退院しました | あやペコのブログ

あやペコのブログ

三兄弟のママです。
子どもを触るのは自分の子どもが初めて。元々子どもが苦手で自分大好きな私が(笑)
ちゃんと育児出来るのか…
とりあえず頑張るしかない!
こんな毎日を忘れないために
ブログ始めました。

川崎病で入院していた三男ですが、

無事に退院いたしました照れバースデーケーキ


私は職場の許可を得て、

毎日14時に退勤し、急いで電車に乗り込み

16時に旦那と病院で待ち合わせして

たった15分だけしか許可されていない

面会をして、その後もう一人(次男)を

学童に迎えに行く、

というスケジュールを過ごしましたガーン


三男くんは、初日は入院ハイだったのか、

帰り際もバイバーイパー

明るく手を振っていたのですが、

次の日になると、現実が見えたのか

いつおうち帰れるの…ショボーンと暗い顔で

話しかけてもあまり応答せず、

こちらも暗い気持ちになりましたショボーン

一応の退院予定は10日後だったけど

薬の効き具合次第なので、

いつ帰れるよ!とも言ってあげられずショボーン

同室の子は皆小学生以下なので

一日親が付き添いしてるし、

尚のこと可哀想でしたショボーン


■寂しさを紛らわすためのぬいぐるみ。

姉からの貢ぎ物ニヤリ


3日目になると、病室で一人きりになりびっくり

4人部屋だから、

一層寂しそうに見えたけど、

本人は体調が良くなってきたのか

明るくなってきました♪お願い

それに日中は大学病院特有の看護学生達が

遊んでくれたみたいで、

トランプやジェンガをして

暇つぶしをしていましたトランプクローバー


■この入院でキングダムバトル買いました


そして6日目には手の点滴が取れたので、

お風呂にようやく入れましたニヤニヤ

それに手が自由になったので、

勉強ができるようになり、

学校から届いた漢字ドリルや

計算ドリルを頑張ってましたよびっくり

一日であまりに進むので、

本当に暇なんだろうニヤニヤ

学校からは2〜3日に一度電話があり

近況を伝えていました。

またクラスの皆んなからお手紙も貰って

本当にありがたや〜お願い

先生の心遣いが沁みたわー泣くうさぎ

でもうちの三男くん、変わり者なので

ふーん、って言う反応キョロキョロ

でもこの淡白さが、このこだわりのなさが

かえってありがたかったニヤニヤ

じめじめっとした長男次男だったら

この入院は耐えられなかったわ笑い泣き


そして点滴で抗生剤漬だったのが

錠剤に代わり、

それでも数値が上がらなければ

さらに徐々に減らしていくのが

川崎病の治療のようで薬

みるみる元気になっていき、

最終日に完全になくしても

熱が出なかったため、

晴れて金曜日の3日に退院となりましたキラキラ

12日間よく頑張ったね!!爆笑


で、この間、目に見えて寂しそうだった

次男くんショボーン

さらにハロウィンは

長男くんが宿泊研修だったので

初めての一人っ子状態。

それでもウキウキするわけでもなく、

でも無理に明るくはしゃいだりもして

こちらはこちらで可哀想でしたショボーン

■一人寂しくハロウィン🎃


そして退院のお迎えに行く!と言うため、

一緒に迎えにいきましたが、

本当に感動の再会でこちらもうるうる笑い泣き


■この写真を見ると親戚一同が泣く笑


長男くんはというと

この人も変わり者なので、

おかえりくらい言いなさいと

言っておいたのに

にやっと笑っただけでしたニヤニヤ

でも入院中に「退院した夢見たわ」

とぼそっと言っていたこともあり、

多分気にはしていたようだキョロキョロ


こうして無事退院できたけど、通院もあり、

薬も45日間飲み続けなければだし薬

5年間は心電図も撮らなければなりませんショボーン

なかなかな病気です魂

その上、小さい子だと

再発も心配しなきゃいけないみたいだけど、

我が子はもう小学生なので、

あまり考えなくていい、と言われましたルンルン


長くなりましたが、

三男くんの入院記でした。

今回学んだことは、Wi-Fiは

すぐにレンタルした方が良い上差し

(YouTubeが見たいと言われ、

急いで手続きして、

最終日だけ間に合いましたドクロ

寂しそうにしていた双子も

すっかり喧嘩も意地悪も復活し、

私も怒鳴る日々に戻りましたチーン