夏休み中に手軽な実験をいくつかしました。
小学8年生のバックナンバーや
実験対決で見たもの?!
基本、用意してと言われたものを用意しただけ。
ほとんど息子ひとりで頑張りました。
①塩の結晶
モールを割り箸につるして塩水につけます。
とっておいてーというので捨てずに2週間放置。
そろそろ捨てようかとみたら、、、
できたできた🎵
ちなみに赤いのは五輪のマークだそうw
正六面体です✨
キレイ‼️
②朝顔色水
朝顔の花を水に浸して色水を作って実験。
育てている朝顔で🎵
石鹸水でアルカリ性、レモン汁で酸性。
③茄子の液
茄子をアルミホイルで傷をつけ画用紙にこすりつけて実験。
石鹸水でアルカリ性、お酢で酸性。
少し分かりずらいかな。。
おうちにあるもので簡単な実験ばかりでしたが楽しそうたったのでキットを用意してあげようかなー
色々ありますね。