Moriホーカーパーリン店で和食の持ち帰り | マレーシアでそろばん教室を!ジョホールバル母子留学滞在記

マレーシアでそろばん教室を!ジョホールバル母子留学滞在記

子供達の基礎教育の為に母子留学を決意。
それと同時に、私が社会に貢献出来る事は?
そして出た答えが
「マレーシアに住む子供達に日本が誇る算盤を伝える!!」
目指せ珠算人口100万人!!

子供達と一緒に成長していきます!

パルマスジャヤのコスパの良い和食レストランMori。

そのホーカー店がパーリンにも出店していると聞き行って来ました。

ベストマートのMoriホーカー店舗は以前行ったものの、何かのついででなければ中々行く機会もなく…。

パーリンは渋滞も少ないので、我が家からは断然行き易い場所です。



無事見つけられて、ホーカーの何処にあるのかキョロキョロしたら…。




意外と直ぐ目の前でした。

タイ料理奥「日本寿司」の看板です。




ここはパルマスジャヤのMoriの出張店なのか聞くと、そうだとの返事。

あ、写真を見ると、MoriのTシャツ着てましたね。

行った時は気付かなかった…。




3個RM10(¥270)のお寿司もありました。



注文と支払いを済ませて車で待ちます。

店内は結構な人で賑わっていました。



ホーカーだから?

ワクチン接種率が上がっても、お高めレストランの人出は、まだここまで多くない気がする…。

久し振りのホーカー利用でしたが矢張りホーカーは安い!

これだけ買ってRM49.8(¥1350)キラキラキラキラ




お寿司3パックRM10(¥270)
たこ焼き10個入りRM10(¥270)
カツカレー2個RM29.8(¥810)


さて、肝心のお味ですが、カツカレーと豚カツが合わないのは長男と次男の同意見です。

確かinuさんも、カレーと豚カツは別で食べると仰っていたので、この事かと。

長男は、彦食堂のトンカツに比べて肉が薄く、衣が甘いので無理、と残しました。

次男は豚カツもカレーも別々に食べれば問題無く、豚カツの肉は薄いけど美味しいよ〜。

長男が残した豚カツも全て平げました。


彦食堂では、長男はカツカレー、次男は豚カツ定食を頼むので、好みの違いが出たものかと思います。

お肉の厚さは、彦食堂の方がお高いので、それはお値段なりで仕方ないところかと。

稲荷寿司、巻き寿司やたこ焼きは、パルマスジャヤのレストランへ行っていた時同様、美味しく頂きました。

玉子寿司好きの次男が、ここのはちょっと…。

一つ食べて残しましたが、三男が美味しく食べました。


余談ですが、次男の評価で、美味しい玉子寿司を出すお店は、ラーメンキングとココモ寿司だそうです。


そしてなんと言っても矢張りホーカー!

注文してから出来上がるまでが早く、待ち時間が短いのが良いです!

料理を作るのが面倒な時はリピートしまーす!