炭酸水製造機soda xpressの交換ボトル | マレーシアでそろばん教室を!ジョホールバル母子留学滞在記

マレーシアでそろばん教室を!ジョホールバル母子留学滞在記

子供達の基礎教育の為に母子留学を決意。
それと同時に、私が社会に貢献出来る事は?
そして出た答えが
「マレーシアに住む子供達に日本が誇る算盤を伝える!!」
目指せ珠算人口100万人!!

子供達と一緒に成長していきます!

今年8月に、炭酸水を作る機械を購入しました。


友人が既に使用していて、炭酸水の缶をいつも買うより経済的で面倒も少ないとお勧めされたからです。


購入時、教えて貰ったSoda Xpressのホームページで何故か決済出来ず。


結果、Lazadaで購入出来ました。



本体とガスシリンダー4本、1ℓボトル3本でRM651(約2万円)でした。


使い始めたら、とっても便利。


なにしろ、ソーダ缶の在庫管理や、大量の空き缶の処理、カートン買いして重たい缶を運ぶ手間無しなのが良いです。


実は今夏、他社製品を日本でも購入していて、炭酸水を自宅で作る便利さを堪能していました。


Soda  Xpressの交換ガスシリンダーが、ジョホールバルではTealive2店舗で購入出来ると聞き、それならと今回の本体購入に踏み切ったのです。


ガスは1ヶ月強で一本使用していて、既に2本が空っぽになりました。




11月現在3本目を使用中で、4本目の予備もあるとはいえ、そろそろ使用済み2本を交換しておかないと不安になります。


(矢張りここはマレーシアですから、在庫切れの可能性も踏まえての行動です)


ホームページの交換ガスシリンダー取り扱い店はこちら


上のリンクで店舗を確認後、空容器を持って、交換シリンダーのあると言うモレックのお店へ行きます。




ここのショップロットへ来たのは1年ぶりですが、私の記憶が確かなら、イキリンクスの三軒隣にこのお店は無かったと。


しかも今年8月の購入時に交換出来るお店がパルマスジャヤだと認識していたので、場所を変えたのか?


故に、モレック店が出来たのは最近と思われます。


早速空ボトルを持ってお店へ行くと


「在庫切れですので、2週間後に来てください」


「えっっ!?、2週間後本当にあるの??」


「あー、じゃあ1週間後に来てください」


(おいおい、出たよマレーシア名物、その場しのぎの適当対応!!)


週一回ゴルフレッスンでモレック周辺へ行っているので、翌週行くのもやぶさかでは無いのですが…


矢張り来週店員が言う通りに在庫があるか怪しすぎて…。


殊に思い立った日に用事を済ませたく。


もう1店舗ある、ペランギ店へ行きました。




ここは駐車スペースを見つけるのに一苦労!


目的地を離れて、ラベンダー本店を少し通り過ぎた所に駐車出来ました。


tealiveペランギ店へしばらく歩いて到着。




ペランギ店では無事交換購入出来ました。


2本RM88(¥2800)、現金のみの取り扱い。


これで現在のストックは3本です。


現在使用中の物と、4ヶ月分は炭酸水の心配がなくなって一安心。


交換ガスシリンダーをジョホールバルでも購入出来るかどうかが1番の心配の種でしたが、これでマレーシアの流通証明になりました。


不便なマレーシア生活を便利で潤いのある物に。


この情報をくれたお友達に感謝ですキラキラ