旦那様が逆ギレする理由 | 離婚危機から潜在魅力を引き出し、魂の願いを叶えるスピリチュアルコーチング!

離婚危機から潜在魅力を引き出し、魂の願いを叶えるスピリチュアルコーチング!

夫の不倫、浮気、セックスレス、モラハラ、別居、離婚宣告、そんな辛い離婚の危機でも、
星詠みから、あなたの魂のテーマを見つけ、
シータヒーリングでネガティヴな思い込みを解放!
スピリチュアルコーチングで行動を変えて、
魂が喜ぶ生き方を実現します!

● 旦那様が逆ギレする理由

 


昨日は夫の希望で

遠方の南インドカレー屋さんに

行く予定だったのが


お尻(の穴)の調子が悪いからと

近場のパスタ屋さんへ…



どんな理由やねん(笑

 



 

【クライアントの8割が効果を実感】

 

離婚の危機から

魂のテーマを呼び覚まし

潜在魅力を引き出す

スピリチュアルコーチング!

 

エンリッチライフコーチ

小林あやですピンク薔薇

 

プロフィールはこちら

 

 

 

 

旦那様と話し合いをしていたら

 

大きな声で怒鳴ってきたり、

逆に無視してきたりされると、

 

駄々をこねる子どものように

見えてしまうことありますよね。

 

 

 

 

今回は、

なぜ夫は逆ギレするのか?

そしてそんな相手の対処法について

お伝えします。

 

 

 

 

 

なぜ旦那様は逆ギレするのか?

 

 

「逆ギレ」とは

自分に明らかな非があるにもかかわらず、

批判されたことに耐えかねた加害者が、

 

被害者に対して、

怒ったり、無視したりして、

コミュニケーションを終わらせようとすること。

 

 

 

 

家庭内で起こりやすいのは、

  • 妻に生活への不満をぶつけられたとき
  • 浮気がバレたとき
  • 嘘や隠し事がバレたとき
  • しつこく責められたとき
  • 疲れているとき などですね。
 
 

自分の非を認めない逆ギレは、

子どもがよくやるような行為ですよね(^^;;

 

 

 

浮気を問い詰めた時は

ちょっと別の話になるかもしれませんが

 

それでも、立派な大人である夫が

あまりにもキレやすくなったとしたら

何かしらストレスを溜めている可能性もあります。

 

 

仕事で忙しい上に

家庭でも妻からの

プレッシャーがあったりして

 

心に余裕がなくなっているかも

しれませんので

しっかり旦那様を観察することが

大事ですね。

 

 

 

 

また年齢によっては

男性も更年期になることがありますので

体調不良からのストレスで

イライラが溜まっているかもしれません。

 

 

旦那様の心のケアを

心掛けてあげるのもいいですね。

 

 

 

 

 

 

旦那様が逆ギレするときは

本人は自分が悪いと思っていない

こともあります。

 

 

一方で妻の方は

夫が悪い!だから謝罪して、謝ってと

言いたくなるのでしょうけど、

 

反省するどころが

逆ギレされるわけですから

 

この状況から夫婦関係が

良くなるはずもないですよね(^^;;

 

 

 

 

では、夫が逆ギレする心理は?

5つのポイントでお伝えしますね。

 

 

image

 

 

 

 

  不安

 

 

妻に問い詰められて逆ギレする時、

旦那様の心の

大部分を占めている心理は

実は「不安」です。

 

 

妻が怒っていることや

不満を感じていることを知って

 

「妻が次はどんな行動にでるのか」

「こんなに妻を怒らせてしまって、自分はどうしたらいいのか」

 

といった不安に

さいなまれてしまいます。

 

 

でも、

「女性よりも強い存在でありたい」という

プライドもあるため、

 

妻に不安になっている弱い自分を

さらけ出すことができなくて、

開き直って強い態度に出ているのですね。

 

 

 

 

 

 

  怒り

 

妻から正論で言われることで

本当はそれが正しいと分かっていながらも

それができていないことを指摘されると、

 

自分を否定されたように感じて

ついカッとなり怒りとして出てしまい

逆ギレになっているんですね。

 

 

 

 

 

 

 

  自分が上でありたい

 

男性はそもそも

自分の方が強い立場でありたい

という想いがあります。

 

 

でも本来は弱い立場にある

女性の妻の方が正しさを主張して

自分を悪者にしてくることで

 

どうにもできない状況に

追い詰められてしまった結果

 

逆ギレという方法で

自分の方が強いんだ

自分の方が上なんだと思わせて

 

自分の立場を守ろうと

しているんですね。

 

 

 

 

 

 

  失望

 

夫が自分の中で

勝手に期待して、勝手に求めて

それが叶わなかった時に

 

裏切られたという気持ちになって

ひとりよがりで失望して

その悲しみから、怒りに発展することがあります。

 

 

たとえば

帰宅した時には

完璧にキレイなリビングを望むけど

まだ小さい子供がいて

部屋がぐちゃぐちゃだったりするとき。

 

 

妻に期待をしたけど

それが叶わなくて、イライラすると言ったものです。

 

 

5この場から逃げたい

妻に非難された時に自分の悪いところを内心認めていると、反論も出来ず「ただこの場から逃げたい」という心理に追い込まれてしまいます。

そのため旦那さんはわざと感情が爆発したような様子を見せて妻との会話をうやむやにしようとしたり、妻を一切無視するような冷たい態度に出たり、無意識のうちに何も言えなくなって心を閉ざしたりといった逆ギレの態度をとって、妻がこれ以上問い詰めることができなくなるように予防線を張るのです。

 

 

 

 

  逃避

 

妻の言うことが

言い訳できないような

正論だった場合に

 

反論する手立てがなく

でも追い詰められて逃げるために

逆ギレというやり方を使うことがあります。

 

 

逆ギレすることで

妻が怖がったり怯んだりするため

それ以上自分を責めることから

逃れたいという心境ですね。

 

 

 

 

 

 

そんな逆ギレする旦那様には

どんな方法で対処すれば良いのでしょうか?

 

 

ここでは3つのポイントで

お伝えしていきますね。

 

 

 

 

  遮らずに話をきく

 

夫の逆ギレを引き起こしやすい妻は

話を最後まで聞かなかったり、

会話の最初から

すぐに否定をする傾向があります。

 

 

それがいけないことであっても

相手には相手の言い分があるはずなので

そこをまずは否定せず

じっと聞いてあげること。

 

 

そうなんだね、

そういう想いがあったんだね。

 

 

そうやって肯定的に聞いてもらえることで

批判されないと安心して

夫の方から心を開いてくるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

  理解するための質問をする

 

夫の言い分が理解できなくても

どうしてそう思ったのか、知りたい、教えて

そんなスタンスで質問をしていきましょう。

 

 

なんでそんなことしたの!!

 

ではなく、

 

どうしてそうしたのか、教えてくれる?

 

という感じです。

 

 

 

口調は、ただ淡々と

穏やかに聞くことが大事ですね。

 

 

 

 

 

 

 

  感情的にならない

 

夫の話を聞いているうちに

身勝手な言い分についイライラしてしまう、

ということがあるかもしれませんが

 

妻の方も同じように感情的になると

同じように相手もテンションが上がり

逆ギレを引き起こすのは目に見えてきます。

 

 

また、怒りの感情のまま

あの時もそうだった、などと

過去の話まで持ち出してしまうことも

あるあるだと思います。

 

 

喧嘩になりそうになったら

なんのために会話していたんだっけ?

夫婦で仲良くなりたいからだよね?

 

と冷静な自分を取り戻して

落ち着いて話をしましょう。

 

 

あまりに感情が溢れてしまう時は

長時間にしないで、

一旦今日はここまで、と終わらせることも大事ですね。

 

 

 

 

 

いかがでしたか?

 

 

 

逆ギレするようなことをする方が悪い!

逆ギレする夫が悪い!

 

などと言いたくなる気持ちも

よーくわかりますが

 

そう言っているうちは

妻のあなたも同じ土俵にいるということ。

 

 

 

逆ギレの裏に隠された

夫の気持ちを理解して

優しいエネルギーで関わっていきましょうね。

 

 

 

ここまでお読みいただき

ありがとうございましたラブラブ

 

ベル公式ライン登録はこちらベル

友だち追加
↑この画像をクリック
3秒で登録完了!

プレゼントの詳細はこちらへ



ベルメルマガ登録はこちらからベル

離婚危機から幸せ夫婦になるための5ステップ

こちらのメルマガの中でも
プレゼントもご用意していますよ♡



ベル現在ご提供中のメニューベル

⚫︎夫婦カウンセリング
⚫︎星詠みセッション(準備中)
⚫︎シータヒーリングセッション(公式ライン限定受付)
⚫︎カードセッション
⚫︎数秘セッション