浦河名物かつめし「北海道にくのたび」その62 | 北海道遊び人NEWS

北海道遊び人NEWS

元東京在住でしたが、北海道の楽しさにハマって、2023年7月、北海道移住しました。全道を遊び歩いています。(訪問日・実施日と記事は順不同です)

5月のGW明けの北海道の旅は

コロナ禍で断念したので、

2月に行った北海道の旅の、

思い出に浸りながら、文章をしたためています。

 

2020年2月20日

新冠ホロシリ乗馬クラブで、乗馬体験のあと

日高路を南下します。

浦河町に近づいたあたりでお昼どきなので、

スマホで「浦河町 ランチ」と検索すると、

浦河名物かつめしというのがヒットします。

 

かつめしとは「北海道にくのたび」にピッタリではないですか。

ということで、その元祖と言われる「かど天」さんへ。

住所をナビにセットして進行。

「この辺りなんだけどなぁ」とちょっとウロウロ。

あ!ありました!

元祖かつめしの幟がはためいています。

食べログの口コミに

どう見ても自宅玄関という入り口」とありますが、

まさにその通り。いざ入店。

でも、その口コミのつづきに、

さすがにここではないだろうとぐるりと回り込むと、

ありました入り口が。

と書かれているのを見逃していました。

 

さて、「かつめし」です。

薄めのとんかつが

醤油ベースのタレで味付けされてご飯にのっています。

ご飯の上の海苔、かつの上の青のりがいいアクセントです。

私の好きな味です。

「食べらさるわぁ」へへっ、やっと北海道弁使えたわ。

 

「北海道にくのたび」第30弾

日高浦河町かど天のかつめし

お店の方に

「お料理の写真撮らせていただいていいですか?」

と許可をいただいて「かつめし」を撮ったのですが、

そしたら、衝撃のお言葉が。

さっき、店の裏口で写真撮っていたでしょ

 

エッ!裏口ですか!

はい、幟はためく最初の画像、

なんと裏口でした。

 

ここで、もう一度、口コミの文章を引用

さすがにここではないだろうとぐるりと回り込むと、

ありました入り口が。

あはは。「裏口入店」してしまいました。

 

心の動揺を抑えつつ、

美味しくいただきました。完食。

ごちそうさまでした。

 

お帰りは、しっかり正面口から(笑)

大きな木製の看板がある内扉と

 

そして、暖簾の掛かった、

しっかり飲食店した正面玄関の画像を撮って。

かど天さんの食べログのページ

 

この旅、最後の宿泊地帯広に向かいます。