【詳報版】北海道命名の地 2022年10月北海道「大きな秋見つけた」 | 北海道遊び人NEWS

北海道遊び人NEWS

元東京在住でしたが、北海道の楽しさにハマって、2023年7月、北海道移住しました。全道を遊び歩いています。(訪問日・実施日と記事は順不同です)

2022年、4回目の北海道の旅です。

ブログのサブタイトルを

大きな秋見つけた」と、しました。

紅葉はもちろん、食欲の秋、

スポーツの秋を見つける

北海道の旅です。

 

旅を終えて、

楽しかった旅を振り返り

【詳報版】を綴りたいと思います。

 

2022年10月17日

北を目指します。

 

和寒駅

 

道の駅もち米の里なよろ

名物のソフト大福を、、、、見ただけ。

 

いろんな種類があります。

 

大きな車なので、、

距離も走っているし、

で、毎日のように給油します。

 

 

カントリーサインも集めながら、

 

北に向かうにつれ、

雨が降ってきました。

 

以前から来たかった

北海道遺産「松浦武四郎 北海道命名の地

 

背の高い柱の碑

 

幕末から明治にかけて、

北海道各地に松浦武四郎の足跡があります。

 

すぐ目の前を天塩川が流れています。

そして、対岸には宗谷本線のレールが走っています。

タイミングよく特急列車が

走って来てくれればよかったのですが、、、

 

ということで、

フラさんの撮影した

翌々日の

宗谷本線特急宗谷からの

北海道命名の地

(勝手に動画を拝借してきてしまいました)

 
 

 

 

ドライブを続けます。