実の父に絶対ダメなNGワード | 紺谷文乃 1日1分!傾聴コミュニケーション|親子の信頼関係を作る会話術

紺谷文乃 1日1分!傾聴コミュニケーション|親子の信頼関係を作る会話術

傾聴コミュニケーション協会 売り上げ1位・グランドマスターインストラクター
紺谷文乃(こんたに あやの)のブログです。傾聴という相手の気持ちに共感しながら
気持ちを引き出す聴き方の講座をしています。
体験会、講座は対面、オンライン両方対応しております。

1日1分!子どもへのイライラは「傾聴」でストップ!
アラフィフ主婦、一人っ子 男の子ママ
傾聴コミュニケーション協会
グランドマスターインストラクター紺谷文乃ですウインクキラキラ

 

 

 

 

 

親がそこそこ高齢です。

紺谷の実家。。。

墨田区の自宅から1時間ぐらいなので

近いのですが、結構な田舎です(笑

 

 

 

 

 

夏にはブルーベリーや梨の収穫なんかも

近所でやってます!

 

 

昨年はブルーベリーを採ったんですが

暑かったなーアセアセ

30分ほどでギブアップ笑い泣き

 

 

 

 
で、うちの父88歳、母79歳
結構なお年でございます。
 
 
 
 
 
父は狭心症と糖尿病もち
それでも元気に、東京の事務所まで電車通勤をしています。
本人もボケ防止(笑
と言ってますから。
 
 
 
 
 
母は以前はゴルフが大好きだったのですが
最近はしんどいらしく、
もう辞めた、と言っていました。
 
 
 
 
 
いつ、何があっても
もうおかしくない。
 
 
 
 
今日、元気でも
もう来週は元気でいるかなんて
若い夫婦に比べたら
なんの保証もないのです。
 
 
 
 
その時に
後悔したくないから
 
 
 
 
 
もっとちゃんと聴いておけばよかった。
過去のことも
これからのことも
そして。。。遺産のことも。
 
 
 
 
 
 
縁起でもないことなのかもしれません。
だから、これもストレートに
 
 
 
 
 
「ねー、お父さんが
死んじゃった後のことなんだけどさー」
なんて言ったら大炎上ですよね笑い泣き
 
 
 
 
 

あなたの話の聞き方は、動物キャラだとどのタイプ?

大好評‼️話の聴き方診断シートはこちらからゲット

下矢印

https://ayanokontani.hp.peraichi.com/blogshindan

1分でできる簡単診断です。

タイプはこの4種類!

 

犬 スマイルママ・子犬タイプ

トラ 優秀ママ・チータータイプ

うさぎ 臨機応変ママ・うさぎタイプ

馬 寄り添いママ・ラマタイプ

 
 
 
 
 
我が実家。。。
恐ろしいことに両親ともに
トラチータータイプ!!
 
 
 
 
 
そして、私も
トラチータータイプ!!
 
 
 
 
 
誰が話の主導権を取るか
水面下での見えない争いが
繰り広げられていますゲラゲラ
 
 
 
 
 
そして、すぐに結論を述べたがるので
聴きたいこと、
話したいこと、
どストレートに切り出す傾向にありますゲラゲラゲラゲラ
 
 
 
 
 
🔥毎回、大炎上🔥
 
 
 
 
 
では、どうしたらいいのか。。。
 
 
 
 
 
まずは、傾聴といって
相手の話を認めて、共感してあげるところから。
そして、いきなり本題は切り出さない上差し
 
 
 
 
 
もう、何度も失敗しているので
今回は傾聴作戦で父とガッツリ
話すことができましたよー。
 
 
 
 
 
あの時はああだった、こうだった、
父サイドからの視点で
聞けた過去のことがてんこ盛りでした笑い泣きもやもや
 
 
 
 
 
家族の本音って
痛いよね。。。えーんもやもや
 
 
 
 
 
ご両親と話をするときの
参考にしてみてくださいね!
 
 
 
 
 

それでは、また〜パー桜

 
 
 
 

 

傾聴コミュニケーション協会

グランドマスターインストラクター

紺谷文乃

 

 

 


☆-----------☆


「傾聴」ってなあに?
それを無料のFacebookグループにてお伝えしています。
毎月、グループではライブも開催しております!
傾聴に興味がある方は、グループにご参加になりご覧くださいね♪
「いまこそ!毎日傾聴ムーブメント!」
Facebookグループはこちら。
↓ ↓ ↓
https://www.facebook.com/groups/708504709890385/
 

ご参加は、無料です☆


☆-----------☆

 

 

 

 

 

 

 

 

傾聴コミュニケーション 

マスターインストラクター 紺谷文乃

無料メールレターは こちらからご登録!

 

 

 

 

Instagramもやってます

https://www.instagram.com/ayanokontani02/

 

 

 


LINE公式アカウント

下矢印

ご登録で協会代表理事の冨澤理恵先生の動画

子供の「聴く力」を育む!

お母さんが実践する3つのトレーニング

が視聴できます!

 

 

 
 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

おすすめブログがたくさんです。

ぜひごらんくださいませ♪

 

 

 

フォローしてね