摂食障害は治る病気

摂食障害は治る病気

摂食障害(拒食症・過食症)は治る病気です。克服経験者カウンセラーと一緒に、摂食障害の卒業を目指しましょう。お母様のための摂食障害専門カウンセリング、受付中。

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。

夜中に…
寝る前に…

お腹空きませんか(笑)?

私は時々、そういうことがあります。

つい昨夜もそんな日でした。

23時30分、お風呂から出て、寝る支度しなくちゃ…と思っていた時ですが、

「なんだか、お腹空いたかも~」
「食べたいかも」
「食べているより早く寝なくちゃ」

そんなふうに一瞬は考えましたが、スグ食べておりました(笑)。

選んだのは黒豆せんべい。
超・長年の常備品です。

黒豆せんべいは、

歯ごたえあり
おいしい
一応、ヘルシー

という理由で、よく食べています。

黒豆せんべいと、ペットボトルの水を飲んで、満足!

ふたたび歯磨きをして、その10分後には寝ていました。

-----

ここで、夜中に食べても太らないもの3選のご紹介です。

・無調整豆乳
・ミルクココア(もちろん普通の砂糖が入ったもの)
・黒豆せんべい

私が日常的に「夜中に空腹を感じた時たべるもの」であり、「私が好きなもの」です(笑)。

これ以外はダメ、という意味ではありませんので。

ただし選び方が超重要です。

・人工甘味料NG
・できるだけ温かいもの
・歯ごたえがあるもの

昨夜の「ペットボトルの水」は常温でしたが、「できるだけ温かいもの」という視点では、本当はNGでした(^^;)

---

寝る前に食べると太るから…と無理して眠ろうとして眠れなかったり、一旦眠れても早朝に目が覚めてしまったり…

もしくは、朝起きた途端に、過食してしまったり…

どんな時もガマンはNGです。

一旦食べ始めると、止まらなくなってしまう、1個で食べ終わるなんてムリ…という方は【過食スイッチが入らない食べ方】を身につけることが優先かもしれません。

次回セミナーで解説しますので、ぜひご参加ください^^

=====================================

■7月21日(日)過食スイッチが入らない!お菓子の食べ方セミナー


=====================================


*セミナーでは9割以上の方が「録画参加」です。

*「録画参加」では収録したセミナー動画をメールでお送りしますので、繰り返し視聴できてオトクです。

*視聴方法は、メールが届く⇒リンクをクリック⇒再生、と簡単です。
さらに詳しい視聴方法はこちらで解説しています。
↓↓↓

【解説】動画教材/セミナー動画を視聴する方法





 

 

ご家族に大好評! 

【電子書籍】摂食障害 治り方Q&A

 

 

 

【電子書籍】「小学生の摂食障害」

 

拒食症から過食になることを恐れているご本人様・ご家族様、必見のセミナーです!
 

 

改めまして、こんにちは。

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。

 

かつての私と同じように、

 

・拒食症から過食が始まった方

 

・過食を辞めたいのにお菓子を1口食べるとスグに《過食スイッチ》が入ってしまう方

 

などに向けて、セミナーを開催します。

 

お菓子は敵ではありません。

 

美味しいお菓子を味方にして、お菓子を楽しみながら、拒食症・過食症の回復をめざしていきましょう!

 

  目次:過食スイッチが入らない!お菓子の食べ方セミナー

 


(1)そもそも、過食スイッチとは?

・拒食症から過食になるのは、「過食スイッチ」がほんとうの原因か
・過食スイッチは、過食をガマンすればいい?
・過食スイッチにつながりやすい《生活》とは

(2)自分で、自分にお菓子を「許可」しよう

・「太るお菓子」「痩せるお菓子」の境界線はどこにあるのか
・カロリーより、優先するべきこと
・「えらぶ自由」と「えらぶ楽しみ」を取り戻そう

(3)過食スイッチ無し!お菓子の食べ方

・お菓子と食事は、区別するからこそ意味がある
・隠さない、隠れない。お菓子は、家族の前で堂々と食べよう
・注意するポイントがちがう!自宅のお菓子、カフェで注文するお菓子、コンビニで買うお菓子

*今回のセミナーはダイエット依存など、特に摂食障害(拒食症/過食症)の診断を受けていない場合でも、役立つ内容になっています。

 

*ご家族にもオススメです。

 

*カウンセラーなど同業者の方のご参加も歓迎します。

 

  セミナー日時

 

2024年7月21日(日)15:30~

 

*録画参加の方は、時間は自由です。

 

 

 

 

  セミナー参加費

 

●当日ライブ参加:15,000円
●録画参加:9,900円

 

 

 

  セミナーお申込み方法

 

セミナーのお申込みは、以下のお申込みフォームからお申込みください。

↓↓↓

 

 

お申込みフォーム

 

 

 

*お申込みフォームが届き次第、カウンセラー中村綾子からご連絡しますので、かならず【ご返信】をお願いいたします。

 

 

 

ご家族に大好評! 

【電子書籍】摂食障害 治り方Q&A

 

 

 

【電子書籍】「小学生の摂食障害」

 

 

先日の夕飯メインディッシュ。買ってきて並べただけで完成!もちろんご飯もあるよ。

 

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。

 

過食をガマンできないから治らないのではなく

「ガマンしなければ…」という考え方こそ

「治り方」を見直すタイミングにきている証拠です!

 

くわしくは、大人気ショート動画をご覧ください

↓↓↓

 

 

 

ご家族に大好評! 

【電子書籍】摂食障害 治り方Q&A

 

 

 

【電子書籍】「小学生の摂食障害」

 

ほぼ毎日20時配信です!拒食症ご家族にご好評いただいてるメールマガジンのお知らせです。

 

こんにちは。

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。

 

摂食障害の経験者だからこそ

カウンセリング歴10年以上の経験があるからこそ

 

お伝えしたいことがあります。

 

だから、【無料】摂食障害メルマガを配信しています。

 

摂食障害は長く続く、孤独な闘いです。
 

 

孤独だからこそ、治ることを諦めそうになったり、心が折れそうになったりします。

 

メルマガを読んで、ひとりじゃないんだと感じていただければと思っています。

 

 

メルマガ読者さま限定の3つの特典をご用意しています。

 

(1)拒食・過食チェックリスト

(2)特別動画『私の回復に1番役立ったもの』プレゼント
(3)無料で摂食障害の質問ができます

 

特に、YouTube動画で回答させていただく(3)無料質問は、お母様方にご好評いただいています。

 

ぜひ、無料メルマガを読んでみませんか?

 

 

⇒【無料】摂食障害メルマガの詳細はこちら

 

 

*イヤになったら登録解除できます。

*現在270名の方にお読みいただいています。

*ほぼ毎日、夜8時配信です。

 

 

 

 

『摂食障害治り方Q&A』

 

 

 

 

 

ご家族に大好評! 

 

【電子書籍】摂食障害 治り方Q&A

 

 

 

2/23出版しました!

【電子書籍】「小学生の摂食障害」

 


今シーズン初!?抹茶MOW


摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。


拒食症から過食になる方は多いですが


拒食症の体重→過食症の体重


元々の体重→過食症の体重


は、どれくらい増えるかご存知でしょうか?


過食症の期間や年齢によって異なるので、個人差は大きいですが


こちらのお母様からの声は、結構よくある体重の増え方かと思いました。


【摂食障害Q&A】体重増加20kg、娘にどう接すればいいですか?


ちなみに私も、最低→最高体重の差は約20kgです。



 

ご家族に大好評! 

【電子書籍】摂食障害 治り方Q&A

 

 

 

【電子書籍】「小学生の摂食障害」

 

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。

 

先日、インスタでアンケートを実施すると、

 

・最高体重

・最低体重

 

を知りたい、という声がほぼ半数ありました。

 

リアルな数字は、本だけでお届けしています。

 

その頃の心境や症状も併せて、参考にしていただければと思っています。

 

最高体重と最低体重を公開している本はこちら

↓↓↓

 

ご家族に大好評! 

【電子書籍】摂食障害 治り方Q&A

 

 

 

【電子書籍】「小学生の摂食障害」

 

リアル食生活(笑)。絶賛・野菜不足の生活ですが、かろうじてパスタ作りました。

 

 

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。

 

拒食症からの体重変化。

3パターンのグラフで解説してみました。

 

ご自身がどのパターンに当てはまるか、YouTubeでチェックしてみてくださいねー。

↓↓↓

 

 

*YouTubeはチャンネル登録を是非お願いします。

 

 

 

ご家族に大好評! 

【電子書籍】摂食障害 治り方Q&A

 

 

 

【電子書籍】「小学生の摂食障害」

 

のこり2枠になりました。拒食症・過食症の娘を持つお母様にオススメです。

 

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。

 

2024年7月、名古屋での対面カウンセリング受付再開しました。

スグお申込みの方はこちら

 

 

対面を再開しようと思い始めていたのは、実はかなり前からです。

ただし、母の介護&同居生活でしたので、名古屋市内まで出るのが距離的にも難しかったですし、母の急変のリスクもあったので、なかなか実行できませんでした。

 

まもなく、ひとり暮らしに戻ることが決まったので、このタイミングで再開を決めました。

 

改めて整理すると、名古屋での対面カウンセリングを再開しようと思った理由3つは、以下の通りです。

 

(1)「感じる」ことの大切さを実感したから

これは母の介護を通して学んだことです。

息遣いがわかる距離
一緒の空間にいる大切さ
「感じる」という安心感…

同居生活には、はかりしれないストレスがありました。

後悔も怒りも悲しみも、未だイロイロあります。

それでも、「感じる」「感じられる」距離にいることができて、よかったと思っています。

感じることでしか分からないことがあるのは、カウンセリング/コンサルティングでも同じではないかと思うようになりました。

対面カウンセリング/コンサルティングを通して、目の前の方のニーズをより深く感じ・適切なアドバイスにつなげていきたいです。

 

(2)モチベーションは、対面のほうがあがりやすい

 

学校の授業みたいなものですよね。

同じ空間で
同じ目標にむかって
一体化する…

という感じの。

体育会系の雰囲気などは決して好きではありませんが(笑)、同じ空間にいると、臨場感という意味で伝わりやすいのは事実です。

以前のように固定のオフィスを借りる予定はありませんし、オンラインを中心にカウンセリング/コンサルティングをつ続けていくことには変わりありません。

ただ、こうして時々、対面を入れていく…という方法にシフトしていこうと思っています。

(3)カウンセリング場所の経験として…

 
ラストの(3)は、今摂食障害に悩んでいる方というより、カウンセラー向けの話かもしれません。
 
 
これまで病院などで診察・カウンセリングを受けてこられた方にとっては、カフェカウンセリングは新鮮にうつるかもしれません。
 
意外と話やすいので、ご安心を。
 
残り2枠になりました!

7月の対面カウンセリング(名古屋)はこちらです。

 
 

 

ご家族に大好評! 

【電子書籍】摂食障害 治り方Q&A

 

 

 

【電子書籍】「小学生の摂食障害」

 

仕事で東京へ。
 
こんにちは。
摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。

 
摂食障害の通院先は、基本的に精神科ですから「精神疾患」「精神病」とよばれてもおかしくないのですが…

注:心療内科などの標榜になっている病院も、実は精神科の場合が多いです。
主治医の経歴などから調べましょう。

でも、「精神疾患」と一緒にされたくない!と思いませんか?

ずーっと入院している方
ずーっと社会生活ができない方
ニュースになるような事件・事故につながってしまう方

と同じとされてしまうことに違和感はありませんか?

ーーー

私はココを痛感したのは、就職活動の時期です。

ハローワークで、「ちょっとメンタルで休んでいてフルタイムでは働けないのですが」と言った途端に言われた言葉が、

「手帳持っていますか?」

でした。

つまり、精神障害者手帳です。
手帳があれば、作業所などが就職先になるからです。

なんだかなぁ~と世の中の偏見や冷たさを感じたのでした。

ーーー

こうした経験があるからこそ「治って働く」は、とてもとても大事だと考えます。

拒食症・過食症の症状ゼロになることは当たり前です。
でも、家の中で症状ゼロになっていても、社会の中でどうなるかは、やってみないと分かりません。

「治って働く」

一緒に実現していきませんか?
 
摂食障害から卒業されたクライアント様は、その後もイキイキと生活している姿が伝わってきます。
 

卒業クライアント様の素敵なメール、ぜひご覧ください。


 

 

ご家族に大好評! 

【電子書籍】摂食障害 治り方Q&A

 

 

 

【電子書籍】「小学生の摂食障害」