だらだらと長時間撞くよりも、集中して短時間の方がいいとはよく言われます。
私撞き時間だけは多い方だと思っておりますが、例のごとくナメクジのような成長しなさっぷり。
週末プレイヤーに成長速度で負ける漏れ、乙(´・ω・`)
ちゃらんぽらんな球を撞いていることも多いですが、それなりに考えながら撞いている時だってあるわけですね。
そんな話をしておりましたら、『考えてる内容が全然浅い』と一蹴されましたよ。
確かにA級とB級では同じ球でも捉え方が全然違います。
知識も違うし、球に対する真剣さもまるで違うのでしょうが、同じ一球で得られる経験値が全然違うってことは、上級者と同じ時間撞いていたら追いつくどころか引き離される一方なんですよね。
うん。これはもっと真面目に撞かなくては。
・・・と言いつつできない私。上手くなるわけなすw
前に洞察力のところでもネタにしましたが、相手の球を盗んだり、自分で撞いた一球から色々考察するのも技術だと思うんですよ。
私そう言うセンスに関しては皆無に近いと感じております(´・ω・`)
今後はそういうところも鍛えなくてはなぁと感じる今日この頃です。
お相手は私、わんこ1号でした。