まあ、今回の帰省中何度も
旦那が長男に怒ることがあって
結構怒ってたので
わたしがだんなに
そんなに怒っても…怒り方考えないと…
って話をしたら
だんな
『じゃあ、もう俺は何も言わないから
勝手にして』
見たいな感じに言われて
わたし
なぜか涙が止まらない





なんだかんだ車で帰省したし
私も旦那も疲れが溜まってたのかも。
なんか突き放された気がして
悲しくなって…
その後
怒りが込み上げて来ました
笑

なぜ私の言ってる事を
理解してくれないんだ!!
そしてなぜ突き放す言い方するんだ!!
って(笑)
そこから大喧嘩
笑

旦那の
お義父さん、お義母さん
が仲裁に入ってくれて
なんとか治りました

もうお恥ずかしい。
結局
旦那は突き放した訳ではなかったし
長男に特性があること
旦那も理解してない訳ではないけど
特性があるからって
ずっと優しく出来ないし
毎日仕事が激務で
そこまで考えて怒る余裕がないし
長男がおかしな事したら
腹が立つのを我慢できない。
そして怒るのだって
すごく疲れるから
できれば怒りたくない。
とのこと。
まあ、確かに
長男がぐずぐず言ってる間
無視するのも
静かに諭すのも
本気で疲れるんです

そして出てくる怒りを我慢するのも大変。笑
なので
今回の喧嘩と言う名の
話し合いで
長男のぐずぐずが出たり
ダメな事をしたりしたら
まずは、わたしが対応して
とりあえず旦那は怒らない

と言う形を取ることになりました。
旦那に怒って欲しくない理由のひとつに
パパ大好き次男が
長男に怒ってるところを見てから
パパ怖い、嫌い
って言うんです

ただわたしが長男に言っても
どうしようもなく
もう無理〜
ってなったら

旦那にヘルプをお願いして
怒ってもらう。的な
そんな感じで過ごすことになりました

実家から帰省後
いまのところ
旦那
長男を怒ってません

わたしが怒り狂ってますが…笑
ただ旦那の実家には
かなり迷惑をかけたので
何かお詫びの品を送ろうと思います

何送ろう悩む。笑
