家遊びはボードゲームで遊ぼう!蛇と梯子双六と制限延長はまるで… | マレーシアでそろばん教室を!ジョホールバル母子留学滞在記

マレーシアでそろばん教室を!ジョホールバル母子留学滞在記

子供達の基礎教育の為に母子留学を決意。
それと同時に、私が社会に貢献出来る事は?
そして出た答えが
「マレーシアに住む子供達に日本が誇る算盤を伝える!!」
目指せ珠算人口100万人!!

子供達と一緒に成長していきます!

外出制限も2週間延長が決定した8日目。

この日はボードゲームで遊びました。





日本では馴染みのない「スネークアンドラダーズ」

マレーシアに来て初めて知ったボードゲームです。





対象年齢5歳以上とある通り、単純なルール。

サイコロを振って1から始まり100へいち早くゴールした人の勝ち。




梯子の下にぴったり止まると、上の番号へショートカット出来、逆に蛇の口にぴったり止まると、蛇の尻尾の位置まで落とされます。

例えば、下の写真87番のハートを食べようとしている蛇に注目下さい。





運悪く87番に止まってしまった人は、何と56個も下の31番まで落とされます。

例えば下の写真79番に注目して下さい。




ここに止まると何と99番へ夢のショートカット。ゴールまで王手です!


しかし、このボードゲームはぴったりの賽の目が出なければゴール出来ません。

この99番へ止まってサイコロを振った時、4が出るとこんなことになります。




100へいったん行って戻って97番。

そこで蛇が待ち構えていて…あ〜ら〜ら〜ガーン

58番に一気に後退です。

58番から始まると、最悪87番の蛇に捕まる試練もあって、最悪31番まで落とされることも…。

2歳児三男はサイコロを振る意味すら分かっていませんが、コマ移動を代わりにやる事で一緒に出来ました。


今回2週間だと思っていた外出制限が8日過ぎて4週間に変更されました。

何だか双六で、57まで来たと思ったら、蛇の頭に乗って25に戻された気分だと思うのは私だけでは無いと思います。