劇的に変化した今年の秋の夜長 | 膣セラピスト うっしー

膣セラピスト うっしー

北九州・中間市で女性のおまたの悩み、男女の営みの不安を解消する“膣セラピー”を行っています。
産後・更年期女性の膣の悩み、誰にも言えない性のお悩み等に寄り添います。
不妊・尿漏れ・更年期・閉経・骨盤臓器脱・膣圧測定などもご相談頂けます。

家庭も仕事もうまくいくルートチャクラヒーリングマスター&助産師うっしーですニコニコ

前回の記事はこちらから→夢を叶えた息子


今年もあと1ヵ月ちょっとで終りますね。


昨年から今年にかけてプライベートではいろんな大きな変化が起こっています。

子供たちの卒業や受験、就職なども大きな変化ですが、

どちらかと言うと、それらは私のココロが揺さぶられたりしたという意味での変化。


それよりも

私の日常生活で一番大きく変わったことと言えば…

旦那の転勤です。


旦那さんがこの夏から単身赴任することになりまして、


夏と言えば…。

私が術後1週目で退院した直後に駆り出されたのが旦那の引っ越しだったんですあせる



旦那さんが単身赴任するようになってから、生活が大きく一変しました。

まず、食事の時間。

旦那さんがいる時は一応旦那さんの帰りを待ってみんな揃って晩ご飯にしていたこともあり、

娘っ子の受験も重なっていたので、家族みんなが揃う時間が21時過ぎ。


そこから晩ご飯を食べ終わるのは22時…チーン

とかなり遅くて、

晩ご飯食べたらそのまま眠たくなって寝落ちしてしまうこともしばしばありました。


ところが…

旦那さんがいなくなったのと、LJKの娘っ子が受験が終わり帰宅が早くなったことも重なって、

なんと、11月からは晩ご飯を18時代に食べられるようになりましたおねがい


食後の片付けも食器の数も少なくなったので、短時間で済むようになったし、

家族が少なくなると洗濯物も減るし。


20時にはお風呂も済ませて歯磨きして、もういつでも寝られるよーって思ってたら

娘っ子が「卒業式に向けてダイエットしたいから筋トレ教えてビックリマーク」って言ってきてて、

20時から約1時間みっちり筋トレを教えてあげたけど、

それでもまだ21時。


あらーー。晩ご飯を早く食べると夜が長いのぅ照れ

歯磨きもしてしまってるので夜食もやめたら体重も減ったし合格


日付け変わる頃には布団に入り、眠たくなるまで本を読んで、

夜明けと共に目覚める。


早寝早起きとまではいかないけど、かなり健康的な生活になった気がするーーアップ


と思うとなんか、すんごく自由キラキラになった感じがして…。


そうかと言って、

時間が出来た分、イベント企画したり、ブログとかメルマガとかその他執筆活動をしているか!?

と言われたら、全然やってナイんですけど…ねー


とても自分時間を堪能させていただいております。

地域猫最澄さん(♀)もまったり。


旦那さんの単身赴任も、またそれなりによろしぅござりますなぁラブ



「亭主元気で留守がイイ」とはよく言ったもんですねにひひ


私は、単身赴任生活は初めてじゃないのですが、

前回は子ども達が小さかったので、とにかく仕事もしながら子育ても家事も全部自分が背負わされてたって記憶があって、

家族が手伝ってくれてはいたけど、

あの時はやっぱりしんどかったよなーー汗って想いだしたりしてました。


でもね。

単身赴任と言いつつ、仕事の都合によっては割と戻ってくる日も多い旦那さん。


まぁ、帰ってきてくれたら、

それはそれで夜中にドライブ行ったり、散歩したり、ネットカフェでそれぞれ仕事したりとまた違う楽しみもあるのでイイんですけどねーー音譜


秋の夜長。

こうやって久しぶりにブログを書くことも出来ましたニコニコ

あと少しで2020年もおわり。

冬本番を前に

劇的に変化した秋の夜長を堪能します。


次回の記事はこちらから→