけないおじさんこと主です。
お盆休みの時期になりましたが、主は暦通りなので特に変化はありません。
新型コロナが拡大傾向の為にロングツーリング計画は断念し、大人しく地元を走り回ろうと思います。


さて、本日は『山の日』。
天気も上々なので山にでも出掛けようか・・・と思いましたが、避暑に来る車も多かろうと推測し、『』へと出掛ける事にしました。
川沿いの谷ならば涼しいでしょうし、人も少なく良いでしょう。


早朝に起きる根性の無い主は、10時頃から出発です。
何度か行っているルートなので特にこれといった準備もなく出発。
いつもよりは車が多い気がしますが、若干県外ナンバーも含まれていますね。
ニュースを見ても高速の渋滞が始まっている様子なので、あまり自粛はされてないのですかね??

県道175号から鮎川沿いを走っていくと、川から冷気が上がってきます。


・・・めっちゃ涼しい・・・(*´ω`*)


信号も殆どありませんのでまったりと進みながら冷気を感じて走れるこの道は最高です。
時々ひらけて山の緑を楽しみながら走れます。


途中途中で鮎川にて川遊びをしている方々が居て、浮き輪まで用意して遊んでました(;´・ω・)
時々釣り人も居て、渓流を楽しんでいるようです。


夏ですなぁ・・・(*'▽')


おじさんどころか、おじいさん思考になりつつある主ですが、涼しい渓流沿いに進みます。
県道177号となり、狭い道をどんどんと進んでいくと富岡と神流との分岐点。

ここを右に・・・と、



『全面通行止』



・・・おぅ・・・(;゚Д゚)



土砂崩れで通行止めの様です。
ここまでの道がほぼ一本道なので、コレは来た道を戻るしかない・・・。
ちょっと残念ですが、涼しい道を戻るのでこれもまた良し。


距離的には短いですが、久し振りにバイクでプラッと出掛けられて満足です。

 

 

 

ツーリングに出掛けられて無かったので動画が滞っていましたが、いつまで経っても県外まで出掛けられそうにないので近場ではありますが動画をアップしました・・・。

 

皆さまこんばんわ。



新型コロナの感染者同大に伴い更なる自粛と、長引く梅雨と、仕事に追われている主です。
休みの日にor仕事なので、バイク乗る暇が無い・・・( ノД`)シクシク…



とそんなこんなで、相も変わらずブログ更新が出来ないので、またNV200のネタでも書いてみます。
勿論バイクが乗れるようになったらしっかり書きますので、暫しお待ちくださいませ。

NV200なのですが、タコメータがメータパネルサブ側のデジタルなのです。
とても小さく、大体の回転数しか分からないので非常に解りづらいのです。


元走り屋としてはアナログタコメータが無いと落ち着かないのですよ!! 


そもそもATミッションといえど、シフトアップのタイミングが微妙で登坂でのトルク変化が乗り難さを増長している為、シフト操作でトルクバンドの保持など回転数に応じた対応が出来ないと燃費も悪くなります。
昨今の車は燃費を良くするためにハイギアのシフトアップがポンポンと行ってしまうので勾配のある道では乗り難い!
やはりタコメータ必須です。

ついでに夏場の渋滞等も考慮し、水温計も必須です。
商用エンジンなのでトラブルの少ないエンジンですが、やはり見えないと不安になります。
そこでタコメータと水温計のDUALメータにしようと思い、

『PIVOT DUAL GAUGE PRO  DPT』を購入しました。

取付は簡単。OBD端子からすべての信号を取るので、メータ用ユニットにケーブル接続とメータ本体を固定するだけです。



うん。とても見やすいです。

NV200のエンジンはNV150の1600㏄版(4WD)と同じHR16DEなのですが、加速時は引っ張り気味に回転を上げて走ると燃費が良いみたいです。
エンジンの加速音としては重そうな回り方なのですが、その方がキビキビと走ります。
タコメータを付けたので負荷具合と合わせて最適な乗り方を考えてみます。


 

皆さまこんばんわ。



新型コロナからの自粛解除から二ヶ月、バイクで出掛けるのを我慢している主です。
大分気分的に落ち着いてきたのか都心ナンバーの車やツーリングバイクを見掛ける様になりました。
そろそろ主も出撃しようと考えていますが、土日がいつも雨になり出掛けられずにモヤモヤしています。


さて、バイクに乗っていないので相も変わらずブログ更新出来ないのですが、本日はNV200の快適化の為にソーラーパネルを搭載しにキャンピングカー屋へと出掛けてきました。
以前エブリィにも搭載していてそれも某キャンピングカー屋で取り付けてもらっていました。
が、取付に疑問を覚える様な固定方法だった為今回は別のお店にお願いしました。
長野県のフロット・モビールさんにて実施です。


今回搭載するパネルは220Wのパネルです。
NV200の天井幅に丁度良いサイズで容量的にも余裕があってスバラシイ・・・(*´Д`)ハァハァ
本当は天井を覆う様なサイズで、常に屋根が日陰・・・というのが有難いのですが、これ以上の容量のソーラーパネルではバッテリー的に問題があるので我慢です。


『ソーラーパネルなんて要らんだろ?』


という意見も理解出来ますが、この利便性を実感してしまうと最早離れられないのですよ・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
充電器要らずは当然ですが、バッテリー残量をそれ程気にしなくても良いという点はなによりの安心感が得られます。
色々活用するには安心感が無いと結局使えないって事になりますからね。


実際搭載してみると屋根の半分程度は十分に日陰になっているので、エアコンの効きは確実に向上しそうです。


 

これで電装計画の後半戦が出来そうです♪

いあ、バイクにも乗らねばならないので地道に進めていく予定ですね。

 

因みにチャージコントローラがBluetoothでスマホアプリと連携し、状態表示から設定まで出来る様に進化していて、IT化の流れの速さを実感しました・・・(;´・ω・)