食パンの焦げ目、うすっ!! | あやぱんのヒトリゴト

あやぱんのヒトリゴト

オンラインで学ぶパン教室
あひるのパン教室の吉田綾子です

このブログでは
・パン作りのコツ
・パンの材料や道具
・レッスンのお知らせ…などなど
主にパンに関するお話を載せています
このブログが皆さんのパンライフに少しでも役立ちますように✨

オンラインで学ぶパン教室

あひるのパン教室吉田綾子です


このブログでは


・パン作りのコツ

・パンの材料や道具

・レッスンのお知らせなどなど

     

主にパンに関するお話を載せています



このブログが皆さんのパンライフに

少しでも役立ちますように


 TODAY'S
 
食パンに焦げ目が付かない理由

長野県の地粉

信濃大地



 

 


食パンを作ってみましたよ



最終発酵もいい感じ♪




そして

いつもの通り

180℃で25分で焼いたのが

コチラ↓






焦げ目うすっ!

Σ(;゚д゚ノ)ノ




釜伸びもしているし


なんなら


ひび割れもおこしてる





だけど

焦げ目が薄いのよぉぉぉぉっ



理由はわかっております



砂糖が少な過ぎた



実は

生地の甘みを味わいたくて

砂糖をかなり減らしたの



イーストの働きが悪くなるから

ゼロではないですよ



それが裏目に出て

焦げ目が付かなかった⋯

( ᵕ̩̩ ᵕ )

 


お砂糖って

甘みを付けるというよりは


イーストの餌になったり


焦げ目を付けたり 


しっとり感を出す⋯


などの効果の方が大きい!



ってわかっているのに

砂糖の量を必要以上に

減らしてしまったぁぁぁぁ




貴重な地粉だったのに

痛恨の極みでございます

(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )



皆さんも

お気をつけを~



✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼







お家がパン教室に♬


あひるのパン教室では

「発酵器」や「こね機」などの

特別な道具は必要ありません


(ヾノ´°ω°)ナイナイ



お家にあるモノ

近所のスーパーで買える

身近な材料で

美味しいパンを

作っていきますよ~



あひるのパン教室ってどんな教室なの?

と興味を持たれた方は

ぜひホームページをご覧ください♪


ホームページ


Instagram


LINE公式アカウント



✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼