子供部屋のクロス | 彩香☆のブログ

彩香☆のブログ

子育てのなんだかんだをなんとなぁく書いてます。

いやはや滝汗

この暑さ…アラフォーには応えます。

 

夜も暑くて、匡ちゃまがぐずぐず言うもんだから

なんだかだる〜く寝不足と思います。

 

 

 

さてさて。

 

昨日に引き続き。

クロス決めのお話ですが。。。

 

お二階のご紹介。

 

まぁ。二階と言っても子供部屋とトイレしかないのですがニヤニヤ

 

一階のおトイレ、アクセントクロスにヨット波を選んだパパ。

二階は遊んでもいいよねーって言って見せてきたのがこちら…

 

BA5022 防カビ機能

 

んー。まじでこれは大丈夫か???

 

パースがないのでイメージしづらいですが。。。

赤くしたいんだってリンゴ

でも、真っ赤はいやらしいから若干の赤だよ爆  笑って言われたけど。。。

大丈夫か?

 

とはいいつつ。

うん…いいよ。と言ってしまった私真顔

もはや戻れない(笑)

 

これは、便器の後ろ側に使って。

そのほかは一階と同じ SLP881 を貼ります。

 

そんでね、そんでね。

 

子供部屋ですが。

子供3人、誰がどこを使うとかまだ決まっていません。

まだ1番下はママと離れられないので…3部屋が完全に埋まるのはあと5年後とか?

 

その頃には長女は16歳とかになっているので。。。

今も大きくなってからも飽きない部屋にしたくって。

クロスは基本メインのものを貼ることにしました。

 

アクセントクロスを貼って、部屋ごとにされている方も多いのですが…

赤・青・黄色…男女で好みもあるので。我が家は止めました!

 

が!何かしたい…母です。

 

と、素敵なブロガーさんがクローゼットの中のクロスを部屋ごとに変えている記事を拝見して目

これしかない!!と思いつき。

 

子供部屋3部屋のクローゼット内クロスをそれぞれ違うものをチョイス。

 

北側の完全個室は。。。

いちを長女が入居するかな?の予想で。

 

BA 5381 光触媒・消臭・抗菌・防カビ機能

 

 

南の2部屋続き(将来仕切るかも?部屋)

西側をBA 5385 F汚れ防止・消臭・抗菌・防カビ機能

 

 

東側をBA 5383 防カビ機能

 

 

3枚とも見た感じ柄すぎないか心配だったけど

パースで見たらいい感じです。

 

長女いわく。

1月1日に子供会議のジャンケンで部屋の場所を決めるそうです。

 

このクロスが決め手になってくれる??

それはないかー笑い泣き

 

と思う。母でした。