てぃ先生のツイートに思うこと | まちあやのWorking Mother Life

まちあやのWorking Mother Life

二児ママのあやです。ワーママ生活、ズボラ家事、手探り育児について書いていきます♡

 
 
 
こんばんはお月様
 
 
ご覧いただきありがとうございます照れ
 
 
 
以前からフォローしていた
てぃ先生のツイートが話題になってました下差し
 
 
 
{154E1ADD-A5E0-4C8F-8DD8-CC4543B2B6C9}

 
{3713F042-5B01-4461-BC6F-D9294C21B5E6}


 
 
コメントは
三歳神話の是非で盛り上がってるようですが…
 
これは答えないですよねえー?えー?
 
 
先日「夜間もやってる保育園」という
ドキュメンタリー映画見に行ったんですカチンコ
 
{4A7FC933-9BE5-4CC5-A078-80BB1D8A548D}

 
その作品の中で
小さい頃から遅くまで預けてかわいそうって言葉もあるけど、そこにいる子供達は笑顔なんですよっていうコメントがあって。
 
そして夜間保育に預けられているからこそ、規則正しい生活を送ることができていたりする。
 
 
1歳の息子にとって大事なことは
愛を持って接してくれる大人
(もちろん親がベストなのかもしれない
のもとで、人間らしい生活をすること
 
なんだと思ってます
 
 
息子は保育園の先生が大好きで
保育園からいただく写真には
たくさんの笑顔があります照れ
 
そして親になってまだ1年の私に
色んなアドバイスや
時には指導もしてくれますハート
 
 
子供が生まれて
保育園に預けるまで
保育園がこんなに愛を持って
規則正しい生活ができるようにしてくれる場所なんて知りませんでしたアセアセアセアセ
 
預けるってより
一緒に育ててもらっているって認識です。
 
本当に保育園には感謝ですほっこりキラキラキラキラ
 
息子は保育園でたくさんの愛情のもと
すくすく育っていますイエローハーツグリーンハーツ
 
 
0歳から預けたことが
正しい選択だったのかどうかは
わかりませんが
 
少なくとも後悔はしていないし
 
 
選んだ道が正しかったと言えるように
 
日々笑顔で
息子と向き合って
毎日を重ねていこうと思いますウインクウインク
 
 
寝る前のつぶやきおすましペガサスおすましペガサス
 
みなさんおやすみなさい星星星