ゆりなの自己紹介はこちらから↓↓











松本さんとお父さんが面会して帰ったあとのこと。




その後も1時間おきに


検温

血圧測定

お腹をぎゅうぎゅう押す(これが痛いゲロー)

聴診器でお腹の音を聞く

出血量の確認

ナプキンの交換


をしてもらい続けてました。





麻酔が効いていた間はよかった…

けどこのころには麻酔は完全に切れていて…ゲロー

お腹(子宮)をぐりぐり押されるのがとてつもなく痛い…びっくりマーク

き、傷が開く…ゲローびっくりマークびっくりマーク




看護師さん「ぎゅう〜って押すタイミングで息をふーって吐くと少し痛みが和らぐからねあせる



必死でふーーーっと息を吐きますネガティブ

けどもちろん痛いです。笑








もうひとつしんどいのがシャワーを浴びれないことガーン




とてつもない大きいナプキン(お産パッド)をつけてるから暑くて蒸れる…


その上、身体が熱を持ってるのか冷房をけっこう下げても汗だく…


(このときの季節は真夏です晴れ)





た、たしかシャワーを浴びられるのは明日の晩?からだっけ…滝汗

早くすっきりしたい…大泣き






ちなみにお昼に手術をして、水を飲んでいいのは18時からひらめき電球

水はふつうに飲めましたにっこり






が、問題はそのあとのごはんです驚き 



この日初のごはんは20時ごろ。


メニューは

ロールキャベツのトマト煮

パスタサラダ

おかゆ

フルーツヨーグルト


ここの病院のごはんめちゃめちゃおいしいんですよニコニコ

朝から水しか飲んでないのでほんとに腹ペコよだれ

この時間をほんとに楽しみにしてましたおねがいキラキラ



時間になってごはんがきて、喜んで食べ始めましたが…

あれ…?


なんか気持ち悪い?


吐きそう…びっくりマーク




それ以上食べられませんでした…悲しい




もっと食べたいよだれびっくりマークって気持ちは強いのにこれ以上食べると間違いなく吐いてしまう…オエー


お腹…すいた…無気力







まだまだ長い夜は続きます凝視








入院のために用意したスリッパ飛び出すハート

柔らかくフィットして歩きやすいので、気に入って退院後も履いてます笑



まめっち用にピンクハート

めちゃめちゃかわいいですラブ





フードロス問題にも貢献できて、おいしいパンがお得にゲットできるキラキラ

冷凍で来るので日持ちしますおねがい



もう何年も使ってるオシャレマスクおねがい

フェイスラインもしゅっとして見えて大活躍ですピンクハート





産後もまだまだたくさん着ますよ〜キラキラ

楽ちんなのにオシャレでかわいいワンピースですニコニコ












わたしのこれまでのできごとはこちら飛び出すハート