前回の記事にいいねありがとうございます
急なカミングアウトというか、なかなか重い内容なので書くか迷ったし、現実では家族も私が摂食障害だと知らないので、見えないブログの世界だからこそ、赤裸々に隠さず書けちゃいました
それこそ、私は隠すのが上手いというより、自分の気持ちを周りに伝えたりするのが苦手なので、辛くても自分さえ我慢すればいいと思って、耐えちゃうタイプで…(ガッツリ精神疾患の性格的気質ですよね笑)
そして揉めたり嫌われたくないから、嫌なことがあっても自分から余計なことを言わず、原因自分論を信じて、自分のせいだと自分を卑下することで気持ちを保つクセがあります
(ますます精神科的気質…笑)
夫への細々した不満とか、思ったことはなかなか夫には言えず、逆に私のことで言われた不満や意見を悶々と考えては、子供たちの見えないところで泣いちゃったり…
食いしばりクセがあるので頭痛が出たり…
そんな風には見えないと言われますが、やはりメンタル弱めです
子供たちに対しては母の立場だからなのか、「言うこと聞きなさい‼︎」とか「〇〇しないと〇〇できないよ‼︎」とか強めだったり脅すような言い方をしてしまうこともあって、、
モヤモヤとかイライラを子どもにぶつけてしまうことも正直あるので、気をつけたいと思います

夫が超多忙すぎて…
家庭を顧みてないわけではないけど、物理的にそんな時間はないって感じなのですが…
やはり私も人間、ずーっとワンオペ育児や夫に対する不満などのストレスに耐えきれないとき、急にプツッと爆発します
私がいないと家事や育児がどれだけ大変か、身をもって経験するしか伝える方法はありません。
特に、長女の2歳のイヤイヤ期が大変すぎて、次女妊娠中の長女がもうすぐ2歳になる頃と、次女生まれて生後4ヶ月頃の2回、私は家出しました
12.13時間とかずーっとべったりイヤイヤされたり子どもの機嫌に振り回されるのがどれほど大変か…身をもって体験してくださいと
仕事が忙しすぎて時間がないのわかるけど、家事も育児も何もしなさすぎ、何もしないくせに私のやることに一丁前な意見を言ってきて…
急にぷっつーーーん
じゃあ、やってみろや‼︎
ってなるわけです
1回目の家出のときは、次女を妊娠中でしたが、長女と夫を残して家を出てビジネスホテルに泊まりました
ホテルの人は、え?妊婦さん?1人?みたいになっていましたが、イライラしすぎてて、私もそうですけど何か!?
みたいな顔していたと思います
ちゃんと、どこのホテルに泊まるかは夫に伝えておくという、ど真面目な私の性格にうんざりしながらも…
2回目の家出は絶賛、次女授乳中だったので、おっぱいの限界があり数時間で帰宅しましたが…
こうやって耐えきれなくなって急にプツンとキレて家出するより、日頃から不満やストレスを溜めないように、夫に伝えたり話し合ったりするのが1番いいとはわかっていますが…
超多忙すぎてほぼ毎日帰宅は深夜なので、私が眠すぎて待てずに、モヤモヤイライラを抱えながら寝てしまう…という悪循環を辿ってます
最近ゆっくり話せてないので、来週早めの夏休みで家族旅行を計画していて、そこで少しはゆっくり向き合えたらいいなと思います
しかーし、来週が旅行というのに長女がまた発熱していて…
早く回復してくれますようにと切望しております‼︎