先日
次男の主治医の先生が決まり
はじめて診察をしていただきました

↓これは保健センターで受けた発達検査。
ちゃんと病院でも
検査を受けて
兄と同じ主治医の先生に
診てもらう事になって
はじめて連れて行ったんですが
次男に関して
言葉以外で気になってる事は?
と聞かれて
♦︎偏食がひどい
♦︎歯医者行くたびに嘔吐する
♦︎怖い怖いがひどい
これくらいです◎
(すごく絞り出しました。)
手も繋いで歩けるし
飛び出したりしないし
正直長男の時が大変だったので
次男に関して困り感って言うのは
言葉以外は全くないんです◎
主治医の先生言わく
『言葉は気にしなくても
全然大丈夫!!
お兄ちゃんも
こんなけ話せるようになってるんだから』
確かに
ちなみに長男は
3歳の頃もっと話せませんでした
それが今では口答えがすごいです
先生『でも感覚過敏はありそうだし
やっぱり兄弟似るからね。
自閉症ではあると思うよ。
かなりマイルドだけど』
かなりマイルドな自閉症って何?!
思わず笑ってしまいました。
長男の時は
自閉症って言われた時は
ショックを受けたり
悩んだりしたけど
今は全然悩むことなく
ショックなこともなく
笑ってしまってる自分に驚きです
個性が強いだけで
本人が生きやすいように
援助しやすいように
自閉症って名前が付いてる
って思うようになってから
今私が出来ることを
するのみ!!
って全然気にしなくなりました⭕️
まだ長くなるので
記事分けます
