あずかり保育2日目 | なかいま ~ただこの瞬間を

なかいま ~ただこの瞬間を

なかいま

過去から未来へと、連綿と続く時間の中で、その「中」である「今」を生きる。という言葉です。

なかいまを生きるとは、今この瞬間の自分自身を、全力で経験するということ。

ハムスターのちょびのすけに、常に全力で振り回されています(笑)

ひと晩がたち、朝見たら、ハーモニートイレがひっくり返っていました(*´ω`*)


トイレの下に敷いていたキッチンペーパーが欲しかったみたいで、引っ張ったらトイレ横転的な(;´Д`)



ちょびのすけもよくやってました(笑)



上手に給水器からお水を飲んでいました。




トイレはまだ、ハーモニートイレの中にしたり、外にしたり。
砂でおちっこ出来るように、少しづつ慣れてもらおう。


穀物は、はと麦が好きな様子です。

ブロッコリースプラウトやブロッコリーを、手から取って食べてくれるようになりました。



お里の話では、この子が生まれたあとは出張が多くて、あまり遊んであげられておらず、人に慣れていないかもとのこと。

初日から私の手に乗ってきた、ベタ慣れのちょびのすけとは違い、私がケージに手を入れるとトイレに引きこもってしまいます(;´Д`)


四柱推命で命式を出してみたところ、本質が木でなんにでもワクワクドキドキのちょびのすけとは違い、この子は本質が水で、結構縄張り意識の強い感じの子みたいです。

そりゃあ、シャーシャー🐹言いますわな(*´ω`*)♥