令和5年8月12日(土)、ポンポン山に山登りに行ってきました。

 

7月2日(日)に剣尾山に行ってから約6週間ぶりの山登りです。

 

ほんとは、もっと早くに行っておきたかったのですが、約1か月咳がおさまらず、咳のしすぎから脇腹を痛めてしまい、同じ頃、長男がコロナに感染・・・😓

 

で、やっとこの日に山登りに行くことができました。

 

まだ咳がとれず、脇腹が若干痛かったのですが、最後にトレッキングポールを使った登山の練習をどうしてもしておきたい・・・

 

猛暑だし、無理のない近場を探し、小学生の頃にも登ったことのあるポンポン山で練習することにしました🤗

 

富士山登山を意識して、荷物はほぼ同じ内容の物を詰め込みました。

 

重い・・・🤣

 

【7:20頃】自宅 出発

 

ぼちぼち歩いて、JR高槻駅へ。

 

おにぎり作るつもりでしたが、炊飯器のフタがちゃんと閉まってなくて、ご飯炊きに失敗😓

 

セブンイレブンで、おにぎりとポカリスエット、おやつを買ってバス停へ向かいました。

 

【7:45頃】JR高槻駅北口 発

 

高槻市営バスで移動です。

 

途中、行き先間違えていることに気づきました😓


終点でそのことを運転手さんに伝え、乗り継ぎ方を教えてもらい、目的地に無事到着🤭

 

【8:15頃】神峰山口 着


集落を抜けて登山口へ。

 


トレッキングポールをセットして、歩き始めました。

 

始めはぎこちなかったトレッキングポールの使い方も、徐々にコツがわかり、両足だけでなくポールが加わり、3点で体を支えられるので、安定して歩くことができました。

 

【8:30頃】神峯山寺 駐車場 到着

 


ここは、以前、だんなさんとお参りにきたことがある場所です。


駐車場からしばらく歩き、神峯山寺へ。



今回はお参りはせず、お手洗いをお借りしました。

 

てくてく、てくてく、舗装道路を歩きました歩く

 

【9:35頃】本山寺 駐車場 到着

 


ここからは参道で、舗装道路でした。

 

日陰のないところも結構あり、暑い~とたくさんつぶやき、ポカリスエットをぼちぼち飲みながら、てくてく、てくてく歩きました歩く

 

【10:10頃】本山寺 到着

 


お手洗いをお借りし、木陰になっているベンチで少し休憩しました。

 

標高500mくらいでしょうか。

 

にぎやかだった蝉の声も減り、かわりに鳥のさえずりが聞こえ、木陰なら涼しく感じました。

 


セブンイレブンで買ったこちらで、もぐもぐタイム🤗

 

その後、手水舎で手を清めました。

 

お水が冷たくて気持ちよかった~照れ

 

日頃の感謝と、この日の旅の無事をお願いしながら手をあわせました。

 

ここからは、ここちよい風を感じながら歩くことができました照れ

 

【10:40頃】天狗杉 到着



引き続き、てくてく歩きました歩く

 


途中、小学生の頃の記憶にもあった尾根道を歩きました🤗

 

【11:20頃】ポンポン山 到着



頂上にあった温度計は、32℃でした照れ


景色を眺めたあと、木陰のベンチでお昼ご飯。

 

昆布とサケのおにぎりをいただきました🤗

 

山頂を出発して、しばらく歩くと、向かいから来られたお兄さん達から、この先にスズメバチがいるから注意してくださいね、と教えていただきました。

 

道中に「クマ注意」の看板をたくさん見つけ、熊鈴を持ってくることを忘れたことにドキドキしながら歩いていたのに、今度はスズメバチ・・・ガーン

 

道中、あざやかなオレンジ色のハチのようなものとすれ違った気もしましたが、振り返らず、一定のペースで立ち止まることなく、ひたすら歩きました歩く

 

下り道の傾斜がきつくて、途中からつま先が痛い・・・😓

 

後ろ向きに歩いたりしながら下りてきました。

 


令和4年5月18日にクマが目撃されたみたいです😱


【12:50頃】善峯寺 着

 


お参りしようと境内に向かうと、拝観料が500円でした。

 

受付でバス停までの時間を伺うと10分ほどかかるとのこと。

 

続いて拝観にかかる時間を聞くと、1時間ほどかかるので日を改めては、とご提案をいただいたので、この日は見送ることにしました。

 

さらにきつく長い下り坂に、つま先が痛くて泣きそうになりながらも、なんとかたどり着きました🤣

 

【13:00頃】阪急バス停 善峯寺 着

 


バス停の自販機でこちらを購入。

 

美味しくいただきながら、バスの出発時間まで待機していました🤗

 

【13:25頃】阪急バス停 善峯寺 発

 


バスの中で、こちらをいただきながら、うつらうつらしていました🤭

 

【13:45頃】阪急東向日駅 着

 

暑い中、ベンチに座り、自販機で買ったお水を飲みながら、ぼーっと電車を待っていました。

 

【14:00頃】阪急東向日駅 発

 

電車に乗りながら、朝出発した高槻駅まで6駅もあり、こんなに歩いたのかぁ、と我ながら勝手に感心していました。

 

【14:10頃】阪急 高槻駅 着

 

いつもなら歩いて帰れる距離なのですが、靴擦れと暑さでバスに乗ることにしました。

 

無事、自宅に到着照れ

 

今回の記録は、こちらにもアップしてます。


https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5819287.html 



ほんとに暑い中、トレーニングもほとんどできない中での今回の山登り。

 

トレッキングポールは、私にとってはとても力強いアイテムだということがわかりました🤗

 

一方、下り道に大きな不安をいだき、対策が必要であることがわかり、今日、練習に行っておいてよかったです。

 

さて、いよいよ富士山初チャレンジがせまってきました😅

 

不安要素はいっぱいですが、せめて体調を整えてチャレンジしたいと思います。

 

ですが、その前に、台風7号の進路が近畿を直撃コース・・・

 

大きな被害にならないことを願います・・・


さて、次は・・・