前回からの続きです。

 

 

 

1時すぎに、みんなが出発したあと、眠れるかなと思ったけど、結局、あまり眠れず😓
 

朝、4時頃からごそごそ準備をはじめ、4時45分頃から、ご来光を待ちました。

 

 

少しずつ、辺りの色が変わり、太陽が顔を見せてくれました🤗

 
 
ご来光を見た後は、朝ごはん(クロワッサン、魚肉ソーセージ、バームクーヘン(水ようかんは残しました))をいただいて、5時半頃出発。
 
今日は一人でペースを決めて登らないといけません😱
 
 
赤茶色の道をコツコツ登ります。
 
でも、ペースメーカーがいないので、とても難しい😓
 
また、一人だとすぐに休憩したくなります🥵
 
15分歩くことを目指しながら、ほんとに小さな一歩一歩をコツコツ積み重ねながら登りました。
 
前日の夜行登山とは違って明るいので、周辺をきょろきょろしながら、気を紛らわせます。
 
 
登ってきた道を振り返ったり、
 
 
これから登る道を眺めたり・・・
 
足元の道を見つめ、小さな一歩をたくさん積み重ねました。
 
 
やっとゴールが見えてきました爆笑
 
 
7時45分頃、頂上に無事到着!
 
とてもいいお天気でした🤗
 
 
そのまま、お鉢めぐりにもチャレンジ。
 
 
久須志神社と浅間大社奥宮では、杖印をしていただきました。
 
 
杖印を押していただいたのは、1日目の途中の山小屋「富士一館」で販売していた金剛杖のキーホルダーで、ガイドさんがおすすめしてくださいました🤗
 
今度、手術をする父にプレゼントしようと思います。
 
 
3776mの剣ヶ峰(けんがみね)にも登りました🤗
 
富士山でやってみたかった、ご来光を見ることと、お鉢めぐりを無事達成!
 
下山の準備をします。
 
ベンチに座って、ゲーターもどきをつけ、右膝にサポーターをつけ、靴紐をしっかりと結び直しました。
 
10時頃、下山を開始。
 
出発して早々に、サングラス、フェイスカバーをつけ忘れてたことを思い出し、普段は横着な私も、この日は気づいてすぐに装着しました😁
 
が、この帰路が大変🤣
 
 
延々と続く、砂利や小石だらけのつづら折りのきつい下り道をひたすら歩きます。
 
この下り道に苦戦されている登山者は、私以外にも結構いらっしゃいました爆笑
 
ガイドさんが言われていた、体力は登り3割、下り7割と言われてた意味がわかりました🤣
 
 
でも、普段出会わない素敵な景色にたくさん出会いました🤭
 
 
お馬さんにも会いました🤭
 
長い下り道にうんざりし、足が棒のようになりながらも、前回のようなひどい靴擦れには幸いなりませんでした。
 
14時頃、なんとか5合目まで戻ってこれました🤗
 
 
雲上閣で肉うどんを美味しくいただき、ゆっくりと着替えて、おみやげを購入。
 
サンシャインツアーの人は10%引きにしてもらえました🤭
 
その後は、5合目にある他のお店も、ブラブラ散策。
 
バスが19時発で、大きなたくさんの荷物を抱えながら、うろうろしてましたが、そんなに散策できるお店がたくさんあるわけでもなく疲れた😓
 
何か食べようかなとレストランをのぞいたのですが、いまいちピンとくるものがない😓
 
ちょっと外れたところに無料のさびれた休憩室を見つけ、WiFiも飛んでたので、忘れないうちに空き時間を利用してブログを書いてました🤭
 
18時40分頃に集合場所で点呼を受け、3列シートのバスに向かい、荷物を詰め込み、座席について、ホッと一息。
 
コンセントがあったので充電し、WiFi飛んでたので、ブログの続きを書いてました。
 
バスが出発してからも、興奮してるのか眠れそうで眠れない😓
 
富士急ハイランド経由で、行きにも立ち寄った富獄温泉花の湯に21時頃到着。
 
 
ツアーに付いていたごちそう(これにお蕎麦のお椀もついてました)を美味しくいただきました😋
 
ビールを飲みたかったのですが、この後お風呂に入るので、控えておきました笑い泣き
 
ご飯の後は、10種類近くあったお湯を堪能。
 
スイカのお風呂もありました🤭
 
さっぱりしたあと、無料のマッサージ機を堪能しながら、うとうと。
 
バスの出発時刻の25時半まで、女性専用の無料のリラックスルームで、うとうと。
 
この温泉、ツーリングで使えるかも🤭
 
静岡SAに立ち寄り、名古屋を経て、土山SAで再び休憩後、京都に7時15分頃到着。
 
だんなさんが駅まで迎えに来てくれました。
 
 
ずーっと、憧れてた富士山。
 
心配していた高山病に悩まされることもなく、天気もよく、報道されていたほど、この日は混んでもいなくて、ほんとに恵まれた登山でした🤗
 
今回は5.7kgの荷物を背負って登りました。
 
トレッキングポールは、私にはなくてはならないもので、転けそうなとき、たくさん助けてもらいました🤗
 
事前に揃えた道具たちには、たくさん助けられました🤭
 
快く私を送り出し、応援してくれてた家族には、感謝の気持でいっぱいです。
 
お山登りは、今後もぼちぼち続け、いろんなお山に登ってみたいなと思います🤭
 
今回は、富士山専用の「富士山アプリ」を使いました。
 
ヤマレコと連携してます。
 
トップの写真は、富士山アプリから提供されたものです🤗
 
今回の記録はこちら🤗

 

 
さて、次は・・・