先日、ASDに関する記事を書いたのですが・・・

 

 

こんな反応がありました!

 

 

 

 
以前youtubeで私が話したことの
まとめにもなりますが、
再度、発達障害の特徴を
文章でまとめてみようかなと思います!
文章の方が得意なので!笑
今回はちょっとASD寄りかな?
ADHD寄りの話はまた今度
別の記事で書こうと思います!
 
あと、自分で言うのもなんですが、
発達障害当事者で
ここまで発達障害の特性を
うまく言語化できているのって
私のyoutubeくらいなのでは?
って思うんですよね!!笑
 
ちょっと長くなるかもですが、
読める人は読んでください笑
 
以前投稿した発達障害に関する
youtubeは最後にまとめておきます👍
 
ちなみに・・・
私はASDとADHDを併発しています。
※ASDグレーゾーン、ADHD確定(視覚優位)ですが、
私自身の困りごととしてはASDの方が圧倒的に大きい
なので、ASDだけの人、ADHDだけの人、
でも違うと思うし、
個人によっても大分特性は変わってくるとは思うので、
全部当てはまるとは思わずに参考程度に
読んでもらえると嬉しいです。
 
まず・・・
 
✳️最大の特徴✳️
《言葉を信じすぎる傾向にある》
 
私の場合はこれがかなり大きくあります。
この性格のせいで、色々うまくいかなくなっていると
いっても過言ではないと思います。
 
ではなぜ言葉に頼ってしまうのか?というと
発達障害の私達は
抽象的な物事を理解するのがとても苦手なんです。
今現在、発達障害のお子さんがいらっしゃる
ママさん達にもよく理解してもらいたいと思うのが、
この部分!
 
例えば、私はダンスのレッスンや
ジムのトレーニングをしていても、
「こうやって!」と言われた場合、
よく理解できません。
こうやってって足はどこになるの?
手は詳しくはどのあたり?
どこに力を入れてどういうタイミング?みたいな。
定型発達の方には理解できないかもしれないのですが、
そういう感じで「????」が
浮かんできてしまうんです。
 
だから言語化が得意な人が好きだし、
自然と言葉に頼ってしまうようになります。
考えると、私の周りは言語化が得意な人
ばかりだと思います。
夫も、友達も。
 
上記を踏まえてわかりやすく
特性をまとめてみるとこんな感じになります。
 

①嘘がつけないので失言が多い

②言語化されていないことの理解が難しい

   (つまり空気が読めない、良い感じでやっておいてとかが苦手)

③物事の中間がわからない

 (言葉通りグレーは曖昧で具体的じゃないから)

④言語化して具体的にイメージできれば急に出来るようになる

⑤言葉を丁寧に扱いたい(→1〜10まで説明したい)ので、何かを説明しようとするとまわりくどくなる

⑥言われたことそのままを受け止めてしまう

 (言葉が大事すぎるので冗談が通じない)

 
という感じかな?と。
こうやって書くとデメリットばかりに
見えてしまうかもしれませんが、
そうやって言葉を大事にしているからこそ、
自分自身も自然と言語化が得意になってくる
というのはありそうです。
だって何事も一旦自分の頭で言語化して
理解しようとしているから。
 
 
例えば私だとダンスや筋トレのパーソナルの時に、
何か一つの動作を教えてもらいますよね。
それを一旦頭の中で言葉にしてるんです。
なるほど、足はこの辺、
お腹のこの辺りに力を入れるのね、
手はこの位置で。ふむふむ。みたいな。
 
そういえば建設会社で事務をやってた時も、
そういう独り言めちゃくちゃ多かったことを
思い出しました笑
 
定型発達の方が当たり前にできることが、
全くできないことも多いから、
生きづらいと言えば生きづらいですが、
その分毎日発見があって楽しかったりもします。
凹んでいるところがある分、
突出している部分もあるはずだから、
私は人と同じことはしたくないタイプなので、
普通の人が苦手なことができたりするなら、
それでいいじゃんとも思ったりします。
 
定型発達の方がそこまで拘らないような事に
めちゃくちゃ拘るところがあるんですが、
例えば私だと、
フォロワーさんに嘘をつきたくない
にこだわりすぎて、
最近お仕事をなくしたりもしました😅
 
でも夫はそういうところを
かっこいい、と言ってくれたりするので、
あー理解してくれる人もいるんだな、
と思ったりもします。
少なくてもそうやって理解してくれる人が
1人でもいたら、それでいいのかもな、とも思います☺️
 
 
長くなりましたが・・・
また今度、ADHDの特徴書きますね!
多分今回書いたこともADHDの人にも
当てはまる部分ありそうですが!
 

 

 

 

私のお気に入りアイテムは

こちらにまとめてます☺️