北川村のモネの庭マルモッタンにも沢山トンボはいましたよ。

 

しかし京都にも沢山いますね。

 

この暑さで今年は我が家のビオトープ?にも沢山ヤゴがいましたよ。^^

 

 

北川村

 

チョウトンボも見れて嬉しかったです。

 

実は最初に青蜂も出迎えてくれました。私の服に止まったのでした。

 

 

 

出会えると幸せを呼ぶ?!青い蜂(ブルービー) | 株式会社ハウスドクター | 害虫やネズミなど豊富な実績で的確に対応いたします |  茨木市でシロアリやハチなど害虫駆除なら株式会社ハウスドクター

なので写真は無いです。(TT)

 

青蜂を見ると良い事があるって。

 

高知旅行最高でしたね。

 

 

我が家

 

 

蓮に止まりその後トンボになりました。花が咲いた時蓮の葉の上に転がったのかな?

 

記憶に無いけど気がついたらトンボが蓮の茎に止まっていました。

 

 

結局旅行に出かけて楽し場所は花や自然があるとこのようだと今回自分で気がつきました。今年はもう旅行はしないけど

 

お出かけの目安になったかもです。

 

 

 

 

春がダメダメでしたので放っておいたら咲いていました。小さな花なので摘みました。

 

確かに根が定着するとどんどん咲きますね。今頃咲かなくてもいいけど。

 

 

花の形は特別感は無いけど色がね好きですね。

 

私が好きなガブリエル様に似てる色。緑が出てるけどね。

 

秋になったら濃い色に変化するのかな?

バラ苗【6号新苗】ポルトブルー 国産苗 6号鉢植え品[農林水産省 品種登録出願中]《J-RP》

楽天バラの家から↑こうなればいいけどね~。

 

 

こういう儚いのに惹かれるから栽培が難しいのだよ。

 

 

ガブリエル(河本バラ園)【新苗予約・4月末以降お届け】 1

 

河本純子さん作↑

 

ついでの満月情報

 

2025年8月の満月は、9日(土)午後4時55分に最大を迎えます。

 

満月満月は、日没の頃に東の空から昇り、真夜中に南の空を通って、日の出の頃に西の空へ沈みます。

 

 9日(土)の夜から10日(日)の明け方にかけて、晴れていればほぼ一晩中美しい満月を楽しむことができそうです。

 

 

 

バナナの保存は冷蔵派?常温派?

 

常温です。そのまま食べるよりバナナみるくが好きです。^^

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

トビハゼとかムツゴロウを食べる事ってあるみたい。

 

 

私も高知でウツボ食べたから偉そうに言えないけど

 

 

可愛そうな気がする。

 

 

 

書こうか書くまいか思ったこと。

 

霊的な話を信じない人はこれ以上読まないでね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お盆が近いからこういう話をしても良いかも。

 

実はとても不思議な家族の話があります。

 

私の父方の祖母は66歳で亡くなってるので(その前は脳溢血で倒れ口がきけないこと数年)

 

私はお婆ちゃんをあまりよく知らない。

 

祖父母は6歳離れて結婚して大正時代に夫婦になった。関東大震災の1年前と聞いているから大正11年。

 

それだけなら何ら普通なんだけど。

 

お爺ちゃんはお婆ちゃんと力を合わせて財を築いた。

 

半端ないぐらい。今じゃ跡形も無いけどね。

 

そのお婆ちゃんの話。

 

お婆ちゃんは財を築くと信仰にのめりこんだ。

 

ただ宗教にお金をばらまく人じゃないので

 

自分が信仰というかユタというかイタコというかそういうことを始めたんです。

 

お婆ちゃんの霊力は父が見ていて驚いたと言っていました。

 

ある日父の兄妹の誰かしらの疳の虫を取り払うと呪文を言い出して(祈り?お経?)父9人兄妹。

 

呪文が進むにつれて兄妹の爪の中から白い糸のようなものが沢山出て驚いたと言っていた。

 

普通は少し糸のようなものが出るらしいけどお婆ちゃんの場合は垂直に白い糸が立つほど出たそうです。

 

疳の虫の正体だとお婆ちゃんは説明してくれたそうです。

 

不思議な活動をしていたようです。知りたかったわ。

 

また祖母は早くに亡くなったけど生まれ故郷の山形の祖母の妹は他家に嫁いで生きていたので

 

私は二十歳の頃にお婆ちゃんの話を聞きに会いに出かけた。

 

そのお婆ちゃんをM婆ちゃんとします。

 

とても気が合って仲良くなった。

 

彼女との山歩きは凄く楽しくて野草を沢山教えてくれた。

 

彼女の家に泊まって色々話した。

 

お婆ちゃんの話も沢山出てきました。

 

お婆ちゃんが亡くなってから妹のM婆ちゃんは肩がこって痛くてしょうがない。

 

そんな事今まで無かった。お婆ちゃんとM婆ちゃんは10歳近く離れていました。

 

M婆ちゃんは知り合った頃は70歳前だったと思う。

 

M婆ちゃんは知り合いの拝み屋さんに出かけて肩の症状を言った。(山形地方には拝み屋さんはその頃はかなりいたみたいです)

 

そうすると私のお婆ちゃんがM婆ちゃんに私の供養をお前もしろと出て来る。

 

と言われてそれをすれば肩の上から降りてくれるとの事でした。

 

お婆ちゃんM婆ちゃんの肩の上に乗って訴えたそうです。

 

拝み屋さんはお婆ちゃんの服装や髪型人相全て当てたそうです。

 

M婆ちゃんとお婆ちゃんはあまり似てないです。

 

その日以来M婆ちゃんは自分の嫁ぎ先とは別にお婆ちゃんの為の供養のお膳を作ってると仏間で見せてくれました。

 

祖父母がいきなりお金持ちになった経緯もとても不思議で

 

父が二代目のお坊ちゃんなので業者に騙され沢山の鉄を買う契約を接待でしてしまったのです。

 

お爺ちゃんは父を殴りました。

 

会社が潰れるほどでした。

 

祖父を招待しないで父を接待した業者も悪意があります。

 

しかし契約は契約です。

 

証書にサインしてしまったのです。何社にも。

 

その一週間後朝鮮戦争が勃発。

 

父に鉄を売った材料屋さんは安い値段で鉄を祖父に渡さなければならなくなり何社も潰れましたが

 

我が家は財を築きました。

 

それと祖母がなにが関係があるのかと言うとこれからは憶測ですが

 

祖母は1歳違いの姉をとても可愛がっていました。何処にでも姉を連れて行きました。

 

姉と私は1歳違いの年子ですが子供の1歳違いは大きくて私は未熟児でお婆ちゃんは二人連れ歩くのは大変で姉だけを連れて出かけていたんです。

 

お土産はいつも二人分買って来てくれて「もう少し大きくなったら連れて行くね」と約束はしててくれたけど病気になってお婆ちゃんとの約束は果たされませんでした。

 

姉は成人してからもお婆ちゃんとの思い出は相当楽しかったようで何処に出かけたと話してくれていました。

 

大体は椿山荘での日本舞踊の踊りやホテル内での屋台の話。巣鴨のとげぬき地蔵の話など沢山してくれてましたが

 

1つ彼女が不思議な話をしてくれたんです。大根をお供えして大根を食べた話。

 

毎年正月に行く。彼女もその場所はあまり覚えて無いそうでした。

 

これは気にかかって後に私が調べました。姉もPCが普及する前に他界してます。

 

 

多分待乳山聖天様の信者じゃなかったかと…。

 

また住んでた近所にも聖天様があるんですよ。

 

PCじゃなきゃ調べられないので解ったんです。

 

私の祖父母は自宅近くの神社の参拝途中の柱にあの時代では珍しく二人の名前を一緒に刻んでてかなりの数があるんですよ。

 

私も一度待乳山聖天様に挨拶しなきゃいけないなとは思ってはいるんですけどね。

 

行くべきか迷ってます。

 

 

今私は66歳。

 

祖母が何か言いたいのかななんて思ってます。

 

 

 

 

 

 

 

20センチは無いけど熟れてそうなので早めに収穫をしました。

 

今年はなるべくゴーヤを買わないで自家製で済まそうと頑張ってるので

 

今日はリン酸と肥料と土を植木鉢に足しました。

 

頑張れゴーヤ。

 

そして先日会社帰りに長男がたい焼きをお土産にしてくれました。

 

嬉しい♪ 柳屋のたい焼き。東京三大たい焼きの一つだよ。

 

焦げてる方が好き。

 

 

案外幸福は安いかも。

 

元気で何でも食べれること自体幸福だよ。^^

 

がぶりと即食べた!^^;暑くてもたい焼きは美味しかった。

 

 

今日も暑いけど頑張ろう。

 

昨日ある部屋の更新に対して不動産屋に出かけた。

 

出て行ってもらいたい家族。

 

彼らがいると私が気が狂いそうだ。亭主、近所に住む亭主の両親はマトモなんだけど。


うちの子供達もあの家の嫁が大嫌い。

 

自分の不満を他人に爆発させる人なんですよ。

 

ゾンビみたいなのだ。

 

私も彼女とは口を利かなくなった。

 

以前は「木があるから蚊が来る。おー嫌だ!」とか言ってた。

 

お金さえ払えば偉いらしい。

 

なら引っ越せよと言いたい。

 

今回は値上げをした。

 

子供はほとんど教育してない。

 

お義母さんが全部やってる。亭主も母に甘えるなです。 

 

亭主のお母さんを見てると哀れに思える。

 

彼女にだって老後の楽しみがあると思うけどあのゾンビ嫁に取り上げられてる。

 

まぁよその家の事だし知らんけどね。

 

結局満足な人生なんて無いしでも何処か妥協点を探して楽しく生きる方が得策だけど阿保な人は

 

そんな事もしないで悪い方へ悪い方へ行くのだと思う。

 

不幸は病気や事故じゃない限り自分でコントロールしないとね。

 

 

はちみつをかけると美味しいものは?

 

ダントツヨーグルトです。

 

冷凍のブルベリーが安いのでそれを買ってきてヨーグルトにのせて蜂蜜をかけて頂く。

 

そこにハチミツを少したらす。

 

それだけで下手なケーキより美味い。

 

今は世界中のはちみつが手に入るので色々試してます。

 

なんて幸福な事でしょうか。

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

土用なのに我慢が出来なくて雑草ぬいた。。。すみません。。。