こんにちは!ayanoha代表大城綾です。

本日、メールでのお便りを差し上げました。

 

 

メールマガジンはこちらからご登録できます。

メルマガのご登録はこちら

 

今日は、あなたが身体と、仲良くなりたくなるような

お話です♫

 

 

**************************

 

 

 

 

 

 

ayanoha代表大城綾です。

仲春の候、いかがお過ごしでしょうか?

これからくる夏が楽しみになる春、私は大好きです。
さて、ayanohaではヨガやケアのクラス以外に心と体について学ぶ
養成コースもしております。


学ぶ目的はそれぞれ。
自分自身のためや、ご家族のため、資格を取ってお仕事にされたい方まで様々です。


そして、ayanoha認定講師となった方々は、勝手に頼もしく大活躍してくれているので(笑)嬉しい限りです。




ayanohaの学びは、普通の養成コースとちょっと違って
こころとからだの、とっても深いところまで探検していきます。


例えば、息を吸った時、からだの中で何が起きるのか?


酸素をからだ全体に運んでくれる赤血球の道のりをたどったりすると
そうだね、確かに、末端まで酸素を届けるのは大変なことだよね!
だから寒い時は、手先足先が冷えたりするんだね。


例えば、吸う息、吐く息、吐く息で力を入れるとグッと踏ん張ることができるのですが
これにも、吸う息の時は、酸素をからだに届けることにエネルギーをたくさん使うため
吐く息の時の方が優先順位が低くなって、脳からからだ全身の筋肉に司令がいきやすく力が入る。
などなど・・・


あなたの気づかないところで、「からだの直向きな努力」があります。
なんて、けなげな・・・!


人間関係も同じで、どちらか一方だけからのコミュニケーションでは
コミュニケーションを取ろうと努力している方が疲弊してしまいますが


互いにキャッチボールができると、お互い楽で途端に距離が縮まりますね。
ayanohaの学びは、そんなからだと仲良くなる学びだと思うのです。


自分のからだのことを知る、からだを感じてみる。
そうすると、一方通行だった、身体からの愛情が
両思いになって、自分ともっと仲良くなる。


例えば、この業界でのお仕事される方も、そんな風にからだの仕組みもしっかりと学びつつ、
目の前の人や自分自身の気持ちを感じることができる、セラピストやインストラクターが増えるといいな、と思います。
そうすれば、企業や医療機関でも、もっともっと必要とされる仕事になっていくと、私は思っていて、個人個人が健康になれば、それは日本の経済にも大きく関わってくるので、なんでもそうなんですけど、自分の行動の一つとっても、全部繋がっているな〜っと、感じます。

それは、まるでからだの世界と同じですね!
切り離されているようで
全部つながっている。


私もこのスクールで、皆さんに良い学びを、ご提供できるよう
自分も学び続け、こころも成長し続けたい!そんな風に思います。

#これもオレだから<ayanoha周りで流行中のコトバ>
https://ameblo.jp/ayanoha-space/entry-12361895528.html



◆グループコース 初級〜上級 ・初級5月19日(土)〜スタート!! 
https://ayanoha.co.jp/post-9013



 



日程が合わない方、またはグループが苦手だったり
自分のペースで学びたい方は、マンツーマンコースか合宿タイプがオススメです。



*早速、マンツーマンコースと合宿タイプはご予約を頂いております。GWは満員となりました!
本当にありがたいです 涙!

遠方の方でも、宿泊プランでぜひお越しくださいませ。


6名さままでの少人数・そして、今後ayanohaCAREを全国へお届けしていきますので
ayanoha本店でのインストラクターも募集いたします。(試験と採用試験に合格された方のみとなります。)


ある意味、ayanohaの新たなステップの草創期でもあります!
何が起きるか、ちょっとワクワク。


ぜひ、私たちと、そんな時間を過ごしませんか?
そして、一緒に作り上げてくれる仲間になってもらえたら、とっても嬉しいです♫


ただいま、無料案内も行なっております。
https://ayanoha.co.jp/ayanohaschool


それでは、本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
 

 

ayanohaについてはこちらです。

 

ayanoha