紺谷文乃 1日1分!傾聴コミュニケーション|親子の信頼関係を作る会話術 -2ページ目

紺谷文乃 1日1分!傾聴コミュニケーション|親子の信頼関係を作る会話術

傾聴コミュニケーション協会 売り上げ1位・グランドマスターインストラクター
紺谷文乃(こんたに あやの)のブログです。傾聴という相手の気持ちに共感しながら
気持ちを引き出す聴き方の講座をしています。
体験会、講座は対面、オンライン両方対応しております。

1日1分!子どもへのイライラは「傾聴」でストップ!
アラフィフ主婦、一人っ子 男の子ママ
傾聴コミュニケーション協会
グランドマスターインストラクター紺谷文乃ですウインクキラキラ

 

 

 

私立中学の夏休みは約2ヶ月びっくりマーク

ながっポーン

 

 
 
と、言うのも
期末テストが7月の1週目にあって
終わったらほぼ休み!
 
 
 
 
自宅学習っ言われても
自宅で学習なんてしないよ笑い泣き
 
 
 
 
そんな感じで、するぅ〜と
夏休みがすでに始まっていました。
 

 

私の会社のレシート整理もしてくれますゲラゲラ

 

 

 

YouTubeで涼しく過ごすのもあり?!

 

 

 

そんな感じの夏休みですが
我が息子は何をしているかというと
ほぼ寝てますゲラゲラ
 
 
 
 
夜更かししているわけでもないのですが
放っておくと午前10時ぐらいまで寝てますゲラゲラ
 
 
 
 
週3で塾
その日は自習室かスタバで夏休みの課題をする
 
 
 
 
週2で部活
(天文部、昼間集まるので何をしているか謎ゲラゲラ
 
 
 
 
8月に部活の夏合宿 2泊3日
お盆明けに私と旅行 1泊2日
私の実家に帰省(近所)1泊2日
以上!
 
 
 
 
恐ろしいほど地味だけど
いつも通りみたいな生活を淡々と平話に過ごしています。
今年は外も危険レベルで暑い🥵ですしね。
 
 
 
 
学校がある時期は
往復2時間、朝早くから夕方まで
頑張って通っているので
休みの時はのんびり過ごすのもアリかな、と。
 
 
 
 
私も自宅で仕事をしているので
互いにイライラしないように
子どもが安心できるような会話も工夫しています
こちらを参考にどうぞウインクキラキラ
 
 
 
 
話し方を動物キャラでタイプ診断!

大好評‼️話の聴き方診断シートはこちらからゲット

下矢印

https://ayanokontani.hp.peraichi.com/blogshindan

1分でできる簡単診断です。

 

 

 
 
よく子どもが家にいると
イライラしませんか?と質問されますが
 
 
 
 
◯◯してほしい
◯◯すればいいのに
 
 
 
 
といったオトナ目線での
希望や常識、みたいなものを
ちょっとゆるめる感じ?
子どもにとってはそれが楽しいんだろうな、
って言う視点を持つようにしていますよOKキラキラ
 
 
 

 

 

傾聴コミュニケーション協会

グランドマスターインストラクター

紺谷文乃

 

 

 

 


☆-----------☆


「傾聴」ってなあに?
それを無料のFacebookグループにてお伝えしています。
毎月、グループではライブも開催しております!
傾聴に興味がある方は、グループにご参加になりご覧くださいね♪
「いまこそ!毎日傾聴ムーブメント!」
Facebookグループはこちら。
↓ ↓ ↓
https://www.facebook.com/groups/708504709890385/
 

ご参加は、無料です☆


☆-----------☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

傾聴コミュニケーション マスターインストラクター 紺谷文乃

無料メールレターは こちらからご登録!

 

 

 

 

Instagramもやってます

https://www.instagram.com/ayanokontani02/

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑ランキングに参加しています↑

ポチッとお願いします(^^)

 

 

 

フォローしてね

 

 

1日1分!子どもへのイライラは「傾聴」でストップ!
アラフィフ主婦、一人っ子 男の子ママ
傾聴コミュニケーション協会
グランドマスターインストラクター紺谷文乃ですウインクキラキラ

 

 

 

 
旅行がした〜い!!
コロナが蔓延する前は
ショートトリップはよく行っていました。
 
↑は、星座を見に鳥取砂丘に行ったの。
 
 
 
 
旅行先とかって子供は
必ずお土産欲しがるんですよねーアセアセ
 
 
 
 
 
これまで私は
息子の欲しい!に対して
私は絶対にダメ!
と言っていました。
 
 
 
 
 
でも、言っていて苦しかったのえー?アセアセ
 
 
 
 
 
息子だって、欲しいの理由はたくさんある。
それがただのワガママとして片付けていいの?
数百円を許せないのは
私の心に余裕がないせい?  
 
 
 
 
 
最近は、そこの葛藤も
手放せるようになってきました。
息子がどうして欲しいと言うのか
 
 
 
 
 
その気持ちに
寄り添えるようになってきました。
 
 
 
 
 
たかが土産物。
されど土産物。
 
 
 
 
 
物が欲しいという気持ち、思い
そこを言語化するのって
子どもにしてみたら大変かもしれません。 
 
 
 
 
 

あなたの話の聴き方は何タイプ?

話し方を動物キャラでタイプ診断!

大好評‼️話の聴き方診断シートはこちらからゲット

下矢印

https://ayanokontani.hp.peraichi.com/blogshindan

1分でできる簡単診断です。

タイプはこの4種類!

 

犬 スマイルママ・子犬タイプ

トラ 優秀ママ・チータータイプ

うさぎ 臨機応変ママ・うさぎタイプ

馬 寄り添いママ・ラマタイプ

 

 

 

 
ちなみに。。。
我が家は犬の息子&トラの母さんの
組み合わせですゲラゲラ
 
 
 
 
 
以前も、鴨川シーワールドに行った時に
 
『くじ引きで売っている
シャチのぬいぐるみが欲しい』
 
と、いう息子の気持ちをゆっくり聴いてみました。
 
 
 
 
 
チュー
特等だと、抱えるほどの大きさで
こんな大きなぬいぐるみが
もしかしたら当たっちゃうかも。
(ワクワクするよね)
 
 
 
 
 
照れ
ぬいぐるみ、最近好きなんだよね。
モフモフしていて、一緒に寝ると安心する。
 
 
 
 
 
おねがい
生き物が好きなんだ。
恐竜や、虫や、海の生き物も。
ぬいぐるみだと、抱っこできるでしょ。
 
 
 
 
 
ニヤリ
たとえ一番低い5等でも
充分抱っこできる大きさのシャチがもらえるし。  
 
 
 
 
 
 鴨川シーワールドの中で子どもたちは、
シャチのぬいぐるみを抱っこしながら
ショーを見ています。
 
 
 
 
 
みんなが持ってるから?
その場の雰囲気で?
ぬいぐるみなんて、邪魔になるだけでしょ? 
 
 
 
 
 
っていう私側の価値観や感覚で
生き物に興味をもって、
愛おしいと感じている気持ちを
無視することはしなくてもいいのかな。
 
 
 
 
 
子どもの気持ちを聴く(傾聴する)と
息子だけでなく
私の気持ちも整理できます。
 
 
 
 
 
これができるようになると
ストレス激減なんです。
私の感覚では80%減!ぐらい!!  
 
 
 
 
 
もし、お子さんがお土産さんで
グズグズ言うとかスーパーの
お菓子売り場でグダグダ言うのが
ストレスで仕方ない!  
 
 
 
 
 
と思っていたら
お子さんの話を聴いてみてほしい! 
その行動の裏にある気持ちを聴いてほしいな。
 
 
 
 
 
聴いたうえでやっぱりお母さんの気持ちと
お子さんの気持ちに
大きな開きがあったら
その溝を埋めていくための
提案をしていけばいいのです。  
 
 
 
 
提案については、またの機会に!
 
 
 
 
それでは、今日はこのへんでウインク
 
 
 
 

傾聴コミュニケーション協会

グランドマスターインストラクター

紺谷文乃

 

 

 

 


☆-----------☆


「傾聴」ってなあに?
それを無料のFacebookグループにてお伝えしています。
毎月、グループではライブも開催しております!
傾聴に興味がある方は、グループにご参加になりご覧くださいね♪
「いまこそ!毎日傾聴ムーブメント!」
Facebookグループはこちら。
↓ ↓ ↓
https://www.facebook.com/groups/708504709890385/
 

ご参加は、無料です☆


☆-----------☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

傾聴コミュニケーション マスターインストラクター 紺谷文乃

無料メールレターは こちらからご登録!

 

 

 

 

Instagramもやってます

https://www.instagram.com/ayanokontani02/

 

 

 

 

 


LINE公式アカウント

下矢印

ご登録で協会代表理事の冨澤理恵先生の動画

子供の「聴く力」を育む!

お母さんが実践する3つのトレーニング

が視聴できます!

 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑ランキングに参加しています↑

ポチッとお願いします(^^)

 

 

 

フォローしてね

 

 

1日1分!子どもへのイライラは「傾聴」でストップ!
アラフィフ主婦、一人っ子 男の子ママ
傾聴コミュニケーション協会
グランドマスターインストラクター紺谷文乃ですウインクキラキラ

 

 

 

「り」と一言で済まされる私って

愛されていないのでしょうか?

↑肉を愛する我が息子ゲラゲラ

 

 

 

そんなイジケ気分満載のご相談をいただきました!!

なんのことよえー?ガーン

と思いましたら。。。

 

 

 

息子さんからのLINEの返信!

 

 

 

思春期ってとにかく口数が減りますよね。

「メシ」

「風呂」

上差し昭和時代のお父さん?!

 

 

 

↑ならまだマシ。

単語に意味がある。

 

 

 

「今日は学校で何かあった?」

「別に」

 

 

 

「最近帰り遅くない?」

「うざっ」

 

 

 

「ねぇ、この服どうかな?」

「きもっ」

 

 

 

チーーーンン。。。えーん

 

 

 

思春期ってやつは

語彙力が極端に減るのでしょうか。

親との会話が面倒で仕方ないようです。

 

 

 

でもそれって逆に

お母さんの話の聴き方が

子どもにとって話したくない聴き方なのかも!?

 

 

 

話の聴き方診断シートで聴き方をチェックしよう!

https://ayanokontani.hp.peraichi.com/blogshindan

 

 

 

で、冒頭のLINEのやりとりですが。。。

「今日は帰りが遅くなるかも」

「り」

 

 

 

り?

(↑決して紺谷のタイピングミスではありません。)

 

 

 

り。。。り。。。

りで始まる言葉はなーんだ?

 

 

 

小さい頃は

「お母さん、しりとりしよー!り・ん・ご♪」

 

 

 

なんて言っていた可愛いかった息子が

「り」しか私に言わなくなるなんてーーー!!!

 

 

 

もし、傾聴を知らない頃の私でしたら

きたる思春期を前に

ガクブル((((;゜Д゜))))))) でした!

 

 

 

でも、今ならわかります。

お子さんがなぜお母さんと

会話をしたくなくなるのか。。。

 

 

 

「お母さんと話すと不愉快な思いをする」

→すぐ否定する

 

 

 

「面倒くさい」

→全部説明しないと納得しない

 

 

 

振り返れば

私も思春期の頃はそうでした。

なのに、親になるとどうして

忘れちゃうのでしょう。(不思議やなー)

 

 

 

ちなみに「り」は

「りす」でも

「リッチ」でも

「リア充」でもなく。。。

 

 

 

「了解」の意味だそうです。

ちょっと前は「了」一文字だというを

聞いたことがありましたが

 

 

 

令和の時代は漢字変換も

面倒になっちゃって「り」なんですね。

若者、おそるべし。。。

 


 

それでは、また〜パー桜

 

 

 

傾聴コミュニケーション協会

グランドマスターインストラクター

紺谷文乃

 

 

 


☆-----------☆


「傾聴」ってなあに?
それを無料のFacebookグループにてお伝えしています。
毎月、グループではライブも開催しております!
傾聴に興味がある方は、グループにご参加になりご覧くださいね♪
「いまこそ!毎日傾聴ムーブメント!」
Facebookグループはこちら。
↓ ↓ ↓
https://www.facebook.com/groups/708504709890385/
 

ご参加は、無料です☆


☆-----------☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

傾聴コミュニケーション マスターインストラクター 紺谷文乃

無料メールレターは こちらからご登録!

 

 

 

 

Instagramもやってます

https://www.instagram.com/ayanokontani02/

 

 

 

 

LINE公式アカウント

下矢印

ご登録で協会代表理事の冨澤理恵先生の動画

子供の「聴く力」を育む!

お母さんが実践する3つのトレーニング

が視聴できます!

 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

おすすめブログがたくさんです。

ぜひごらんくださいませ♪

 

 

 

フォローしてね

 

1日1分!子どもへのイライラは「傾聴」でストップ!
アラフィフ主婦、一人っ子 男の子ママ
傾聴コミュニケーション協会
グランドマスターインストラクター紺谷文乃ですウインクキラキラ

 

 

 

 

 

足が臭い息子の話第二弾魂

 

第一弾はこちら

下矢印

 

 

 

 

中学生にして足用スクラブを買うという

小洒落男子の我が息子ゲラゲラ

こういう消費行動って親の影響もあるのねーと

しみじみいたしました。

 

 

親の癖は遺伝する?!

 

 

子どもにとって、一番身近なロールモデルは

やはり親。

食べ物、お金の使い方、口癖、、、

 

 

 

 

今回の足用スクラブだって

元を正せば、私が息子のシャンプーを

この店のハーブの香りのものを

買ったのがスタートでした ガーンハッ

 

 

 

 

いい匂いだねーラブラブサイコー!!

なんて言ってたら、

そりゃ、足の臭さだって、

この店のだったら取れるに違いない!

と思いますよねアセアセ

 

 

 

 

これぞ価値観の刷り込みポーン

 

 

 

 

もちろん、そうならないことも多いけれど

そんな時は、

息子が自立したんだなーと思います拍手

 

 

 

 

話の聴き方を変えると子どもも自立しますよグッ

まずは、こちらのシートで聴き方の診断をしてみてね!

大好評‼️話の聴き方診断シートはこちらからゲット

下矢印

https://ayanokontani.hp.peraichi.com/blogshindan

1分でできる簡単診断です。

 

 

 

 

そうそう、友人はこちらを愛用しているそうですウインク

泡タイプなので、洗ったー!と爽快感バツグンなんですってキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

ではまた〜パーハート

 

 

 

傾聴コミュニケーション協会

グランドマスターインストラクター

紺谷文乃

 

 

 

 

傾聴コミュニケーション マスターインストラクター 紺谷文乃

無料メールレターは こちらからご登録!

 

 

 

 

Instagramもやってます

https://www.instagram.com/ayanokontani02/

 

 

LINE公式アカウント

下矢印

ご登録で協会代表理事の冨澤理恵先生の動画

子供の「聴く力」を育む!

お母さんが実践する3つのトレーニング

が視聴できます!

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

おすすめブログがたくさんです。

ぜひごらんくださいませ♪

 

 

 

フォローしてね

 

 

 

1日1分!子どもへのイライラは「傾聴」でストップ!
アラフィフ主婦、一人っ子 男の子ママ
傾聴コミュニケーション協会
グランドマスターインストラクター紺谷文乃ですウインクキラキラ

 

 

 

 

 

夏になって気になるのが

足の臭い魂

 

 

 

 

 

我が家の息子は、小学生の頃から足が臭かったのですが笑い泣き

中学生になり、革靴を履くようになったら

さらに、臭さ倍増えーんガーン

 

 

 

 

そこで息子愛用のブランド

MARKS & WEB でこんなもの見つけましたキラキラ

 

 

 

 

 

これで足の角質とかゴリゴリ落とすと

臭くなくなるんだってOK

 

 

 

子どもの買い物に親は口を出さない

 

 

ちなみに、、、

これは息子自ら店でほしいと言ったもの。

 

 

 

 

 

まぁまぁ、お生意気な値段しますよね。

さぁ、そんなとき親として、

皆さんだったらなんて言いますかガーン

 

 

 

 

 

「子どもにはもったいないわよ!」

「また、今度にしなさいよ」

「チッ(舌打ち)高いな!」

 

 

 

 

 

などなど言っちゃいますよねーぶー

これらの言葉は、お母さんの価値観。

そうすると、子どもは

 

 

 

 

 

「なーんだ、足が臭い、臭いって

文句いうくせに、こういうのは

買ってくれないんかい!」

って思っちゃうタラー

 

 

 

 

 

子どもが決めたことに対して

大人がどう対応するか。

私はなるたけ私自身の価値観は

押し付けないようにしてるかなにやり

 

 

 

 

 

話の聞き方も大事!

こちらのシートで聴き方の診断をしてみてね!

大好評‼️話の聴き方診断シートはこちらからゲット

下矢印

https://ayanokontani.hp.peraichi.com/blogshindan

1分でできる簡単診断です。

 

 

 

 

 

このやりとりって実は幼児期から

無意識にやっているんです。

スーパーのお菓子売り場で

好きなの買ってもいいよ〜って言っておきながら

おもちゃが入った三百円以上するのを持ってくると

「それはだめ!」と言ったりガーン

 

 

 

 

 

お年玉をもらってお買い物に行ったら

「えーそんなの買うの?」

なんて文句を言ったりガーン

 

 

 

 

 

自分で考えて、自分で行動できる子にびっくりマーク

そう願うのであれば

子どもの意見は尊重する方向でラブラブ

 

 

 

 

 

とはいえ、あまりにも高額過ぎたり

親を試すような行動だと

しっかり話を聴いた方がいいと思います上差し

 

 

 

 

 

今回のケースは半分お小遣いから

出すってことにしましたよOK

 

 

 

 

 

傾聴ができると

子どもに理不尽な思いをさせないので

親子関係も良好になりますウインクキラキラ

 

 

 

 

 

ではまた〜パーハート

 

 

 

傾聴コミュニケーション協会

グランドマスターインストラクター

紺谷文乃

 

 

 

 

傾聴コミュニケーション マスターインストラクター 紺谷文乃

無料メールレターは こちらからご登録!

 

 

 

 

Instagramもやってます

https://www.instagram.com/ayanokontani02/

 

 

LINE公式アカウント

下矢印

ご登録で協会代表理事の冨澤理恵先生の動画

子供の「聴く力」を育む!

お母さんが実践する3つのトレーニング

が視聴できます!

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

おすすめブログがたくさんです。

ぜひごらんくださいませ♪

 

 

 

フォローしてね