こんにちは!
ayanoha代表 大城綾です。
ayanohaの講師陣でなぜか流行ってしまっている
「これもオレだから」というワード。
最近のわたしのインスタは、#これもオレだから
をつけないと、なんだか物足りない、味気ない。
@aya_oshiro
そう、でも、わたしは、ドライブしながら
ここには、深い意味があることを
気づいてしまったんです!!
国道1号線をレニークラヴィッツを
大音量で聴きながら爽快に車で走っていたら
(この真っ直ぐな道!気持ちいいぜ!)
なんだか、わたしはレニーになった気分。
もし、前世がレニーみたいな、ロックミュージシャン
だったら髪型はドレッド。
死にそうな色気あるこの歌い方で
たくさんのファンを魅了したはず。
そんな愉快な想像と、ドラムのリズムを
刻みながら(あ、エアードラムね。)
ここはNew York Ctiy!!
きっと、ayanohaに通ってくださる皆様は、
わたしのこのギャップにびっくりするだろう。
普段、ayanohaでは癒しのミュージックしかかけないから。
え?綾先生、イカれてる。
そう思うに違いない。
でも
これもオレだから(ちょっと自慢気)
例えば、こうなりたい自分が強すぎたり、
切羽詰まっていると何か一つの考え方だけを
盲信してしまったり、夢中になりすぎたりする。
好きな彼氏の好みに合わせて
洋服や髪型を変えている女の子、
確かに昔いたな。
なんだか、とても窮屈そうだった。
わたしは、職業柄、どうしたら健康になれるか?
どうしたら、この痛みが取れるか?
その原因を教えてほしい。ってすごく言われます。
世間では何かのメソッドを盲信している人を
〇〇系と括られたりしてしまう。
そういう偏見苦手なんですけど、
どうしてもそうなんですよね。
何かを盲信すればするほど、
その個人の魅力がなくなっていく。
そのメソッドが悪いとか良いとかでは、
全然なくて、それをすることが人生の目的に
なってしまったり、それをしていないと
安心できなかったり、自分の価値を認められなかったり、
迷ったり悩んだりするのが不安が故に、
つねに信じられる何かや答えを決めておきたい。
でも、普段マクロビでも、
白砂糖のケーキを食べたり、それもいいよね~!
ヨガのポーズができない日は、
その日はお散歩だって良いよね~!
わたしも、一通り全部やったからわかるんです。
これもオレだから
じゃなくて、、、、
これがオレだから
になってしまう思考のしばり
枠や形を決めて
自分の可能性や自由をそこに当てはめて
自分をこうだ。って決めてしまうことや
これをやっていれば、絶対、こうなる!
って決めつけたりするのは、心がとても窮屈。
それが叶わないとき、ココロの行き場がない。
これもオレだから
それは
はみ出したり、はみ出す枠さえ作らなかったり
あっちにいってぶつかってみたり
こっちにいってぶつかってみたり
そう、だいぶ道草してるけど
これもオレだから
うん、それでもいいよ。
自分自身に出すOK!
しかも、ちょっと、楽しくなるでしょう?
これもオレだから
って言うだけで、なんか力が抜ける。
ムキになって頑張るのがバカらしくなる。
すごいパワーを秘めた言葉です!!!
こんなんで、わたし、いいのかな。
そう、思ってしまったら、大きな声で言ってみよう。
これもオレだから
友達と言い合うと、さらに相乗効果です。
ayanohaの職場では、
努力しても、できなかった仕事の悔しさは全て!!
これもオレだから
まだまだ発展途上の自分の能力も
これもオレだから
ayanohaも一つのメソッド
でも、ここに通う生徒さんには
大いに迷い、
大いに遊び、
ayanohaに通う人ではなく、
その人自身であってほしい。
これがオレだから、じゃなくて
これもオレだから、の道。
世の中には、たくさんステキなことがある。
いろんなこと、してみましょう。
ayanoha4周年祭では、ロックを大音量でかけるかねー!!
#これもオレだから
そんな行き来する自由を伝えてくださる方は
尊敬する野見山先生!
野見山先生のメルマガもブログも大好き。
4月もイベントや学びの機会、盛りだくさんです。
感動することでココロとカラダを満たしましょう💛
共感し合える仲間と共に ワクワクする世界を創りたい
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。
愛を込めて・・・
<ayanohaCARE*ヨガをベースに発展させたココロとカラダのメンテナンス法/スクール>
ayanohaCAREココロで感じる・カラダを知る・最先端のココロとカラダケア
<ayanohaプライベートケアメニュー>
⑴カウンセリング+あなたに合わせたゆるめる施術+セルフケア指導
*私は、何を選んだらいいの?⇨こちら
<ayanohaCAREについて>
ayanoh代表大城綾考案のゆるめて整えていくメソッドです。
1万人以上の指導実績などにより医療従事者からも篤い信頼を得ている
ayanoha™️メソッドから生まれました。
カラダが硬い、慢性的な辛い症状や疾患がある
ウツや不安障害などで通院中の方も
あなたのペースに合わせて動くことができる
全ての方に、とても優しいケアです。
<ayanoha ってこんなとこ>