一昨日放送したマツコの知らない世界の「YAZAWAごはん」 の巻を昨晩ダビングしておいたものを見ました。

 

笑えたけど凄い根性なので良い意味のYAZAWAファンの方々でしたね。

 

面白すぎて食事中家族は吹き出してましたけどある意味尊敬。

 

私はファンじゃないけど神回だわ。

 

元気が出てくるテレビだわ。^^

 

何かを好きで突っ走って生きるとこうなるのかなぁ。

 

YAZAWA神なのね。宗教だわ。ドキュメンタリーね。

 

これはファンじゃなくとも面白いです。

 

何かに一途になるという事なんでしょうね。

 

https://tver.jp/series/srlblerhue

 

https://tver.jp/episodes/eprjxw6utm?p=0

 

tverでまだ見れます。

 

 

蚊の対策グッズ教えて!

 

たまに部屋の戸を閉めてその中で蚊取り線香を焚きます。

 

しばらく蚊がきません。

 

部屋にいた虫も死んでます。

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

 

どうしてもこの王冠の形のガーデンピックを欲しくなり買いました。

 

いかにもイングリッシュガーデン風で!(汗)

 

ロックのQUEENファンでもある。ーー;

 

高松のお店のオンラインストアから。此処凄く素敵なの。

 

 

 

近所にはこういう小じゃれたのが無いので。

 

素敵な小物使いでお庭がよく見えます。^^

 

お庭道は深い。


 

 

送料が高いからついでにも買っちゃう。

 

ブルーの植木鉢 実はこれプラスチック。

 

バラ用の上げ底の鉢じゃないけど軽いし色に惚れた。

 

一昔前はこんな美しいプラスチックの鉢は無かったと思います。

 

このお店凄く素敵な雑貨が多くて惚れてしまうわ。^^

 

 

 

 

 

俳句を作ったことはある?

 

あるけど…汗

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

テレビは信じられない。

 

み〇ねさんのテレビで高知のお米よさこい美人が5キロが8000円台と言ってたけど

 

よさこい美人じゃないけどAmazonで高知のコシヒカリ別格が4980円で新米を買えた。今値上げして5280円

 

普通の高知で取れたコシヒカリ新米は4580円。

 

高い米屋価格じゃないの。

 

どうして情報を調べもしないで流すのか。

 

値段が上がるようにしてるとしか思えない。

 

好きなごはんのお供は?

 

鮭かな

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

植物園って面白いよね。

 

考えてみたら以前はバラとガーデニングショーとかに出かけていたけど(今は無くなりました)

 

北海道が多いけど十勝千年の森や釧路湿原、泊る所もニングルの森。

 

ニングルの森は富良野ニュープリンスホテルの中にあってテレビドラマ「優しい時間」や「風のガーデン」倉本聰氏のドラマに使われた場所です。

 

調布の深大寺植物園、新宿御苑、六義園、後楽園(水道橋)清澄庭園、東京競馬場バラ園、近所の葛西臨海公園

 

新木場の夢の島熱帯植物園などそういう場所に行くよね。

 

後は美術館かな。博物館も好き。動物園もいいよね。

 

旅の目標が以前から自然かもしれないですね。

 

人工的に作られたとしても植物が綺麗な場所で昆虫や花が咲いてるところが好きなんでしょうかね。

 

北川村マルモッタンのモネの庭もそうだし

 

今回高知で時間的に無理でテングノヘダマの名づけ親の牧野植物園に行けなかったのは後悔してます。

 

また高知に行くかもね。^^;

 

 

 

自分の人形のお洋服の為の洋服に付けるリボンのネームタグを注文しました。

 

自分のドールブログのお人形さん用のリボンのネームタグ。

 

自分で考えたお洋服。

 

少しデザイナーかな?(笑)

 

売る訳じゃないけど遊びのつもりで。^^;

 

たまにこういう無駄な事なんだけどすると楽しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたが健康を願う人はだれ?

 

それは家族の健康を祝いますよ。

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

今日も暑い日ですね。3時すぎのお空でもこれだもの。

 

お盆前に梅を干したかったが色々あったし涼しい日も続いてたので

 

今日から梅を干すことにしました。

 

まだまだ暑い日が続くので十分干せますよ。

 

昔のように3日3晩も干すとカラカラになりそう。今日の昼すぎから干しだしました。

 

 

今年は3キロだから楽勝。

 

これからは量を減らして毎年漬けようかな。

 

3キロでも多いかも。でも漬物ってある程度つけないと美味しくないんですよね。

 

 

梅酢も一緒に熱消毒。

 

古い梅酢は捨てますが猫が💩をしに来る場所にまこうと思います。

 

動物は怪しい香り嫌います。

 

そして3時に夏らしいおやつタイムにスイカを食べた。

 

暑い日はやはりスイカですよね。

 

夏だなぁと感じます。

 

スイカ一口食べると汗が引きます。^^;スイカ

 

 

レモンランタナも暑さに負けないでどんどん咲いてますよ。

 

 

暑さに負けないで植物は元気ですね。^^

 

 

昨日あんなに沢山唐辛子を収穫したけど今日もどんどん唐辛子が赤くなってきてます。

 

 

ゴーヤも次から次と実が生ります。どんどん食べなきゃね。

 

 

 

 

これだけ天気が良いと植物は凄く成長します。

 

だから大変なんですけどね。

 

感謝して秋になったら来年の計画もしなきゃね。^^

2本の苗から沢山の量の唐辛子を収穫しました。これからもどんどんなりそうなのです。

 

今年は良い土を使いましたからね~。

 

 

まだ沢山生ってる唐辛子一応今日は小さなザルで2回収穫しました。

 

 

収穫した唐辛子を泡盛で漬けこんでみました。

 

こーれーぐーすー沖縄の調味料ですね。

 

そのままかけるより保存が出来るので炒め物とかに使いたいですね。

 

 

唐辛子のヘタの部分も庭に使いたいです。

 

 

 

エアコンの取り付け業者が来たりで何となく料理を作る気もしないので次男と外食にしました。

 

今日は長男は友達と遊びに出かけていました。

 

 

久々に次男とインド料理屋さんに出かけて食べました。

 

お兄ちゃんがあまりカレーが好きじゃないので(何故かインドカレーは好きなようだが)

 

3人一緒だと外食の時はカレーは外れる。

 

だから本格的なインド料理屋さんも久しぶりなの。

 

上が私のオーダーしたプレート。

下の肉々しいプレートは次男

 

ナンがナンちゃって美味しい。ーー;

 

熱々の焼きたてだものね。^^

 

 

でも全部食べれないので次男に手伝ってもらった。

 

最近全部食べれないの。

 

でも太ってるけど…汗^^;

 

ラッシーは少し甘かったかも。インドの人は甘い味は好きみたいですね。

 

ご馳走様でした。

 

エアコンを取り替えて良かった。

 

ここ数日は割と涼しかったので助かりましたよ。

 

今見たらキッチンの蛍光灯が片方消えてました。

 

なんだかねぇ。こういうのって続きますね。

 

夢で故人と逢ったことある?

 

最近父と会いましたよ。

 

でも内容は忘れた。ーー;

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

4日前天井から水がたれてきて大騒ぎ。

 

昨日休み前なのに業者さんが見てくれた。

 

水道管雨漏り。浄水なので汚い水ではなくて良かった。

 

月曜以降に何とか早急になおそうとしてくれてる。

 

お客さんは友人の家に泊りに出かけてくれてる。

 

こないだ洗濯機を買い替えたのは壊れる前だったから良かった。

 

そして昨日エアコンから水が噴き出した。

 

買い替えたいなと思ってた矢先。(TT)

 

至急ジャパネットに電話。

 

先日ジャパネットのエアコン祭り見ててよかった。(TT)

 

 

数日後に取り付けしてくれるようです。早くて良かった。

 

今は次男の部屋を開けっ放しと和室も開けっぱなしでエアコン2台でリビングを冷やしてます。

 

水バシャバシャでもう嫌ですよ。

 

家電も水道管も壊れる時は同時ってのはほんと嫌。

 

自分の部屋の天井がめちゃくちゃなので奇麗になおさなきゃね。ついでに照明も買い換えます。

 

まったくですね~

 

休み中はお掃除と少しだけ桃鉄かな。^^;

 

生きたタマムシは見たことが無いです。

 

修学旅行で聖徳太子の玉虫厨子を見て感心した記憶。

 

教科書に載っていましたからね。

 

まだ羽の色が若干残ってて驚きましたよ。今から50年も前の事だから今はもう見えないかもね。

 

ミニ企画展示「蘇る技と美 玉虫厨子」開催のお知らせ

 

よみがえった玉虫厨子らしいです。