神社の選び方 | なかいま ~ただこの瞬間を

なかいま ~ただこの瞬間を

なかいま

過去から未来へと、連綿と続く時間の中で、その「中」である「今」を生きる。という言葉です。

なかいまを生きるとは、今この瞬間の自分自身を、全力で経験するということ。

ハムスターのちょびのすけに、常に全力で振り回されています(笑)

こんにちは。
生まれたときから巫女のあやです。


神社にいこう。
と思ったとき、どうやって、行く神社を選んでますか?



境内に落ちてたどんぐりの赤ちゃん



今日は、


あなたにとって、合う神社の選び方


お教えします。





それには、

神社とはそもそも何なのか、

を把握しておかないといけないのですが、
結論から書きます。


【境内に入って心地いいところ】



が、合う神社です。



が。

そんな第六感わからんわ!

という方のために。


そんなあなた、気の合う人、合わない人はいますか?


まるで気の合う人と一緒に居るみたいに、居心地の良い神社


を選んでください。
もしも、可能でしたら、
そこの神社の宮司さんに会ってみてください。
遠くから姿を見るだけでもいいです。

宮司さんが、素敵だな、気が合うな、心地いいな。

と思ったら、あなたに合う神社です。




私の持論ですが。

神社は、天のエネルギーと繋がる場所です。
そのエネルギー場の調整を(無意識にですが)担っているのは、宮司です。

宮司が地域のため人々のため、純粋な気持ちで祈っている神社は、似た気持ちの人にとって、心地よい空間になっています。


まあ
類友というやつです。





ここで、
理屈だけでは合う神社がわからない理由を。

例えば、

伊勢の神宮
東京大神宮
各地の神明社

すべて、御祭神は同じ。
天照大神になります。



では、全部の神社が、行って同じ感じを受けるか?
というと、夫々に違う感じがします。

妙に好き、とか、落ち着く、とか、気合いが入る、とか。


御祭神は同じでも
違うものがあります。

それは、「誰が宮司なのか」。




伊勢の神宮の祭司の、最高責任者は皇女さまになります。
日々のお祭りの責任者も、皇室にゆかりのあるかたです。

だから、日本人は特に、お伊勢さんが何故か解らないけど、とにかく好きなんだろうなと思います。



あなたが何となく好きな神社。

その神前に対するときは
そこの宮司と話すときと、同じ感覚がするかもしれません。