旧正月を学ぶ。韓国ボードゲーム「ユンノリ」ボランティア | マレーシアでそろばん教室を!ジョホールバル母子留学滞在記

マレーシアでそろばん教室を!ジョホールバル母子留学滞在記

子供達の基礎教育の為に母子留学を決意。
それと同時に、私が社会に貢献出来る事は?
そして出た答えが
「マレーシアに住む子供達に日本が誇る算盤を伝える!!」
目指せ珠算人口100万人!!

子供達と一緒に成長していきます!

ラッフルズアメリカンスクールの1年生に通う三男(6歳)。


旧正月を学ぶ一環で、韓国ボードゲーム「ユンノリ」をして遊びました。





保護者ボランティアに立候補して送られたユンノリルールのYouTube動画は英語。


日本語もあるはず!


早速日本人が紹介している動画を探して予習しました。




ルールだけを説明する物より、実演しながらルールを説明するタイプの方が分かりやすくて。


上の動画を参照しました。


生徒たちを3つのグループに分けて、ゲーム開始!


私は三男の居るグループに、韓国人のお父さんと一緒に配置。


そのお陰で、上の動画には起こらなかったパターンのルールをその場で聞いて確認する事が出来ました。





韓国のお正月定番双六ゲームとの紹介で、6歳児でも楽しめるゲームで単純だけど奥が深くて大人も本気になっちゃう…


面白いラブキラキラキラキラ


途中、負けそうになった三男が泣き出したり大泣き大泣き大泣き


結局勝負がつかないまま時間切れになりましたが、時間が経つのも忘れる程熱中しました。


これはお家でもやってみたいと思います!